• ベストアンサー

ボーカル鑑賞向きの箱庭スピーカ

A1-VLにMenuetIIをつないで愛用しています。クラシック・ポピュラー問わず好んで聴き、シンフォニーをはじめ、あらかたのジャンルで気に入っているのですが、ソロのボ-カルが、楽器の音に埋もれ気味に聞こえるのがタマにキズです。ソノ時だけMenuetから切り替えて聴くスピーカを参考推薦していただくと有難いです。23区内内在住ですので、即試聴に行きます。menuetと寸法が同等かそれより小さいもので、ペアで5万円以内。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • esoterik
  • ベストアンサー率31% (26/83)
回答No.3

机の上にスピ-カ-を設置すると 出た音が机の上で反射して、結果、音がにごります。 ブックシェルフ型スピ-カ-はスタンドに置かないと ダメです。どうしても机の上で鳴らすのであれば 極めて小さな音で鳴らすしかありません。 大きな音を出さなければ声が埋もれるようなことは無いはずですよ。 追伸 スタンドはピンからキリまでありますが せめてペアで三万円ぐらいのものを使ってください。 私はペア18万円のスタンドに3000円のユニットを使った 自作フルレンジスピ-カ-を鳴らしております。

noname#133137
質問者

お礼

うーん、狭い我が家でSPをフロアスタンディング的に置くのは難です。 気になっているのはソロのボーカルだけなので、その際は小音量か、ヘッドホンでいきたいと思います。 ご意見有難うございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

再び iBook-2001 です♪ ビニールマットはテーブルに密着した状態でしょうから、中低域のダンプ効果の可能性はあります。 しかし中高域では完璧に反射素材にと想像いたします。 前出の試してみて「毛布」は 毛布の重量からテーブルのデッドニング効果と、表面の起毛による中高音の吸収を狙っています。  その意味で「見た目」「実用性」には問題が有るのですが、実験してみてくださいと発言いたしました。 ツイーターの高さに関しては かなりイメージ的解釈も有りますが、低い、高いに関しては 耳?(顔にでしょうか)に向かうように角度調節でも良い場合が有りますので、イロイロ試してみてください。 こう言うのがユーザーの使いこなしなんです。ケーブル交換は納得出来る音に鳴ってから試したいとおもいますよ~♪

回答No.5

はじめまして♪ ご質問当初から拝見してはいましたが、メヌエットを実際に聞いた事も無かったので回答を差し控えておりました。 本日再び拝見して、他の回答者様のご意見とそれに対する補足(お礼)から 少々気になったので書き込みいたします。  実際にお使いのご回答者様が「悪い」とおっしゃっていないので、かなり良いスピーカーだと想像いたします。 どうやら 設置(リスニング環境)に多少工夫が必要のように思います。  本来であれば前出ご回答のようにスタンド設置が良いのですが、テーブルの両袖は位置との事、いくつか問題点が有りそうですので、問題の可能性と対策です。 スピーカーは電気信号を機械的振動に変換し、機械振動により空気に振動を伝え音として聴く道具です。 そこで、電気振動を全て空気振動(音)に変えてくれると良いのですが、機械的振動も発生してしまい、スピーカーの振動板以外にボックスも振動してしまいます。 そしてボックスの振動がテーブルに伝わるのですが、テーブルの裏表合わせたらどれくらいの振動面積になるでしょうか?   そこで、テーブルに振動が伝わりにくくする工夫と、テーブルが振動し辛くなる工夫が有効だと思います。 また、テーブルの奥側にスピーカーを置いた場合は、テーブル上面が鏡だとしたら、リスニングポイントからスピーカーの反射像が見えそうではありませんか? 視覚と近い状態で音も反射していると考えられるので、反射しそうなポイントを重点にタオルや毛布、絨毯、スポンジ等 反射が少なそうな物でテーブル上面を隠してみてはいかがでしょう? 上記効果が得られるか簡単に試すには、テーブルに毛布を敷き、その上に御影石&スピーカーを置いてみてください。 音質の変化が良い方向でしたら、見た目や実用性のために他の物に置き換えて行く方向も良いと思います。 上記実験で音質変化が得られない場合は、私の想像からの方向が見当違いですので、そのときはゴメンナサイです。 でも 一度試してみてくださいね♪

noname#133137
質問者

お礼

机上には3mm厚程度の軟質ビニールマットが、スピーカー置面を含め全面に敷いてあります。なので感覚的には鏡ほどの音響反射は無いように思えます。 スピーカーの振動伝播も、机を含めた振動系の数学モデルを定義して物理計算したわけではないが、マットで多少は吸収されるのではと感覚的には思えます。 ただ、先般スピーカースタンドの御指摘があったときに、耳の高さにツイーターと一般に言われる基本が、のけぞって腰掛けたときしか守れていないのを問題視し、現状より10cmくらいスピーカの位置を高くする予定で、これが机面での反射の軽減にも有利でしょうし、これと御指摘の毛布敷きを、実験してみようと思います。

  • chandos
  • ベストアンサー率36% (267/732)
回答No.4

No.1です。私も、スレ主さんの不満の原因は専用置き台(スピーカースタンド)を使っていないことが大きいと思います。まずはそれを導入されて下さい。 それでもダメならばアンプの電源ケーブルを交換するのも面白いです。全域に渡って音像が整理される感じになります。試しに以下のような通販業者が扱っている安価なものなんかを検討してもいいです(店頭市販品は高いですからね)。 http://www.k5.dion.ne.jp/~s-dragon/index.html http://www.negishi-tsushin.com/ http://www.shima2372.com/all_lineup.html#power http://www.procable.jp/power.html

  • esoterik
  • ベストアンサー率31% (26/83)
回答No.2

chandosさんとほぼ同意見です。 メヌエットをA1でドライブしているのであれば機器の問題では ないはずです。しっかりしたスピ-カ-スタンドを置いて その上にインシュレ-タ-を噛ませた上で乗せ スピ-カ-の周辺は最低でも半径1メ-トルぐらいは 何も無い空間を確保すれば、そのようなことは無いはずですよ。 おそらくスピ-カ-を変えたとしても変わらないはずです。

noname#133137
質問者

お礼

拝承。御指導有難うございました。

  • chandos
  • ベストアンサー率36% (267/732)
回答No.1

DALIのMenuetIIはこのクラスではヴォーカル再生には定評のある製品です。また、サイズのわりに音場がけっこう広くて、分解能も水準を超えています。私はMenuetIIを何回も試聴していますが、ソロのヴォーカルが楽器の音に埋もれ気味になるという“症状”はお目に掛かったことはありません。ましてやアンプは解像度の高いA-1VLですよね。。。ちょっと信じられません。 プレーヤーは何をお使いですか? RCAケーブルとスピーカーケーブルは? 電源ケーブルは付属品のままですか? セッティングはどうしてますか? それを教えて下さい。 また、たとえスレ主さんがMenuetIIのヴォーカル再生に不満を抱いているとして、ペア5万円程度のスピーカーでそれが解決するとは思いません。MenuetIIを売り払って、その5万円を足して別のスピーカーを調達する方がスマートかもしれません。 余談ですが、ヴォーカルの定位が良い物として思い付くのはmicropureのAP5001IIがあります。 http://www.micropure.jp/pro/ap5001ii.html ただし、この機種にしたってMenuetIIよりヴォーカル再生が上かという保証はありません。

noname#133137
質問者

お礼

ナルホド。全然ピントはずれてるってことですね。 ソロパート以外のたくさんの音が表現されるようになったせいかも。 昨年春に左耳高域の難聴を患い、医者は完治といっているものの、その影響もあるかもしれません。 尚、スピーカはムクの木製両袖机の上に、ミカゲ石のブロックを置いてその上に。電源ケーブルは付属品のまま。SPケーブルは2スケのキャブタイヤ。ピンケーブルはオーディオ店でなくとも売っているクラス。 プレーヤはアナログレコードプレーヤでATのMMを使用。CDPはありません。以上はMenuetの先代に使っていたSPの時と変わりなしです。 無駄使いをするところで、ご教示感謝します。

関連するQ&A