• ベストアンサー

ウイルス対策ソフト選びについて

最近になって、使用中のプリインストールされているウイルス対策ソフトを変更しようかとかんがえています。 いろいろ、製品比較や評判を調べているうちに、ますます迷ってきています。 そこで教えていただきたいのですが、そもそも、市販の一般的な総合対策ソフトの中からどれを選ぶかで、実際に感染するかどうか(実害があるかどうか)かなりちがうのでしょうか?(対策ソフト選びは、かなり重要な要素でしょうか?) ただ、先日大阪府のある市の市役所のPCが感染し業務に支障がでた記事などを読みますと、当然ながらそのような対策ソフトは避けたい気持ちがありますが。 私は、PC上級者ではありませんが、セキュリティに関する基本的な注意点は、守っています。 フリーのものや、評判の悪いものは、避けたいです。やはり値段の高いものは、競争力があり、ものがいいということでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.7

>ここのコーナーの回答の中には、普通の対策ソフトでは、すり抜けてしまうようなのもあるとかいっておられる方もあり、心配になりましたので。 私もさすがに他の会員の悪口は言えないので、コメントを控えてきましたが、5番さんが口火を切られたので・・。 ここの板ですけど、おおかたは素人の集まりで、本来は素人向けのアドバイスが相応しいと思います、そこに実験室的な話を持ち込むとおかしな展開になる、いわゆる「霊感商法」的な展開が生じてきます。 以前もMacのウィルス感染の話でも、確かにMacといえどもウィルス感染はあり、注意を喚起することは間違いではないのですけど、アクセス権がWindowsとは異なるので、ネットに繋いだら自然に感染するという可能性は、宝くじで3億円当たるより低いと思います。 宝くじも当たりはあるので、その為の用意をするというのは無駄とまでは言えませんが、セキュリティソフトを入れると大体システムに不具合が出やすいので、ほとんどあり得ないほどの感染リスクのために、システムクラッシュを覚悟することが果たして正しいのかどうかという議論になってしまいます。 私自身は、システムの安定稼働を重視して、セキュリティに関してはぎりぎり影響のないレベルで抑えた方がよいという観点ですけど、回答者によっては、パソコンが壊れようがセキュリティが大切だと主張する人もいて、正直一部の人はその主張を是としますけど、カルト的だと嫌がる人も多く、実は昨晩その手の人が奨めるソフトを、私もこの環境ならと思ったので、奨めたら激しい拒絶反応が返ってきて、困っているところです。 意見はあると思いますけど、ここは素人の集まりですから、有名どころのセキュリティソフトを購入して、自分でもマニュアルなどを読んで使い方を覚える、どんなソフトもウィルスを完全に防ぐことが出来ませんから、バックアップをこまめに取り、感染が疑われたら速やかにリカバリーする、怪しげなサイトは出入りしないなど、通常の注意を払うだけで十分です、それ以上となるともうパソコンは使わないという極論となりますから、やるべきことをやればよいのではないでしょうか。

aaa77
質問者

お礼

再度の回答をありがとうございます。  >有名どころのセキュリティソフトを購入して、  >怪しげなサイトは出入りしないなど、通常の注意を払うだけで十分です、 必要以上に神経質にならなくてもいいということですね。実は、大阪府のある市の市役所のPCウイルス感染騒動ですが、予算の関係でウイルス対策ソフトが未導入であったPCが感染したとの新聞報道が今日ありました。これは、対策ソフトの選び方以前の問題ですね。 非常に受け入れやすい内容のご回答でした。私も同感です。

その他の回答 (6)

noname#140925
noname#140925
回答No.6

[参考]アンチウイルスソフト、検出率・性能ランキング http://memorva.jp/internet/security/antivirus_ranking.php 英語でよけりゃAvira、日本語必須ならAvastをどうぞ。 [参考]AntiVir Tips & FAQs http://www.avpusers.org/ [参考]無料アンチウイルスのダウンロード - avast! Home Edition http://www.avast.com/jpn/download-avast-home.html なお、サポートが必要なら有償製品を。(どこぞのZEROみたいに有償でも実質サポート無し、ってのもありますけどね。)

aaa77
質問者

お礼

興味深いリンクをありがとうございます。勉強になりました。 私のようなレベルでは、サポートがあるほうが安心なので、一般的な有償製品を使いたいです。

noname#102804
noname#102804
回答No.5

>普通の対策ソフトでは、すり抜けてしまうようなのもある この表現は、セキュリティソフトの内側でマルウエアがどのように動くのかという実験室的な視点で書かれているんです。ところが、作文全体が、好都合なデータだけを引用して複数の実験例を提示しない、技術説明文の書き方の反則を犯しているだけでなく、マルウエアの統計や分布といった社会学的な視点が欠けている。ですから、技術文献やマルウエアのデータベースを見慣れている人だと不足分を補って理解できるけど、技術文に馴染みのない初心者さん方は真に受けますから、技術的に偏った情報から余計な恐怖心を抱いてしまう。皮肉に言えば、上の表現は、ネット上で見かけるインチキセキュリティソフトの販促広告と同じ手法をなぞっているので、代表的な感染手口に対する予防注射的効果はあると思う。 で、マルウエアのweb上での脅威度については、ユーザー個々のアクセス傾向とマルウエアの分布が重なるのかどうかが問題になる。簡単に言えば、国内でネットサーフィンする人と海外でネットサーフィンする人とでは感染傾向や感染確率が違い、特に海外へちょくちょくアクセスする人は上のような巧妙な感染手口に出会いやすいので、セキュリティ意識を高めたほうがいい。もっと簡単に言えば、自分のアクセス履歴(ネットの使い方)に応じてユーザーが相応のセキュリティ意識を持ち相応のソフトを用意すれば、感染確率は2~3年に1度あるかないかの低さです。私は1年に1~2度を覚悟しているが、これはちょっと多すぎると思います。 というわけで、セキュリティーの基本を身に付けていれば、お好みのソフトを買えばいいのです。あえて言えば、情報交換のやりやすさから、初心者はユーザーの多いソフトが向いていると思う。あと、仮に感染しても死ぬわけじゃないから、ご安心を。

aaa77
質問者

お礼

非常に筋の通ったアドバイスをありがとうがざいます。 私は、国内のごく一般的なサイトしか見ませんので、過度の心配は不要ということですね。  >セキュリティーの基本を身に付けていれば、お好みのソフトを買え ばいいのです。 色々、調べて却って難しく考えてしまったようです。感謝しています。

  • arpaka10
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

私は縁あってウイルスバスターを使用しておりますが、特に不便などは感じたことはありません。 比較的価格も手ごろですし、初心者でも使いやすいですしね。普通に使う分には十分だと思っています。 ただ100%のソフトはありませんので、もちろん危険なサイトには行かないなど 自己防衛は必要です。プリインストールされているのは何ですか? プリインストールされているものを製品版にするのも一つの方法ではありますが あまりよくなかったということでしょうか? 某0円のソフト以外ならそんなにハズレということはないと思います。 使いやすさ、機能性、価格などから判断してゆく感じです。

aaa77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 マカフィーです。WEBが時々重くなる(マカフィーが原因ではないかもしれませんが)のと操作の表示が好みでないくらいで、特に支障はなかったのです(感染の経験もありません)が、他にもっとよいのがあればと思い検討しています。しかし、皆さんのアドバイスからそれほど難しく考える必要もなさそうなので、このままでもいいかなとも思っています。

noname#116330
noname#116330
回答No.3

 永年、フリーソフトのavast!ユーザーです。  ウィルス対策ソフトは保険の一種で、実際に被害に遭遇し防御されて 初めて成果、効果が実感できるものだと考えています。  ウィルステスト(サンプルで実験)で検出率九十何パーセントという ように順位付けを行い、さも上位のものが優秀なごとくリポートされて いますが、そのこと自体はひとつの目安にはなるかも知れないが絶対で はありません。  その良い例が、どんなに優秀でサポートも万全といった対策ソフトで もこのサイトでトラブルの質問が絶えないからです。このサイトに誘導 してくる安かろう悪かろうの代名詞のような某ソフトは別にして、なぜ サポートではなくこのサイトに相談してくるのでしょうか?  更にカスペル信者が裏でリベートをもらっているのではないかと思う くらい、カスペを持ち上げます。出来の悪い某ソフトですら信者(?) がいるらしくこのサイトで勧めています。  私は現時点ではavast!を使用していますが、avast!を 未来永劫、使い続けるかどうかは分りません。ただ、avast!が 有効に使用できるような環境(使いこなす知識も含む)を作ることに 日々努力しています。ウィルス対策ソフトに丸投げしているユーザーは どんなに優秀なソフトを使っても安全は守れないと、私は思っています。 従って、他人に気軽にavast!は勧めませんし、他のソフトも同様 です。 >いろいろ、製品比較や評判を調べているうちに、ますます迷ってきています。  いずれにしても、100%のウィルス対策ソフトはありません。 使い方で結果100%に近づけるしかありません。 >一般的な総合対策ソフトの中からどれを選ぶかで、実際に感染するかどうか >(実害があるかどうか)かなりちがうのでしょうか?(対策ソフト選びは、 >かなり重要な要素でしょうか?)  パソコンはMS-DOSの時代から使用していますが、今までに有料・ 無料に関わらず色々な対策ソフトを使用していますが、感染しても実害 は皆無でした。(対策ソフトが防御してくれた?)  使用していた対策ソフトの中に出来の悪い某ソフトも2年程利用した こともあります。 >やはり値段の高いものは、競争力があり、ものがいいということでしょうか?  値段が高い ≠ 競争力があり、ものがいい  某ソフトだけは避けた方が良いですが、あとはご自分が信じれるもの を有効にお使い下さいということです。

aaa77
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました。 私も今まで、感染したことはありませんが、最近のは、手強くなり安心していられないとか、ここのコーナの回答にありましたので、詳しい方に教えてもらいたかったのです。

noname#113190
noname#113190
回答No.2

>フリーのものや 今年の6月でマイクロソフトがLiveOneCareの販売を中止して、メンテナンス機能を省いた上で、Morroという名前で無料配布しますので、その出来如何では、来年以降はフリーソフトがネットでのデフォルトスタンダードになると思います。 セキュリティ機能は有料のLiveOneCareと同等といわれるので、フリーがだめとは一概に言えないです。 また、AVASTやキングソフトなどは広く使われており、フリーでは比較的有名ソフトです。 それと1番さんが言われるように、OSのアップデートをするとか、オンラインスキャンを併用して定期的にウィルス検査をするなど、一般的な注意を怠らなければ、ウィルスバスター、ノートン、マカフィー、カスペルスキーなどの有名ソフトであれば、さほど過敏に心配することないと思います。 官公庁のパソコンですけど、うちは田舎という点を差し引いてもウィルス対策は不完全なものも少なくなく、個人が仕事を持ち帰って感染とかまま見聞きしています。 この状況から、とりあえず今年は有名どころから選び、来年はMorroの出来次第で更新するかどうか考えてはいかがでしょうか。

aaa77
質問者

お礼

解りやすい回答をありがとうございました。  >有名ソフトであれば、さほど過敏に心配することないと思います。 ここのコーナーの回答の中には、普通の対策ソフトでは、すり抜けてしまうようなのもあるとかいっておられる方もあり、心配になりましたので。  >とりあえず今年は有名どころから選び、来年はMorroの出来次第で 更新するかどうか考えてはいかがでしょうか。 私のようなレベルのものでも、納得できるアドバイスに感謝します。

  • gentaro
  • ベストアンサー率47% (105/221)
回答No.1

確か大阪の市役所PC感染は、一部PCのウイルス対策ソフト導入漏れが原因じゃなかったでしたか? 市販ソフトで有名どころ(マカフィー、シマンテック、トレンドマイクロ)あたりでは悩むほど差はないと思います。 どこもデーターベースの更新頻度は高いですしね。 使い勝手くらいではないでしょうか、選択する根拠としては。 ネット歴長いですが、私は無料のソフトをずっと利用しています。 http://www.avgjapan.com/avgfree80.html メールスキャンもできますし、不自由なく使っています。 過去ウィルスバスター使っていたこともありますが、今は使っていません。 これだけマスコミに騒がれて、世の中ウィルス感染に過敏になりすぎてる気もしますが、ある程度の基本的な知識を身につければそうそう感染するものではありません。

aaa77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  >一部PCのウイルス対策ソフト導入漏れが原因 そこまでは、確認しませんでしたが、事実なら、ビックリです。 私みたいな一般人でさえ、注意してるのに公的機関がこれでは余りにお粗末ですね。  >市販ソフトで有名どころ(マカフィー、シマンテック、トレンドマ イクロ)あたりでは悩むほど差はないと思います。  >ある程度の基本的な知識を身につければそうそう感染するものでは ありません。 よくわかりました。

関連するQ&A