• 締切済み

挨拶

会社の電話対応で質問です 内線で役員から上司に電話、またその上司が席空きだったさい。 の対応を教え下さい。 まず、役員に『お疲れ様です』と言ってよいのか? 席空きの上司を『○○は只今、席空きです』 と…呼び捨てにするのか? 『○○さんは』とさん付けにするのか? ちょっと、疑問になってしまいました。 上司は『○○さんは席空きです』とさん付けでも問題ないと思うのですが、役員にお疲れ様ですと言うのは正しいのでしょうか?

みんなの回答

noname#101110
noname#101110
回答No.5

NO3です。補足でのご質問にお答えするべきでしょう。 私も確信があるわけではありませんが、私ならこうするという例として以下に書いてみます。 役員「あー、あそーだが、はとやまくんいるか?」 (朝) 部下「あ、総理!おはようございます!あいにく大臣は所用で席をはずしております。私は秘書のやまばとですが、ご用件、承っておきましょうか?」 (昼以後) 部下「あ、総理、私、秘書のやまばとです。あいにく大臣は所用で席をはずしております。私でよろしければ、ご用件、承っておきましょうか?」 (あくまで社内の通常業務の中でという設定です。これが全くありえないような状況(個人の家に小渕総理からが突然電話がかかったというような)なら全く異なった対応が必要でしょう。)  こんにちは、とかこんばんは、は要らないと思います。恐れ入っている感じを印象付ける意味でも、硬くてもいいので最小限の言葉で、出来るだけ簡潔を心がけるべき?自分の名乗りはよほど格が開いて年に何回も受けない相手以外は不要かもです。 役員の地位、常務、とか専務、とかあれば、つけると喜びます。平取りも直近の役名をいう(部長、とか)手もあります。”取締役”は不自然で言い過ぎかもしれません。 「あ、どうも--」は私見では卑屈な感じを与えるのでは--。これが役員とか目上でなく、同格のひとなら親しみを与えていいかもしれません。「どうも」は「いかにも、全く」の意味で、「どうもご苦労様」「どうも有難うございます」の略と考えられますから、目上には失礼だともいえます。でも、現在では「どうも」と口を濁すのは目上に対してもよく使われているようで、慣習になってしまったのなら(相手も嫌な感じを持たない様子なら)いいのかもしれませんが。

mirinko18
質問者

お礼

ありがとうございます。 総理って面白いですね! 『どうも』は以前、何かのテレビで社長に出会った時の対応の仕方であったそうです。 『どうも』は不躾なようですが、一番良いそうです。 そっけない感じがしますよね…

noname#91323
noname#91323
回答No.4

会社の一般的な空気がありますから 今後注意するしかないですね 役員にお疲れ様は自分の解釈ではありえません とりあえず無難な言い方として、○○部長はただいま席をはずしております かな?

mirinko18
質問者

補足

ありがとうございます。 正しいかは不明ですが… 朝なら『おはよございます、○○部長は只今席空きですが。』 昼間なら『こんにちは、○○部長は…』 で良いのではないでしょうか? お疲れ様ですが…本当に当たり前になってますね。

noname#101110
noname#101110
回答No.3

以前短期間働いた職場で目上目下区別なく帰宅するときの挨拶の言葉が「お疲れ様」でした。私が年上で一応準管理者だと想定してもらって、新任の私がたまたま職場を離れて帰宅するパートの女性を見送る形になった(帰宅することに気が付かなかった)時、その女性が私に「お疲れさまでした」と会釈して通り過ぎていったのです。私は彼女が仕事を終えて職場を出て行くところなのだ、その意思表示が「お疲れ--」なのだということをすぐには理解できませんでした。 あとで気が付いたのですが、その職場では目上も目下も一様に帰宅する時の挨拶の文句は「お疲れ様」だったのです。 この質問を見てこの傾向は日本全国共通のしきたりになっているのだと理解しました。 もちろん、質問者様がどんな状況下で「お疲れ様」という言葉を役員にかけられるのか分かりませんが、ともかく質問者様はこれに疑問を感じられたのですね。 久しぶりにほっとした気分です。 これは私を除く老若男女日本国民の共通語になっているのかもしれないと今まで思っていたのです。それが事実ならもちろん全く問題はないと思いますが、私個人としては、これは以前の日本社会にはなかったことで、間違っていると今でも思っています。ひょっとすると私と同じ考えの年配の役員さんがまだいらっしゃるかもしれませんね。 私の解は、目下の人が先に職場を出る時の挨拶は、「お先に失礼します。」で、それに対する上司の返しが「ご苦労様」または「お疲れさまでした」でしょうね。この二つはねぎらい、あるいはいたわりの言葉という同じ意味の文句だと思います。相手に対するねぎらいの言葉は目下から上司へ伝えられることは普通ないのです。

mirinko18
質問者

補足

なるほど… では、役員から電話がかかってきた時は『お世話になります』が正しいのでしょうか? 何も言わず『どうも』っと言うのも正しいと聞いたのですが。 …難しいです。

  • momo0420
  • ベストアンサー率29% (39/131)
回答No.2

再び>1です。 2度もすみません。 これで終わりにします。 本当にお世話になっている間柄なら問題ないのではないでしょうか?「お久しぶりです」や「お疲れさまです」 「先日はありがとうございました」もよく使うフレーズです。 「○○だけど…」といわれた時に、「はい」だけじゃない一言を返すことができたらスマートですよね。

mirinko18
質問者

お礼

何度でも構いません! ありがとうございます。 本日、会社でこの話題になり…常識はどうなのか?本気で皆さんわからなかったので(汗 参考になりました。 結局、『お疲れ様です』が一番ウチの会社では無難ではないかと云う事になりました。

  • momo0420
  • ベストアンサー率29% (39/131)
回答No.1

目上の人に対して「お疲れ様です」というのは、言ってもよいとおもいますよ。 絶対ダメなのは「ご苦労様」です。これは自分に利益をもたらすために何かをしてくれた時に言う言葉で、基本的には上司が部下に対して使います。 ちなみに私は質問者様のような場面では、役員の方に「いつもお世話になっております」と言ってます。

mirinko18
質問者

補足

役員さんに…お世話になります。 って言うのは、同じ会社でも問題ないのでしょうか?

関連するQ&A