• 締切済み

BTRON(PC版トロン)の現状を教えて下さい。

WindowsがMPUのOSとしては最大だと疑っていなかったのですが、実は家電 (携帯電話を含む)などマイクロプロセッサーのOSとしては、圧倒的に TRONの出荷本数が多い事をしりました。(桁違いの本数でした) ちょっと、検索してみたのですが、流石に多くのHPがヒットしてしまい PC版はBTRONだと言う事までは判ったのですが、今はどうなっている のでしょうか?米国がスパー301条持ち出して潰した話は有名ですが、開発 に携わったと名乗る人のHPでは、そもそも最初から失敗だったと言う記述 も見かけました。 理由は当時IntelのCPUとMS-DOSが主流で、新しいもの作ろうと言うメーカー が居なかったからだとありました。でも、今は80486を使ったものも有るよう にも聞きます。これが正しければ、CPUの問題は解決したと思うのですが、 BTRONは今では完全にないのでしょうか?

みんなの回答

  • proust
  • ベストアンサー率57% (62/108)
回答No.2

私の認識が正しければ、 TRONがオープンだというのは、仕様が公開されていると いうだけで、OSの実装が無償で手に入るということを 意味しているわけではありません。 (なお、フリーという語の定義も議論のあるところですので 参考URLをご参照ください) 実際に、無償で入手できるBTRON仕様OSを実装している 人たちもいますが、実験の域をでていないようです。 以下にそれらのページのURLを載せます。 http://rbt.his.fukui-u.ac.jp/~naniwa/comp/OS/ http://www.at.sakura.ne.jp/~liu1/software/0002_btron386/

参考URL:
http://www.gnu.org/philosophy/free-sw.ja.html
HAL007
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考URLは以前読んだ事のあるページです。 言葉は厳密に使う必要もありますね!

  • proust
  • ベストアンサー率57% (62/108)
回答No.1

ご質問ではMPUの話とOSの話が少しごちゃごちゃしていて、答えづらいのですが、 Windows向けのBTRON仕様(といっていいのかどうか)OSは、現在市販されています。 参考URLにある「超漢字」がそれです。 サイトを見ればわかるのですが、OSそのものの機能ではなく、 Windowsでは簡単には扱えないようなマニアックな漢字が扱える のを売りにしていて、ニッチな市場狙いになっています。 古いパソコンでも軽いし、操作感も、昔々に考えられたにしては 上出来だとは思うのですが、最近のWindowsやMac, Linuxの見た目や インタフェースに慣れた身にとっては、いまさら使いにくい面もあります。

参考URL:
http://www.chokanji.com/
HAL007
質問者

お礼

早速回答ありがとう御座いました。 判り難い質問失礼しました。 有る事が判り感謝します。ところで、TRON本体はLinuxなどと同じくフリー だと思うのですが、OSのTRONだけと言うものは存在しないのでしょうか?