- ベストアンサー
4歳の娘が私の顔色を窺うのを何とかしたい
2年前に育児ノイローゼからうつになり、今年の2月まで旦那さん、娘、私、3人別々で暮らしていました。 2年前にうつだと分かる前に、娘にイライラあたってしまったり、ひどいことをしたりもしました。 今は、うつも良くなり睡眠薬だけ飲んでいる状態ですが、時々心が不安定になり、娘にイライラして説教してしまったり(叱り過ぎているようです。) 「遊んで」と言われてもあまり構えなかったりします。 そんなあたしのせいか、最近娘はしきりにあたしの顔色を窺います。 何をするにも、言葉ひとつも、顔色を窺っています。 私としては、娘にもっとのびのびとして欲しいので顔色を窺うのを 何とかならないのかと思っています。 どこで何を捜したらいいのか分からずここで相談させて頂いています。 良かったら何かアドバイスなどあれば、ご指導して頂けませんか? 宜しくお願いいたします。 お返事が遅くなるかもしれませんが、すみません。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 5歳と2歳半の2児の母親です。 「うつ」という事なので少し難しいかもしれませんが、あえて書かせていただきます。 まず、お子さんは4歳と言う事なので、お母さんが言う事も理解でき、ある程度は自分の中で消化できる年頃だと思います。 どうしてそういう状態になったのかを説明してあげて下さい。「うつ」と言う病気がどういうものなのかを・・・。 その上で、母親として謝ってあげて下さい。「○○、ごめんね。」と。 お子さんがお母さんの顔色を伺うと言う事は、母親に嫌われたくない、今のお母さんの状態がどうなのかを見ているのだと思います。 子供なりに色々と思考を廻らせて、考えているんだと思います。 今の状態が決して良いものではありませんが、お子さんがお母さんの病気を理解し、納得がいけば良い理解者になってくれると思います。 決して自分を責めないで下さい。 身体が楽な時は、お子さんと充分にスキンシップを取ってあげて下さい。 あなたはお子さんにとってたった一人の母親なんですから・・・。 自身を持って子育てして下さい。
その他の回答 (7)
私も「うつ」です。今は子供も3才を過ぎて楽になって症状がでなくなりました。 私は子供に「さっきイライラしちゃったんだ、ごめんね」「ママも人間だからさ」「なんでイライラなっちゃったんだろうね?」とか時には「さっきいじわるしてごめんね」とか事後申告しています。 それとか「ママ、体がきついきついみたい、ごめんね」とか良く言うようにしています。子供にしたら「そっか、ママはだからイライラなのね」ぐらいは分かると思うので・・。 あと「うつ」で辛かったときには「今日の私は昨日よりは、まし」てな感じで生き延びました。本当、どうしようもなく辛かったので・・・。 それと、今も時々不安定との事ですが、あまりに辛いようならお薬を出してもらってもいいかと思います。 ゆっくりよくなるといいですね。
お礼
アドバイスして頂き、ありがとうございます。 「イライラしちゃったんだ、ごめんね」など、当たってしまった時には 必ず後で言うように心がけたいと思います。 「今日の私は昨日よりは、まし」いいですね。 私もそう思うようにしてみます。 不安定なのは、娘は保育園に行っているんですが、年度末で早く帰ってくる(お昼までとか)日があったり、お弁当の日があったり、お休みがあったりして、娘と長く一緒に過ごすのが不安なんです。イライラしてしまうだろうと・・・。娘にまた当たってしまうんだろうと・・・。 お弁当は、お友達がきっと今、流行ってる『キャラ弁』とか、そこまでいかなくても、可愛い(タコさんウインナーとかハートや星の人参とかお顔のおにぎりとか)お弁当を持ってくると思うので、それなりに作ってあげたいけど、やる気が出ない(考えるだけで頭が痛くなる)ので、困っているんです。 不安定ですが、薬は副作用が強く出てしまう(朝起きられなくなる→送り迎えに支障が出る、ろれつが回らなくなる)ので、できたら飲まずに過ごせたら・・・と思っています。 ひどくならないよう、気分転換など努力します。 心配して頂き、ありがとうございます。 nattou32さんも、辛かったんですね、でも、乗り越えたんですよね。 とても、励みになりました。 アドバイスして頂き、ありがとうございました。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
四歳ですからもう事情を話して、お子さんの理解をもらえば 良いと思います。もちろん病気を治すのが一番ですが、お母さんは 心の病気で時々あなたに辛く当たるけど、本当は大好きで愛してるし ごめんなさいと思ってるの。と。たとえ相手が子どもでも、悪いと 思えば大人でもきちんと頭を下げて謝る姿勢が大事です。 ご主人の対応も重要だと思います。質問者様にお子さんの相手が 出来ないなら、その分のフォローはとても必要です。 訳も分からず一方的に叱られてる、とお子さんが感じていたら、それは とても不幸なことです。きっと「自分はお母さんから愛されていない」と 思っているかも知れません。ですから「お母さんは病気なのだ」と いうことと「心からあなたを愛しているのよ」という気持ちはいつも 伝えて上げて下さい。お手紙でも良いかもしれません。お子さん自身が 辛くなったとき読み直せるからです。 顔色をうかがうのは何ともなりません。それよりももっと先にしないと いけないことがありますから。まず病気をしっかり治す。そして 愛情をこまめにお子さんに伝える。ご主人のサポートをもらう。 祖父祖母がおられるならその方達にも協力してもらえるといいですね。 愛情をかけてくれる人は多すぎて困ると言うことはありませんから。
お礼
アドバイスして頂き、ありがとうございます。 「ママは病気だから」とは、話してあります。 娘もそれなりに理解して、わざわざ短い絵本を持ってきたり、 暗い顔をしていると「寝てもいいよ、○○ちゃん一人で遊ぶから大丈夫」 と言ってくれます。情けないですが。 叱ってしまった後に、「ごめんね」と謝る事と、「大事に思っている」と これからは伝えるようにしたいと思います。 病気も早く治るよう、頑張ります。 祖父母は自分の実家は、両親共働きで、まだ一番下の弟、20歳の大学生が いるので、なかなか頼ることは出来ません。 旦那さんの家は、自営業なので、やはりなかなか頼ることが出来ません。 他に頼れるところはありません。 旦那さんもうつなので、なかなか頼れません・・・。 ですが、前向きに考えてまずは気持ちを落ち着かせるように努めていきたいと思います。 アドバイスして頂き、ありがとうございました。
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
まずは、病気をしっかりと治すことなのでしょうが、この病気は焦りは禁物ですよね。 色々な事、気に病まないで下さいね。 このような場合、叱られるとお子さんは「自分が悪いから叱られた」「自分がよい子ではないから、お母さんに愛されない」と感じて自分を責めることが多いのです。 ですから、言葉に出してお子さんのことを大事に思っている、愛してる、好きだといってあげるといいと思います。 それから、お子さんが嫌いだから叱るのではない事を話してあげてください。嫌いだからではなく、「怪我をすると危ないから」とか、「片付けないと次に使うときにみつからなくて困るでしょう」などです。 苛々してしまうのも病気のせいですから仕方がありません。 そのことも、娘さんに精神状態が落ち着いた時でいいですから話してあげて下さい。 怒り過ぎてごめんね。病気だから言い過ぎてしまうの、嫌いだからじゃなくて、体がだるくて遊べないのといえばわかってくれますよ。 娘さんは、保育園には通われていますか。 母子で一日中家に篭っているより、娘さんは外に触れる機会、質問者さんは一人でのんびりする時間があると問題が少し軽減されるかもしれませんよ。 お大事になさって下さいね。
お礼
アドバイスして頂き、ありがとうございます。 ありがとうございます。 まずは、病気を早く治すようにしたいと思います。 そして娘に当たってしまった時には、「娘のことが大好きだ」「大事に思っているよ」と伝えるようにします。 「嫌いだから叱ってるんじゃないよ」とも伝えるようにします。 娘は保育園に通っています。 情けないですが、一日中娘と一緒に過ごす事が、今は想像しただけで ゾッとします。(叱りすぎてしまう、イライラしてしまうだろうと悪いことばかり浮かんで不安なんです。) 心配して頂き、ありがとうございます。 娘が一日でも早く、のびのびと過ごせる様、努力したいと思います。 アドバイス頂き、ありがとうございました。
- riomin
- ベストアンサー率41% (7/17)
子育ては大変です。御病気を持っての子育ては特に自分を見失い、矛先が幼い子供にいき取り返しのつかない事になりかねません。しかしあなたがもっと強くなるしか子供さんを笑顔にする方法はありませんよ。御病気と闘う母も大変だけど、それを受け止める4歳はもっと大変じゃないでしょうか。あなたの戦う相手は病気でも子供でもなく、あなた自身ですよね。…しかし、あなたは全部わかってるんですよね…。 人は変わると思います。あなたも変われます。あなたが変わったとき、お子さんも変われます。確かに時間がかかりますが、取りかからなければ!! あなたの子供というより、一人の人間として対応してはいかがでしょうか。一人の人間の人格が自分にかかっているのです。とんでもなく責任重大ですが、あなたには出来ると思いました。子供のために悩んだり相談したり…頑張りたいんですよね? いつか、この悩みも笑える日がきます。大丈夫です。
お礼
アドバイスして頂き、ありがとうございます。 そうですね、強くならないと。 娘はたった4歳なのに、必死で頑張っているんですもんね。 一人の人間の人格が私にかかっている。 そうですね。 くよくよせず、娘のために一日でも早く変われるよう努力したいと思います。 いつか、笑える日を目指して。 アドバイスして頂き、ありがとうございました。
どこまで娘さんが理解できるかは判りませんが、ご自分が何故そのように 娘さんにきつく当たってしまったのかお話ししてあげた方がいいのではないで しょうか? 今でも時々不安定になり、娘さんに当たってしまうんですよね? きっとその時の気分によって同じ事をしても怒られたり、怒られなかったりするので、 何をしたら怒られるのか、娘さんにも判らず、お母さんの様子を見て怒られない ように頑張っているのだと思います…。 小さい彼女なりに、一生懸命考えて自分を守っているのだと思います。 出来れば旦那様も一緒にいる時に彼女には自分が「うつ」という病気にかかって しまっていて、何かあるとイライラしてしまう事があるという事を伝え、 娘さんにも「時々当たってしまう。ごめんね…。」と一言言ってあげた方が いいのではないでしょうか? >私としては、娘にもっとのびのびとして欲しいので顔色を窺うのを >何とかならないのかと思っています。 厳しい言い方になるかもしれませんが、ご自分の態度によって娘さんはそうなって しまったんです。 それを回復するには、ご自分で怒る前に一度冷静になるようにして、娘さんを 理不尽に怒りすぎるのを辞めないと、変わらないと思います。 ところで・・・ >叱り過ぎているようです。 という事は、ご自分では「叱り過ぎている」という認識はないのでしょうか? 怒りすぎても、顔色を窺いながら、それでも「遊んで」と言ってきてくれる 娘さんは、きっとお母さんの事が大好きなんだと思います。 娘さんに悲しい思いをさせない為にも、少しずつご自分の感情を上手に コントロールできるようになれるといいですよね。 無理せず、大事なご家族の為に強くなれるといいですね。
お礼
アドバイス頂きありがとうございます。 娘には『ママ病気だから』とは話していますが、怒った後に『イライラしてしまったから』など、話していませんでした。 話すように心がけます。それと謝る事も。 理不尽に怒りすぎるのを辞めるようにも気をつけていきたいと思います。 叱りすぎている、と自分では一日の終わり(寝る前)に思います。 「また、叱りすぎてしまった・・・」と毎日後悔しています。 おっしゃるように、どんなに不機嫌で理不尽でも、 「ママ、大好き」「ママが死んだら悲しい」「ママと一緒がいい」 など言ってくれるので、余計に自分に腹が立ちます。 娘が悲しい思いをしない様、なるべく感情をコントロール出来る様、 努力していきたいと思います。 アドバイスして頂き、ありがとうございました。
- nemoax006
- ベストアンサー率14% (343/2433)
まあ、無理ですね娘さんをそういう形に育ててしまった 訳ですから、幼児体験はトラウマになりやすいから 一生引きずるかもしれませんよ、直すのは時間がかかるでしょう 感情で怒らない事、理詰めで行動すること(娘さんが理解してること) じゃないといつ怒られるかわからん状況でのびのびしろって、無理ですよ あなたは、いつ怒鳴られるかわからない状況で自由に行動できますか?
お礼
アドバイス頂きありがとうございます。 実は自分も娘と同じくらいのときに父と二人で暮らしていた時期があって、 父の顔色ばかり窺っていました。 おっしゃるように、トラウマになっています。 娘にも同じ思いをさせてしまって、本当に後悔しています。 取り返しつきませんが・・・。 アドバイス頂いた様に、なるべく怒鳴らないよう、気を付けたいと思います。 ありがとうございました。
私も子供のころ多少母親の顔をうかがいながら過ごしていました。 それは母親が怒るときの沸点や理由がわからなかったからです。 テレビを見ているだけでも機嫌が悪いと「うるさい!消せ!」と怒鳴ったし、友達と遊びに行くのも問題なく見送ってくれるときもあれば「行ったら帰ってこなくていい」と怒られたりするときもありました。 私が何かをして母親の機嫌が悪くなるのなら分かるのですが、いつどのようなときに機嫌が良いのか悪いのかわからないからビクビクしていました。 「今遊びに行きたいと言ったら怒られるだろうか」「今はテレビを付けても大丈夫だろうか」と、母親の態度や顔色に注意を払っていました。 どうしたら子供が変わるか、それは母親が変わらなければ無理です。 子供のすることや言葉にいちいちイライラせずに、叱るときは怒鳴るだけでなくきちんと理由を説明して教えてあげるような感じで接したらいいと思います。 わけもわからず怒鳴られていては子供はのびのび育ちません。
お礼
アドバイス頂きありがとうございます。 実は私も娘と同じくらいの頃、父と二人で暮らしていた時期があり、今の娘と同じく父の顔色ばかり窺っていました。 だから、分かってはいるのですが、どうしても不安やイライラに襲われる時があります・・・。娘には申し訳ないと思っています。 これからは叱る時には、怒鳴ったりなるべくしないようにし、叱っている理由を話すよう心がけます。 娘がのびのびと過ごせるよう、努力したいと思います。 アドバイス頂き、本当にありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございました。 「ママは病気だから」とは話しています。 娘も理解してわざわざ短い絵本を選んで持ってきてくれたり、 疲れた顔をしていると「寝てもいいよ」と言ってくれます。 なんだか自分が情けないです・・・。 イライラして怒ってしまったら、「ごめんね」と言うように 心がけます。 アドバイスして頂き、本当にありがとうございました。