ベストアンサー 世田谷区深沢の住環境 2009/03/18 12:26 今度世田谷区深沢に越す事になったのですが、近辺に詳しい方がいたらどんな情報でも良いので住環境をお教え下さい。ちなみに子どもが一人います。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#203300 2009/03/18 15:39 回答No.3 > 休日は楽しめると良いのですが 休日は楽しめますよ。これからは呑川沿いの桜。それが終われば桜新町の桜。種類が違うので2度おいしいです。 駒沢公園、ちょっと足を伸ばせば世田谷公園、梅が丘、二子玉川、自由が丘、全部自転車圏内です。勿論歩いていくのはご自由に! 質問者 お礼 2009/03/18 20:22 そうですよね!桜もたのしみですし、買い物も楽しそうですね。自転車買わなきゃ…。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) zumichann ベストアンサー率39% (892/2250) 2009/03/18 20:55 回答No.4 住環境はすごくいいところだと思います。 住所によっては、駅が遠め、坂が多め、ではありますが、そのおかげで、落ち着いた雰囲気を保っている点もあると思うので。 坂が多いところであれば、自転車は絶対電動がいいですよ。 例えば深沢から自由が丘に行くには、道をくだって、のぼって、またくだる、という高低差があります。電動なら楽楽です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 keirimas ベストアンサー率28% (1119/3993) 2009/03/18 12:49 回答No.2 低層の住宅地で、住環境は良好です。 1番の方同様の意見として、最寄の駅がないといいますか、何丁目にしてもどの駅からも中途半端な距離にあるのが難点です。 深沢だけに、町としての深さはあると思います。 八丁目なら、桜新町が近く、サザエさん通があります。 この通りはカツオやワカメのように、いがぐり頭の少年やオカッパ頭の 少女が目立ちます・・・・・・・というようなことはありませんが、長谷川町子美術館があります。 質問者 お礼 2009/03/18 19:39 ありがとうございます笑)桜新町は馴染みが無いのですが商店街が有名なんでしたっけ?桜の名所も多そうですね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 micikk ベストアンサー率22% (462/2089) 2009/03/18 12:30 回答No.1 深沢は、住宅街ですね。 近くに駅(深沢の何丁目かにもよる)がないのが、ちょっと残念ですが、 等々力や駒沢大学駅が近いかな。 駒沢公園までが徒歩圏内になると思います。 最近は駒沢公園周辺が、いろいろな店が増えて結構いい感じですよ。 質問者 お礼 2009/03/18 12:58 さっそくの解答ありがとうございます。駅までの距離はあきらめてます…がそれ以上に休日は楽しめると良いのですが 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし住まい賃貸・アパート 関連するQ&A ●世田谷区の区立深沢小学校について 今度、世田谷の深沢に転居することになりました。 教えてgooの過去の質問回答を見ると、住環境としては 安心してよさそうなのですが、小学生の子供がおり、転入させる ことになりますので、教育環境が気になります。 教育環境とは、主に教育水準、私立中学進学率など、 教育の意識レベルを意図して質問しています。 学区は深沢小学校になるようですが、深沢小学校の情報が ネット上ではあまり見当たりません。世田谷の深沢小学校 の情報がありましたら、ネットで発言できる範囲で ぜひ教えてください。 また、近くに桜町小学校があり、よい評判を聞きますが、 深沢と比べてどうなのでしょうか?場合によっては越境 とかを検討した方がいいのでしょうか。 世田谷区の住環境について 早速ですが、世田谷区野毛・玉堤・宇奈根に詳しい方に質問です。 現在、引越(購入予定なので永住希望)を検討中ですが、住環境などを教えてください。 小さい子供(女)がいるため、治安や学校の評判など不安です。 野毛に行った際は、多摩川の近くだった為か、浮浪者らしき人と二人もすれ違いました。 気にしすぎかも知れませんが、土地勘のある方、安全面など教えて下さい。宜しくお願いします。 世田谷の中でも街のイメージは違うのでしょうか? 田舎者で東京のことを全く知らないので教えてください。マンションか戸建てを新しく購入しようと思い、有名な世田谷区を検討してるのですが、成城、用賀、上用賀、深沢、桜新町、等々力、尾山台など、高級な戸建てやマンションがみつかります。どこも高級で閑静で、差はないものなのですか? それとも、住環境的に、それぞれ特色があるのですか? あるなら、どんな特色・個性があるのでしょうか? 住んでる人の特徴とかかな。聞いて受けるイメージとか。全く知らないので、世田谷に詳しいかた、教えていただけないでしょうか。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 世田谷(自由が丘~深沢~駒沢公園近辺)で良心的な動物病院 先日、黒ラブの女の子を我が家の新しい家族として迎え入れることとなりました。 それに伴って、ホームドクターになる動物病院を探しているのですが、 世田谷(自由が丘~深沢~駒沢公園近辺)で、おすすめの動物病院はありますでしょうか。 私自身、世田谷に引っ越してまだ3ヶ月程度なのでまだまだ街に詳しくないのですが、 大切な愛犬のために慎重に病院選びをしたいと思っております。 ちなみに車はないので、病院に行く際は徒歩もしくはタクシーになるかと思います。 どうぞよろしくお願いします。 福岡の住環境は? 今度、仕事の関係で福岡へ転勤することになったんですが、今まで住んだこともない所なので住環境などについて全く見当がつきません。子供の学校、環境、住宅家賃などについてわかる程度で結構ですので教えていただけませんでしょうか?(家族構成は、夫婦と3歳と5歳の子供がいます。5歳の長女は来年から小学校に通うため、お薦めの地区の小学校がありましたら、お聞かせください) オーストラリアビザ、住環境について オーストラリアビザ、住環境についてお伺いします。 当方ゆくゆくはオーストラリアにて永住を考えております。そこでビザや住環境について質問させてください。 当方4人家族(夫婦、子供2人)です。それを踏まえて回答願います。 ・移住にあたり、ビザ申請は自分でできるのでしょうか?また費用はどのくらいかかるのでしょうか? ・日本での仕事を据え置いていきたいと思っています。(当方自営業です)あちらでも仕事をしたいのですが 可能でしょうか ・子供は一切英語が話せません。そのあたりの教育や住環境について詳しい方に話を伺いたいです こういう質問に一手に答えてくれる、または斡旋してくれる機関を探しています。 どなたかご存知の方、もしくはそういった機関を利用された方いらっしゃいましたらご紹介していただきたいです。よろしくお願いいたします。 秋津の住環境について 秋津に住もうと思うのですが、住環境はどうでしょうか? 秋津駅と新秋津駅を利用できるのが魅力です。 家はどの辺りに構えれば良いでしょうか? 新秋津駅方面は何やら高圧送電線があるように地図ではみられます。 できれば高圧送電線は避けたいです。 小さい子供もいますし、住環境重視です。 空気が綺麗だと良いのですが… 秋津の住環境を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 世田谷区の幼稚園 3月に世田谷に引越しの予定です。 4月に年中さんになる女の子がいます。区立以外は年中からの募集がほとんどないようです。 通園可能で数名ですが募集のある幼稚園は私立は白菊幼稚園・深沢幼稚園でした。何も準備がなく試験を受けて入園できるのかも不安です。 区立では中町幼稚園になります。 こちらの雄幼稚園の雰囲気など情報がありましたらお願いします。 野江内代の住環境を教えてください 谷町線沿線で住まいを探しています。 新婚2人住まいです。 野江内代を候補に挙げているのですが (めぼしい物件情報をみつけたため)、 まったく馴染みのない土地ですので、 どのような住環境なのか、近辺の方の情報をいただきたく、お願い申し上げます。特に知りたいのは、 1、野江内代駅周辺の雰囲気・イメージは? (治安、買い物の利便性、車や電車の騒音、街灯の設置状況など) 2、子どもの遊び場になるような公園や緑地はありますか? 3、下町の賑やかな雰囲気でしょうか?それとも、近代的な(?)閑静な住宅地でしょうか? 4、内科・眼科・皮膚科・耳鼻咽喉科など、医療に不便を感じることはありませんか? どうぞよろしくお願い致します。 新宿・高田馬場に通勤可能でいい住環境の街 現在は、横浜市の青葉台に住んでいます。 街の環境も含めて(緑の多さ、治安、ショッピングなど)とても気に入っています。 けれど、今度夫の転勤で新宿あるいは高田馬場に近い所に引っ越すことを考えています。 通いやすくて、子供の住環境がいい所となるとどのあたりが良いか教えていただけるでしょうか? 夫婦と子供一人で住めて、家賃15万以内くらいを考えています。 よろしくお願いいたします。 ちょっと漠然とした質問かもしれませんが。。23区内の住環境について教えて下さい。 八王子在住の者です。このたび、通勤時間の軽減を求めて、23区内に引越しを考えています。ただ、我々夫婦は、都心の住宅状況にはあまり詳しくありません。従いまして、皆様のお力添えを拝借すべく、23区内の住環境について教えて頂け無いかと思い投稿しました。 住環境の条件としては、 ・子供がまだ小さい(乳飲み子)ので、小児科のある病院が近くにあること ・幼稚園、保育園、学校が近辺にあること ・気軽に日常の買い物が出来るスーパーが近くにあること ・広めの公園が近くにあること ・家賃10~15万円程度の賃貸マンションがあること 以上の条件になりますが如何でしょうか? ただ、地域等の詳細について、あまり明るくありませんので、『○○線の○○駅』とご解答頂ければ幸いです。 また、職場は田町ですので、1時間以内で通勤可能な場所も教えて頂ければと思っております。 もちろん、通勤時間は、短いほど良いですが。。 それでは、どうか宜しくお願いいたします。 世田谷区北側の保育園 今度世田谷烏山に引っ越します。 烏山近辺はいずれも空きがなさそうなのですが、 空き待ちに入れるか、ちょっと遠くても今空きがあるところに入れるか、など 希望保育園を何処にしていいか、決めかねています。 何か情報がありましたら、お教え下さい。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 山手線沿いと、世田谷~目黒地域、どちらが住環境が良い? 現在わたしは東京郊外に住んでいるのですが、事情で都心部あたりに住む事になりました。 それで山手線沿いの内側か外側付近に住むか、それとも京王、小田急、東急線沿いに住むか悩んでおります。 どちらも環境が良いと思いますが、比較するとどっちがオススメでしょうか。 その中でも特に、住環境もよく安全な駅、地域などを教えていただけると助かります。 西川口の住環境等について 西川口駅東側西青木にあるマンションの購入を検討しています。小学校高学年の女の子がいますが、住環境が心配です。西川口の住環境に詳しい方よろしくお願いします。 福祉住環境コーディネーター検定について 現在、大学1年で理学療法士を目指して勉強しています。 それで今度の11月にある福祉住環境コーディネーターの検定を受けようと思っているのですが、2級と3級のどちらを受けようか迷っています。やはり3級を受けて基本的なことを理解した上で2級を受けるべきなのでしょうか? ちなみに勉強方法としては2,3級いずれの場合も大学の福祉住環境コーディネーターの講座を受講するつもりでいます。 住環境コーディネーター2級って何が出来るの? 住環境コーディネーター2級の認定?試験を合格したのですが 仕事上何ができるのですか? 様々HPを見たり本を読んだりしたのですが、立前ばかり書いてあります。 聞いた話ですが 住環境コーディネーター2級を持っていると、住宅改修の申請の時に理由書が書けると(ケアマネ等いなくても)聞いた事があります。 それぐらいでしょうか? 自営の為、合格しただけでは何の役にもたちません。 おしえて下さい。お願いします。 世田谷砧周辺 世田谷の喜多見周辺への引越しを考えています。 子供の教育のことが一番気になるのですが、いま検討中の場所の学区は砧小学校。砧中学校。評判はどうでしょうか? 悪いうわさがないといいのですが・・ また住環境としてはどうでしょうか? 『福祉住環境コーディネーター2級』に最適な問題集とは? 私は今度、『福祉住環境コーディネーター2級』の試験を受けるつもりです。 そのための専門学校には通わず、独学で挑戦するつもりです。 そこで重要になってくるのが、良質かつそれ一冊あれば合格点に達することの出来る問題集・参考書です。 『福祉住環境コーディネーター2級』を取得するに際し、最適な問題集を知っておられる方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。 住みやすいのは世田谷と狛江どっち? 結婚を機に世田谷区か狛江市に住もうと考えています。 いま一番気がかりなのは住民税です。やはり世田谷区の方が 高いのでしょうか? あと今後子供が生まれた時のことを考えて行政サービス、治安 がよいのはどちらでしょうか? 両方に住んだことのある方はあまりいらっしゃらないと思うので、 どちらかだけの情報だけでもいいです。 ちなみに世田谷区とは小田急線の喜多見から経堂くらいまで のことです。よろしくお願いします。 名古屋市西区の住環境について 名古屋へ転勤になり、6月から一人暮らしをします。 今住まいを探しているんですが、西区の庄内通あたりの事をご存知の方いらっしょいましたら治安や生活情報も含め、住環境などを教えていただけると嬉しいです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 住まい 引越し新築一戸建て新築マンション中古住宅・マンションリフォーム・リノベーション賃貸・アパート不動産売買・投資その他(住まい) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
そうですよね!桜もたのしみですし、買い物も楽しそうですね。自転車買わなきゃ…。ありがとうございました。