• 締切済み

顔が不細工で学校の休み時間いつも一人でいる人間への対処法

どこの学校にも一人はいるはずである。彼らの多くは休み時間に一人で勉強している。また、読書をしている人も多い。稀には奇抜な趣味を有していてそれに没頭していることもある。いずれにしても、彼らに共通して言えることはそれらは周囲に対する心理的防衛手段として強迫的に行っているということである。彼らも心の底では集団になじむことを望んでいる。しかし彼らはそのことを素直にねだれず周囲に対抗意識を燃やしている。なぜ素直になれないかというとそれは劣等感を有しているからであろう。一方、周囲の人たちが彼らの病んだ心に気づかず、彼らは好きで一人でいるんだと思う。仮に気付いたとしても彼らの心はすでに非常に荒んでおり心の健康な人たちとは交われないかもしれない。こうして彼らは社会的に孤立することになる。彼らはどうすれば救われますか?

みんなの回答

  • thanksjp
  • ベストアンサー率40% (22/54)
回答No.6

>彼らはどうすれば救われますか? 何を上から目線で言ってるのか。 あなたは何様のつもり。 余りにも偉そうに人の心がわかるような物の言い方に腹が立ってしまいます。 不細工? 誰が決めた? あなたの価値観だけで人を判断してるだけ。 あなたにとってその人が不細工でも、他の人からみたら違うかもしれない。 その人にとって一人で居る事が楽な場合だってある。 社会に出た事も、自分で働いて自立した事の無い人間が、 何を根拠にその人達が社会的に孤立するなんて言えるのか。 私から言わせれば、人を見下した考え方は、むしろ、あなたの方が社会に出た時、孤立する事をお忘れなく。

noname#80530
noname#80530
回答No.5

>彼らはどうすれば救われますか? 荒んだ心の持ち主が、自分の心の管理に責任を持つようにならないと 難しいと思います。自分自身の考え方が、自分の心を傷つけ、 荒んだものにしているという事実に気づかない間は その場限りの虚しい癒しを求めて 傷つきながら彷徨い続けることでしょう。 このタイプの人は、誰かが救ってくれるのを待つ傾向にあるけれど、 他者に依存しすぎているワリには、傷つき易過ぎて、 他者を寄せ付けないように全力で身を守っているので、 他人が助けるのは極めて困難。 『類は友を呼ぶ』の法則で、 自分と同じくらい心の管理ができない人物を引き寄せてしまい、中傷されたり、 優しい人ほど「傷つけたら悪いし余計なお世話かも・・・」と近寄らないので、 中傷されるワリには、人から親切にされることも少なくなってゆき、益々心が寂しくなる。 この悪循環に自分を陥れている犯人が自分だということに気づかないで自己憐憫に浸るようになると、素直に人の言うことが聞けなくなるから、タチが悪い。 全ての原因は自分にある。 本人が早く悟らなければ苦しみは増えるばかり。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.4

「救われる」とは、具体的にどのような状態を指すのですか?補足下さい。 馴染むことができなかろうが、孤立していようが、今の状態が一番救われている、という可能性もあると思うんですが。

  • NER6999
  • ベストアンサー率29% (59/203)
回答No.3

>仮に気付いたとしても彼らの心はすでに非常に荒んでおり心の健康な人たちとは交われないかもしれない。こうして彼らは社会的に孤立することになる。彼らはどうすれば救われますか 救われないでしょうね。 変わり者の部類だと、もうそのまま一生を終えるだけでしょう。 そして質問者さんは大きな間違いをしています。 不細工は関係なし。 不細工でもキャラクタが面白ければ人気者になる、それが学校です。 質問者さんがいうような奴は、不細工は関係なく、変人なだけ。 変人のうえ不細工がいるかもしれませんが、不細工だからハブになるわけではないですよ。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

あなたの何の根拠も無い、勘違いもはなはだしい優越感を捨てること 集団の中の没個性が唯一の安全地帯にしか成り得ないあなたより どこか飛び抜けた彼らに社会は何かしらの変化を期待します 彼らへの批判は、裏返せばあなたの劣等感を証明しているだけ 負け犬って、揃ってあなたのような言い訳をします そこしか責めるところが無いからです しかしそんなあなたの理屈が、どれほど価値が無く次元の低い物か 大人は誰でも知っています 近い将来、その言葉そっくりそのまま返される日が来ます お楽しみに

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.1

いや、今更仕方がないでしょう。 彼らは一人で居たいんだと思いますよ?少なくとも、今現在周囲にいる人達とは関わりたくはないんでしょう。たとえそれがコンプレックスから来るものであっても。 「一人で居たい」と周囲に訴える行動をとるならば、周囲はそのように受け取るしかないでしょうね。 コンプレックスがそうさせてるのなら、尚更下手に関われないでしょうし。 ただ、「仲間になって欲しいな」という雰囲気を出し続ける、というのは有効でしょう。積極的に誘うのではなく、こっちに来るのを待つ。エサを用意して誘き出すと言った方が適当か。 そうやって少しずつなじむのを期待するしかないでしょうね。

関連するQ&A