- 締切済み
児童手当について
昨年の9月に子供が生まれ、市役所に出生届けを出しに行きました。すると、「保険が共済なので職場で手続きがされますので、今日はこれで終わりです。」と言われたので手続きをしていませんでした。役所で手続きをしなければならないと知ったのは3月になってからです。 今から手続きをしようと思いますが、これは抗議してもいいものでしょうか。お手数ですがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- namiasizawa
- ベストアンサー率28% (130/464)
????昨年の9月に「職場で手続きがなされます」 って言われたのに半年以上放置していたのですか? 普通は上記のセリフを言われたら 「自分の職場で手続きしてもらって下さいね」って事ですので まず職場の総務担当者に手続きをお願いして、それで「市役所ですよ」って言われたら再度市役所に問い合わせるべきかと思います。 職場の担当者だって、職員から「児童手当の手続きをお願いします」 と改めて言われなかったので何にもしなかったのかも? (ただ、子供が生まれました。扶養家族が増えました。だけの報告では児童手当の手続きまでしてくれない不親切の職場も多々あります。私の勤めていた会社では手当の申請は自分でしなければずっと放置されます。) なので、市役所に抗議しても 「9月に職場でって言ったのになぜ半年も放置していたのですか?」 と言われるのがオチだと思います。 市役所にしたら「出産報告があったのに放置していた職場の担当者が悪いのでは?何故うちが抗議されるのかなぁ」と思うと思います。
- sleepmoon
- ベストアンサー率19% (229/1180)
共済ってことは公務員なんですよね? 公務員は自治体からの支給ではなく、所属の職場から支給されるはず。 公務員なら講義しても無駄です。 公務員以外なら講義してください。 保険が共済なのは、公務員しかありえないのですが。
お礼
それが違うみたいです。共済ですが法人化で公務員ではない共済もあるのです。
- kakihaha
- ベストアンサー率59% (80/134)
sakuranogenn様 こんばんは あなた様の立場がわかりませんが(父? 母?) その子供さんの、扶養者になられるの方のお勤め先は公務員ではありませんか? 市役所の方が「保険が共済なので・・・」と言われていますよね 公務員の方の“児童手当”は、確かに職場での申請となっています。 自治体(市町村)では、支給しません。 我が家も、職場で手続きをして支給してもらっています。 自治体(市町村)からは、支給されてません。 もし公務員の方でなければ申し訳ありません。
お礼
実は公務員から法人へ異動したので自分の立場をはっきり分かっていませんでした。共済ですが法人化により公務員ではなくなったことが分かりました。
- a-kasatana
- ベストアンサー率17% (20/112)
出生届は戸籍課とか、児童手当は福祉課とか(名称は違うかも)で管轄が違うので、抗議するのは筋違いじゃないかなと思います。 また、児童手当は権利なので、貰う義務や貰わせる義務はないわけです。 「これで終わりです」というのも出生届の受理が終わったという点ではあながち嘘ではないのです。まあ、普通は案内してくれますがね。 それよりも、遡求ができるかどうか確認した方がいいと思いますよ。
お礼
遡求 初めて聞きました。児童手当ではできないようですね。ありがとうございました。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
抗議してください。
お礼
ありがとうございます。申請することを知らなかった自分にも腹が立ちます。
お礼
ありがとうございます。実は職場で自動的に手続きされていたと思っていました。昨日市役所にその旨を話してみると上司とかけあってくださり、10月からの児童手当が遡って出ることになりました。きちんと確認していなかった私たちが悪いのですが、市役所の方の話を鵜呑みにするのは恐いと思いました。役所の方も共済で完全に公務員と思っていたらしく、職場の方へ問い合わせがあったようです。ご回答くださった皆様ありがとうございました。