• 締切済み

抗がん剤での白血球減少

子宮頸部腺がんで術後の追加治療として放射線の外部照射と週1度の抗がん剤ランダ(シスプラチン)を受けています 現在、放射線6回、1回目の抗がん剤投与から6日目です 考えていたより早く白血球減少が起こり、治療前の半分3000ぐらいです まだ標準値内ですが、治療を始めて間もないですし、今後の治療で、どれほど減っていくのか不安でたまりません 現在、大部屋にいるのですが周囲の人や見舞いにも神経が過敏になってしまいます 大部屋にいる間は感染予防のマスクなど気にしなくても大丈夫でしょうか? やはり念のため日中は病室内でもマスクを着用するほうがいいのでしょうか 身体的に自覚症状や変化がないぶん、感染に対して神経質になっています 医師や医療従事者からすれば、やはり白血球減少は重大なことなのか、それほど神経質になることではないのか、ご意見を聞かせていただければと思います よろしくお願いします

みんなの回答

  • nekomomo3
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.2

私も抗がん剤治療をやりましたが、同じく1回目で白血球の数値が半分以下になり診察のときに白血球を増やす注射をして正常値に戻していました。(正常値までないと2回目の抗がん剤が出来ないと言われました)  なので減りっぱなしは無いと思うし、不安な事は主治医、看護師に聞いた方が良いですよ。 確かに感染予防は必要だけど、大部屋に居るぐらいだから必要以上に神経質にならなくても良いのでは? 病院の中で気がめいるかもしれませんが、少し気を楽にして治療できると良いんですけど

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

白血球減少は確かに重要なことですが、質問者さんが気にすることではありません。血液検査をしなければ分からないことですからね。 これはあくまで主治医がきちんとしなければいけないことです。 大部屋でも無頓着でいていいということはありませんが、同室者の面会者にまで神経質になる必要はありません。それが必要になるのであれば、個室へ移動させられますから。ただし、質問者さんがうがいや手洗い、マスク程度の積極的な感染予防は非常によいと思います。これも神経質になるまでする必要はないと思います。あまり神経質になっていると、疲れますよ。病気の治療に体力が必要な時期です。主治医に任せることは任せ、質問者さんはご自身でできることを着実にする方が長続きすると思いますよ。

関連するQ&A