• 締切済み

事務職の論文アドバイス

昇進試験で抽象的なテーマが与えられて書くのですが 例えば、体質を強化するには・・とかそんな感じのテーマです 自分の体験に絡めて書くのがいいのかなと思っていますが これといった題材がなくどう文章を膨らませていいか悩んでいます 事務系SEなので体質を強化するといっても 事務作業の効率化とかに結びつけて書くしかないのかな・・・ いままで事務改善でこんな事をしてこんな成果があったとか そういうのなら多少かけると思いますが それを書いてもて体質強化とはちょっと違うような・・・ どんな事を書いていいのかアイデアが浮かばず いきづまってしまっています どうかアドバイスお願い致します

みんなの回答

  • taiken-23
  • ベストアンサー率27% (77/285)
回答No.2

論文=(1)論議する文。理論を論じきわめる文。(2)研究の業績や結果を書き記した文の(1)を創造していました。 やっぱりそうでありましたか(^・^)昇進試験で抽象的なテーマ ・ ・ ・ と書いてあったので(1)を題材にして論文にまとめて提出すると早とじりしました。 事務職 ・ ・ ・ つまり事業経営などの必要な仕事として論文を書くのですね?体質強化?の意味ですが,この意味がいまいち理解に困っています。 企業の体質を改善とかと言う風に使うのが一般的ですが,あなたの会社は会社の何を強化するのですか? 例えば組織・団体などに深くしみこんでいる性質「古くさいから新しいものに」強化すると言うことでしょうか? このことを踏まえた事を前提で書いてみます。例えば財務・会計・経理とは何かについて書いてみます。 財務とは財政に関する事務。財の管理・運営についての事務ですが,財務会計。財務管理。財務諸表。財務分析また会計と一口に言ってもその内容は金銭・物品の出納記録・計算・管理また企業の財政状態と経営成績を取引記録に基づいて明らかにし,その結果を報告する。 またその技術や制度。つまり企業会計についての経理処理と言うものを簡単OR軽々しく思うだけでなく企業のP/L・B/Sを作成するについて確かな仕訳処理に必要な証憑書類が洩れのなく添付されているか,担当・主任・各部署の管理職の検票・検証・押捺又事務職部署に於ける担当主任・事務管理職は確かな検票・検証をし確かなものにしてP/L・B/Sが作成されているか。これは事務に携わる全ての者が仕訳伝票起票・振替伝票起票・そうして帳合い業務は徹底しているか,これらに付随する証憑書類を整然と収納・管理されているか等々を事務職として徹底することを誓い論文とします。 このような内容にあなたの思いついた文面を絡めて内容の濃い論文にしてください。応援しています。

  • taiken-23
  • ベストアンサー率27% (77/285)
回答No.1

※事務職がしなければならないことは山ほどあります。事務職が気がつかないだけなのです。お決まりの体質改善等々ばかり目標にしても実行しないから外のことが考えられないのです。 (1)経費節減 (2)整理整頓 (3)改善提案 (4)RMS「レコーディングマネージメントシステム」R=記録した書類と理解してください。M=管理と理解してください。S=体系・方式・組織と理解してください。 >例えば給料計算担当者が突然退社しました。後任担当者がきました。引継ぎ書を読んだだけでフォローする人もいらない。後任者は残業も殆どしない。つまり会社の費用「残業代」がいらない。つまり会社は,その分益になりました。 >ざっと考えても5個もあるのです。あなたの会社の内部を見回してください。いくらでもあります。 >例えば事務用消耗品「ボールペンの芯は2本ずつ渡しているか?鉛筆は3Cmの物と交換で渡しているか?ボールペンは完全にインクがなくなったものと交換して渡しているか?便箋は必要枚数を渡しているか?切手・収入印紙は担当者が受払いをしているか? >昼休みは時間内に済ませて仕事の体制になっているか?給湯室の中は清潔になっているか?湯沸かし器の中は時々洗浄しているか?無駄な休憩はしていないか?仕事は時間内に終わっているか?残業はしないように努めているか? >社内の皆さんは仕訳伝票の正しい起票は出来るか?その証憑書類は正しく添付しているか?会社のP/L・B/Sは理解できるか?そうして会社の状態はどうであるか,把握できているか? >自分の見出しなみは出来ているか?事務服に乱れはないか?無駄話はしていないか? ※このようにいくらでもあります。あなたは「私達は」何処から給与を頂いているか?そうしたら会社が利益を得なければ当然昇級も昇給もしません。どうしたら利益を得ることが出来るか,時には皆さんで会社から時間を頂いて討議して結論付けて実行するのです。参考まで。

aota_001
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます (1)経費節減 (2)整理整頓 (3)改善提案 (4)引継ぎ書 あたりは普段事務職として手がけている部分ですね ここのところの不景気でカラーコピーは使わないようにする コピーは両面コピー等細かな対策はとっています それをどのように論文テーマである体質強化に結びつけて 話を膨らませるかが悩みなんです SEという立場として一般的な事務削減の話で 終わっていいのかな?というあたりも悩みです (1)体質強化するには ↓ (2)コスト削減して利益を上げなけれなならない ↓ (3)その為には・・ こんなストーリーにしたとしたら 悩んでいるのは(3)の部分です 今までの仕事のなかでやってきた改善活動のなかで ある部門に○○のシステム導入でコスト削減を行った等 の話を中心に書いて、今後は他部門にも展開するとかいう話で まとめる のか まったく新しい改善提案をしないとダメなのか どういう風にしていいか悩んでいます 前者だと論文というより作文や報告書みたいな感じに なってしまうし 後者の今まで思いついていなかったまったく新しい 改善提案を・・・という話だと テーマがでてから論文作成までの期間が短いので 分析して検討する期間がとれなくて具体性のない話に なってしまいます 前者の方でも作文や報告書風にならないいい いい文書のまとめ方がありますか? それとも論文として過去の改善案を書くのはダメなのでしょうか? 過去の改善案を書くにしてもひとつひとつのコスト削減効果は 小さなものです その中でも大きそうなもの一つに絞って書いたほうがいいのか いろんな過去の改善をたくさん書いたほうがいいのか・・・ 書き方に悩んでいます

aota_001
質問者

補足

論文の内容の構成としてはどのような感じが望ましい でしょうか? 背景説明 課題 対策 まとめ みたいな感じでしょうか? アドバイス頂けると嬉しいです

関連するQ&A