- 締切済み
入学祝の件で困ってます。
当方44歳男ですが、3ヶ月前、わけあって妻が子供(男の子、6歳)を連れて、 家を出て行きました。現在別居状態です。 子供は今年小学校に入学します。父親として何かしてやりたいのですが、 何をしたら良いのか分かりません。 子供の入学の準備はほぼ整っているようなのですが、 形に残る何かを入学祝として送りたいと考えています。 どんなものが良いのか、アドバイスいただけないでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kisara0812
- ベストアンサー率42% (16/38)
No1です。 消耗品などもいいですね! 特に入学一時金などが入るとはいえ、 お二人とも生活保護を受けている状況では、 あまり華美なものやお金をかけたものをあげて、 逆にそれがお母さんたちの反感を買って、 子供にその雰囲気が伝染していじめにつながっては 元も子もないですし、、、と思う部分もありますしね。。。 それでいくと辞書とかも高いものに入るのかしら、、、 と思いつつも、、、 私は、自分が祖父からもらったものを思い出して 辞書と地図と書いたのですが、 どちらもお嫁にいった今でも嫁入り先までもってきて 愛用しています。 地球儀はもらったものの壊してしまったのですが、、、 大きな国語辞典と世界地図は今では趣味のものとしてですが 大事に使っています^^ そういう物として残り続けるものもよいのでは~と思ってみました。 でも、奥様が「父親として」と言われるということは 何か奥様も送ってほしいものがあるのかもしれないですね。 それこそ写真を一緒にとるとか。 そのあたりを掘り下げてもう少し奥様にリサーチしてみては いかがでしょうか。
- kenkenyuko
- ベストアンサー率31% (15/47)
写真屋さんで、一緒に写真を撮るというのはどうでしょうか? ランドセルを背負った子供の写真、とてもいい思い出になるのでは。 出来れば奥様も一緒に、3人で撮れればお子さんも喜ぶかと思います。 その後お食事でお祝いとかもできれば素敵ですよね。 お父さんとお母さんが揃って祝ってくれるって言うのが子供にとっては何よりのお祝いだと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 いいアイデアだと思います。 私も家族で食事ということは考えていました。 家族写真も思い出に残りますし、形にも残りますね。 これは考えてみたいと思います。
- himiko419
- ベストアンサー率25% (1/4)
お子様のご卒園・ご入学おめでとうございます。 病気治療中との事でしたので、体調と奥様が許すようでしたらお子様と一緒に文房具や本(児童書)を買いに行かれるのはいかがでしょうか。消しゴムや鉛筆は、毎日使うので沢山あっても困りません。また、のりやセロハンテープ、クレヨン絵の具も補充用があると便利です。 ウチは母子家庭で、去年:下の子が小学入学、今年:上の子が中学進学です。子供達の父親からはお祝いの言葉もなく、下の子は寂しそうでした。物を送る事もいいと思いますが、一緒に過ごす事も大事です。
お礼
ありがとうございます。一緒に過ごすことの大切さは、 私も息子くらいのときに両親が離婚して父親側についていったので、母親がこの場にいてほしいと思うことは度々ありましたから、よく分かります。 卒園式は知らなかったので出席できませんでしたが、 入学式にはいってあげたいと思います。 やはり、いくつあってもよいもののほうが、入学祝では無難なのでしょうか。 それとも息子は私が小さいときから手塩にかけて育てましたから、 初めて話した言葉が"パパ”でした。 息子が出来たことで、私の身に何かあってはいけないと思い、 病院で検査してもらったところ、左の腎臓にがんが偶然見つかりました。 幸いステージ1の初期段階でしたので、 左腎臓全摘出手術で、再発転移はないだろうと見られてます。 それもこれも息子によって救われたようなものですから、 余計にいとおしく思います。 以来病気で入退院を続けていましたから、 これはパパからもらった特別なものと思えるもののほうがいいのでしょうか。 何にするか決めかねています。
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
奥様が家を出られた理由にもよるかと。 別居する、それもお子さんが入学されるというこの大切な時期に。 ということは、ここ数日の間に卒園式もあったことでしょう。 そういう時期に、お子さんを不安定にさせた原因が、ただの夫婦喧嘩ならばいいのですが。 他に理由があれば、旦那からのプレゼントを避ける可能性もあります。 せっかくのプレゼントもお子さんに渡らないまま・・・は寂しいですからね。お子さんに確実に渡るものということになります。 奥様がプレゼントをお許しであれば、#1の回答がいいと思います。 今は、辞書を引くことを学校で教えられる時間が大変少ないらしく、辞書を引けない子もいるそうです。よって、常にこの言葉って何かなぁ?と思うと辞書!という生活がベストだそうですよ。 また地図系も行ける行けないはさておき(笑)耳にした地名をすぐに確認できるようにしておくといいそうです。 私は文具セットが印象的でした。学校用と自宅用です。 学校用は親が準備してくれますが、自宅用って案外ないがしろなんですよ(笑)。学校用は、学校に置きっぱなしでは?となると、クレヨンなど自宅用などにあると嬉しかったです(分度器系とかも) もし、奥様が拒否的な態度ならば、ペンダント系で、毎年誕生日に何か継ぎ足せるとか、ストラップなどで、小さいものだといいのかも。 そっと渡すには小さいもののほうが奥様に目に付き辛いので
お礼
アドバイスありがとうございます。 私が妻に、子供のために何かしてやりたいと話すと、 父親としてやってほしいと言うことでした。 今の子供たちは、文房具など、持ち帰らないのでしょうか? であるなら、いくつあってもいいものでもいいのかなあ。 悩むところですね。
- kisara0812
- ベストアンサー率42% (16/38)
子供にとって一番の入学祝いは別居していても 父親が式に来てくれ、 一緒にその思い出や写真が残ることだと思います。 それ以外の物でしか送れないようでしたら、 奥様から入学準備として用意したものをもらい、 そこに載っていないものが以下にあれば、それを贈られては いかがでしょうか。 ・辞書(国語辞典・英和辞典・和英辞典:最近は小学校からでも 英語や情報の教育をしているところもあるそうですので) ・地球儀 ・世界地図 そのほか、情報の授業がいつかあることを考えると パソコンなどでもいいかもしれません。 後は逆に奥様と相談されて、図書カードなど現金に 近いものの方が奥様の経済状況として嬉しいかもしれません。 一度奥様とは話をされてから用意したほうがいいかと思います。
お礼
早速のアドバイス、ありがとうございます。 辞書ですか。気付きませんでした。 金銭系は、私も妻も病気で働けないので、 生活保護を受けています。 入学一時金が出るので、経済的には大丈夫だそうです。 地図系もいいかもしれませんね。
お礼
再びのアドバイス、ありがとうございます。 妻は私に対して、坊主憎ければ袈裟まで憎いという態度でしたし、 私の入院中に無断で引っ越していき、 私との思い出の品は全部残していきましたから、 何か送っても捨てられそうです。 国語辞書は、私も大事に使っていた気がします。 消耗品もいくつあっても困らないですね。 参考にして考えてみます。