- ベストアンサー
デジタル放送で録画した動画を携帯電話で再生する方法
アナログ放送ではキャプチャーカードで録画した動画を、携帯電話変換君で自分の使っている携帯電話で再生できる形に変換できますが、デジタル放送になってしまったら、これはもうできなくなるんでしょうか? テレビ動画を溜め込んだものを外出時に再生するのが電車の中で唯一の楽しみなんですが・・・
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
残念ながら現在の時点では不可能です。 前の方が紹介してくれたように一部メーカーによってはできるのもありますが、ほとんどはできないといっても過言ではないと思います。 日本の地デジは、暗号化がかかっており、B-CASカードというものを用いて、暗号を解除しています。この暗号にはコピーワンスというプロテクトもかけられていて編集・コピー・他の周辺機器での再生等一切できなくなっています(ただし、去年あたりからでたダビング10は9回コピーできて、一回ムーブできるようになっています。それでも編集・他の周辺機器での再生は不可能) そもそも、無料放送に暗号化やプロテクト(DRMと考えてもらっても結構です)をかけるのはおかしいシステムで、こんなことをしている国は鎖国が大好きな日本しか行っていません。 このB-CASを用いた暗号化はBSの「有料放送」のために作られたシステムで、 作る発端のなったのはオークションでBSを録画したものが流れたからという理由です。(実際は本当に流れたか曖昧です) BSのために作ったのはいいが、膨大な資金がかかってしまい、BSの有料放送だけではとても資金が帰ってこないために、無料放送である地上波・BSにもプロテクトをかけ、B-CASカードをもらうためにテレビ一台一台に3000円程度の料金を取っているそうです。 あきらかにおかしいシステムで、結局は私たち、消費者が負担しているだけなのです。 (外国も日本の放送がみれない、もしくはB-CASカードは外国持ち出し禁止のため、不審に思う理由の一つでもあるそうです) また2011年にあるアナログ終了ですが、そのために総務省はメーカーに5000円程度の地デジチューナーを作れといってるそうですが、このB-CASカードの取得だけで3000円もかかっているのに作れるはずがないと矛盾しているようです。 そのため、最近巷ではB-CASを廃止するとの噂もあります。 そうなればいくらでも編集等は可能になります。 ただ、今でも行う方法はあります。 フリーオというのがあり、その機械はプロテクトなしで地デジのデータが撮れるので編集・他の周辺機器での再生も可能になります。 (ただし、B-CASカードを取得する必要があります) 現時点でこのような製品があるので、B-CASカードという制度は全く意味がありませんね。地デジのデータもネットには転がっています。 長文・ずれ申し訳ありませんでした。 参考になればいいと思います。
その他の回答 (1)
- avam-efsf
- ベストアンサー率23% (223/940)
下記のテレビには、SDにワンセグを録画して持ち出せる機能があるようですから、このテレビを買えば見られるかもしれません。 携帯が東芝製なら確実なようです。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080409/1009152/ PCなどに録画したファイルでは、個々に書けるような方法では厳しいと思います。