• ベストアンサー

女がDUCATIは無謀でしょうか?

20代、身長168cmの独身女です。 今までバリオス→NSR→ninja250Rと乗っていましたが、DUCATI999sに一目惚れしてninja250Rを売却して夏のボーナスで購入を考えています。 OFF会などで男性ライダーの友達もいるので訊ねると ・お金かかるよぉ~ ・乗り方が面倒だよ?曲がらないし、ステップもアルミだから踏ん張るとポキッって折れちゃうよ? ・ドカは電気系が弱いし、パーツ代も高いから2ストより面倒だよ と8割の方に全否定されて(友人としての愛ですが)最終的にはライダーでもある彼氏に相談しても(彼氏は10R乗り) ・う~ん、999sは不人気車だけど欲しいならいいと思う。ただ、ドカは03年以降じゃないと故障が多いらしいから注意して、コーナーも曲がりにくいって良く聞くし、クラッチも乾クラだから半クラッチとか出来ないし、とにかくイタリアのバイクは日本のバイクより適当だから。俺だったらCBR1000RRをお勧めするけどなぁ~ っとやっぱり止めとけ宣言です。(まぁこれも愛ゆえにですけど) ライダーの皆さんはどう思いますか?ちなみに現在は正社員で仕事してますし、年収は400万ぐらいあるし、独身だしで乗れるのなんて今だけだと思うのですが・・・正直な意見が欲しいところです。 【DUCATI 999s】 http://www8.plala.or.jp/yokotyo/profile/999s/999s/999s.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pppooop
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.16

現役でDUCAI999sに乗ってる者です。 私のバイク暦はNS-1→NSR250→CBR1000RR→隼→DUCAI999sです。 まず、質問者様の身長なら十分です。DUCAI999sは非常に足つきが良い方ですので。それとパワーについても問題はありません。質問者様はいままでが250ccクラスのようですし、リッターバイクの加速力は高回転型のDUCAI999sのトルクでも驚異的だと思います。 まず、問題点となってる維持費についてですが・・・ 確かにドカは高いです。レバー、ミラー、カウル、全てが受注に時間とお金が3倍だと思ってください。資金的に問題が無いなら大丈夫です。それと03年までのモデルのDUCAI999sは故障が多いので04年以上のモデルをお勧めします。 次に問題視されている乗り味についてですが・・・ (1)コーナリング ハンドルが重いですし、曲がりにくいのは事実です。上記のバイク暦のある私でも、はじめはアウトに膨らんだぐらいです。例えば国産の一般的なバイクならコーナーを2度に分けてバンクさせて攻め込むとすると、DUCAI999sは1度でラインを決めて曲がらないとアウトに膨らみます。国産車に例えるならカタナ1100あたりでしょうか?なのでライン取りの基礎が良く出来る人じゃないとコーナーは攻められないと思います。私でさえ、初めてのコースで攻める気にはなれません。 (2)乗り心地 身長174cmの私が例えるなら乗り心地は最悪です。理由は・・・ ・シートがただの板 ・ハンドルが遠い ・キツいセパハン ・リッターバイクなのにタンクが細すぎる ・マフラーがケツの下を通っているのでケツが熱くなる ですが、DUCAI999sはサーキットなどのレースのことだけを考えられて作られているので、プロレベルの人が全力で攻めた時に初めて価値のあるバイクになります。つまり最高レベルの走りが出来ない人にはフォローができないバイクとなり、誤魔化しが効きません。私も慣れるまでに時間がかかりましたし、公道では慣れてる道以外では絶対に攻めません。 最後に「じゃあDUCAI999sって遅いの?」ってことになりますけど・・・それはあくまで高次元での話です。ある程度、乗りこなせるようになれば、その辺を走ってる400cc~750ccあたりのネイキッドでは勝負になりませんし、600ccクラスの国産SSにだって遅れは取りません。1000ccクラスの国産ssが相手でもDUCAI999sを使いこなしてる人なら置いてかれるようなことはありません。相手だって1000ccのSSを使いこなせてる人なんて殆どいませんしね。ただDUCAI999sはフォローが効かないバイクなのでそこだけが差になります。 まぁ、私が学生の頃からよく遊んでた峠ではCBR1000RRだろうと、隼だろうと、ZZRだろうと2ストだろと抜かれた試しが無いので、皆さんおっしゃってるように結局は「腕」を磨いて磨いた分だけ使えるようになる正直なバイクってことです。 DUCAI999sは「いい腕には答えてくれるバイクだけど、一切フォローはしてくれない美女みたいなバイクです^^」

その他の回答 (18)

回答No.19

 足付きより、ハンドルが遠いので、長距離(或いは中距離でも)はきついです。  使用法に合わせてお選び下さい。

  • CO-LUS
  • ベストアンサー率21% (10/47)
回答No.18

私の場合、モンキーバハ→XL250R→ジェベル250XC→生活その他で約9年のブランク→KTM990ADVと、今でこそビックオフ乗ってますが、大型に乗りたかったケド色々と状況が許さず9年からバイクに乗れない状況がありました。 ですので、乗れる時に乗っておかないと、後は何時乗れるか分りません。その乗りたいと思ったモデルが乗れる状況になった時にあるとも限りませんので後悔しますよ? ですので、乗りたい、欲しいと想い、買って維持可能なら買うべきでしょう。 ドカのパーツは在庫が無い場合、注文してから1ヶ月待ちで早い方だと聞いてます。 それに、皆さんも言っておられるとおり金かかりますよ、マジで。 私の友人がかれこれ20年からのドカ乗り(350SSを乗り続けてます。)ですが、かかった維持費は修理/改造で既に500万を超えてます。逆に金かけ過ぎて売るに売れないとも言ってましたがw それと、曲がり難いのも事実だそうです。特有の癖もありますし、セッティング出すだけでも結構大変みたいです。 国産のバイクにない、本当の意味で苦楽をともにするバイクとも言えるでしょうね~。

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.17

私も今から大型免許取ります(関係ないかぁ) バイクなんて、生活する上では全く必要ないし、乗り降り面倒くさいし、ヘルメットだっていろいろトラブルあるし(雨とか)、そもそも、四輪で屋根がついてる軽自動車のほうが、万能なんです。 でも、乗りたい。これはもう、病気です。生活感なし。 だったら、好きなバイクに勢いで乗るのが、バイクの正しい乗り方ではないでしょうか? 買っちゃいましょう!(無責任な意見です)

  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.15

私も外車のりの端くれとして、アドバイスさせていただきます。 今はトライアンフのSSに乗ってますが、購入時にはロング試乗までして1098を検討しました。 少なくとも、ご友人たちはすべて嘘を言っているのではないので、そういうものを含めて、しかも自分でオーナーとなって自分には合わないなら合わないと、冷静に判断して対処できる前提で、買ったらいいと思います。 身近な方たちのお声を、意訳しますね。 >・お金かかるよぉ~ パーツは馬鹿みたいに高いです。 純正ではレバー1本15000円とか、シフトペダル単体で20000円とか、サイドカウル100000万とか、ごく低速での転倒で逝ってしまいそうな部品が、国産のほぼ倍から3倍です。 >・乗り方が面倒だよ?曲がらないし、ステップもアルミだから踏ん張るとポキッって折れちゃうよ? 国産のバイクは並列4気筒の特性がベースになっているので、ツインにしてもシングルにしても、軽快とはいえやはりバイク自体の安定成分で安全性を出すハンドリングになっています。 Ninja250もVTRも軽快ではありますが、輸入車のツインマシンの、ツインエンジンの出力特性や運動性のよさを積極的に使ったスポーティさとは、やはり相当違います。 私は3気筒エンジンに乗ってますが、トルクの出方など3気筒らしさを感じますがエンジンが4気筒ほど安定成分を生まず、その少ない安定成分のままに運動性向上に振ってますので、国産ではありえないほどの強烈な倒しこみを求めてきます。 ここを生かしてこそ美味しいバイク、ですので、乗り方を変えて合わせています。今では3気筒自体国産では珍しいですが、現行マシンであったとしてもこういうハンドリングにはしないと思います. ドカも、999までは確かにそれなりに独特の乗り方を要求するバイクだったことは間違いないようです、1098を貸してくれたオーナーが元999乗りだったので、1098はだいぶ乗りやすくなった、といっていました。 私は、この系統のドカは特に、ある程度の操縦技術の蓄積がないと、楽しく走らせるのは難しいと思います、乗れないというのではなく、楽しくはないだろう、と言うことです。 >・ドカは電気系が弱いし、パーツ代も高いから2ストより面倒だよ オーナーとなってみれば実感する部分でしょうけど、ただ、ここ数年のモデルはかなり信頼性が上がってますから、維持が面倒と言うことはないと思います、ただ、金はかかるでしょう。 私は1098のルックスやハイスピードでの楽しさには強力な魅力を感じます、しかし、タウンスピードやツーリングといった普通の使い方でのつまらなさとのギャップの大きさを感じ、幅の狭さをメインマシンとしてはネガに感じてやめました。 999では、普通のマスツーリングなどは楽しくないでしょう、できないことはないですが、苦行修行のようだろうと思います。 天気のいい朝早起きして、お気に入りの近所の峠を駆け上って、上で缶コーヒーを飲んで帰ってくる、週末のリフレッシュ、そういう使い方がいいバイクのように思います、もちろんサーキットも楽しいでしょうけどね。 まずは1098の試乗車を試してください、それよりいろいろ尖ってる、と言うものさしにはなります。 買ってみてください、そして自分に合わないと思ったら意地を張らずに替える余裕を持って、自然体で付き合ってください。 それで乗れるなら乗れますよ。

  • yutaka915
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.14

こんばんは。 え~と、まずは体格的には全く問題が無いようですね。 車歴もスポーツ系を乗り継いで来たようでパワー等の差はあれど問題ないでしょう。 パワーなんて慣れてしまえば40PSも100PSも扱えるから大丈夫。 男だって初めてリッターマシンに乗る時は初めての100PSなんですから。 男だ女だとか言ってる輩の意見は取り合えず封印しましょう。 ドカはお金が掛かる・・・故障した場合、確かに大変らしいです。部品代が高いのと工賃が高いようです。 バイクに限らず車でも外車系ディーラーは殿様商売なのは否めません。 乗り方が面倒・・・踏ん張ったら折れるステップって中国産のバイクでも無いでしょう。 国産車だってステップはアルミです。 パーツ代が高いから2stと比較するような人の話は鵜呑みにしない方が良いです。 確かに国産に比べたら外車の方が維持費は掛かるでしょう。  でも自分に経済力があり、そのバイクに魅力があるなら結果はどうであれ乗るべきです。  止めろという男の8割はやっかみやひがみですよ。 「女の癖にドカなんて」って腹の中で思ってる連中が多いのも事実です。 最近は大型に乗る女性が増えています。 カッコイイ女性ライダーも良く見掛けますよね。 それに対して男は相変わらず上から目線で女性ライダーを見下した奴が多いです。 そんな奴らに負けない様にカッコイイ「ドカ乗り」になって下さい。応援してます!!

noname#82746
noname#82746
回答No.13

20代のOLです。 現役でCBR600RR乗ってます。 私もOFF会などでたまに999sを見ますし、乗り手ともお友達ですけどコーナーが曲がりにくい?国産に比べてパワーがない?何を言ってるんでしょうか?そんなのは「乗り手」次第です。 ちなみに私もちっとは峠には自信があってツナギ着てCBR600RRで攻めてますけど、999s乗りに完敗した経験があります。その後に私が999sに乗せてもらった感想が「うわっ乗りにくい」でした。ポディションはキツいし、タンクは細いし、ハンドルも重い。でも結局は慣れなんですよ。人間には誰でも「環境適応能力」が備わっているので慣れれば質問者様も999sの乗り手になれます。 維持費について聞いた話ではそのオーナーは以前ブラックバード乗りだったそうですが、対して変わらんそうです。 ただ、注意点としては999sなどに乗っていると峠で挑戦されたり信号待ちで相手が先に譲ってくれたりするそうなので「相応の走り」ができないと恥ずかしい思いをするかもしれません(笑) 私も初心者の頃にCBR600SSに乗り換えてから道をよく譲って貰えるようになりました・・・でもすぐに追いつかれて抜かれましたけどね(涙) まー、結局バイクなんぞ自己満足ですから!好きなの勝っちゃえ!質問者様は彼氏いるんでしょ?妥協して男選んでもつまらんでしょうに!! オマケに999sで攻めてる動画貼ります。速く走れる人は速いんですよ・・・カタナでもドカでもね http://www.nicovideo.jp/watch/sm165132

  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.12

DUCATIに乗っている女性の方は(ハーレーほどでないにしろ・・・)見かける機会はよくあります。(車種ではモンスター乗りが多いように思う・・) ・大分前、888に乗っていましたが、空冷に比べて、水冷タイプのエンジンは発熱量が馬鹿にならず、停車時など水温系はどんどん上がり出します。またエンジンからの排熱がすごくて、当方の場合、太股あたりに軽い火傷を負った事がありました。(夏場は可成りすごいですよ・・・!!) ・クラッチは可成り重い部類に入ると思われます。町中でクラッチを切ったり繋いだり状態の走行を強いられると、まず間違いなく握力無くなります。 ・慣れない内は、ニュートラルに入れ難い事があります。 ・確かに、DUCATIは(916以降は良くはは分かりませんが・・・)ライディングポジションとして後輪加重気味で乗らないと、思うように曲がってくれませんでした。999Sの場合、写真で見る限り、ハンドル位置とシートが離れているように感じられるみたいなので、後輪加重姿勢が取れればよいのですが・・・?その時でも腕が突っ張ってしまうようであればやはりライディングポジション的に一寸無理を強いられるように思います。 ・(当方が乗っていた)888の場合、ジャダーがありましたので、クラッチミートは結構気を遣いました。 ・電送系は、以前のパンタ系の車種のものよりも格段に安定していると思います。 以上、888での乗車経験を踏まえて、気が付いた事など書いてみました。 ライディングポジションは、実際に跨らせて貰って、ご自身が「これならば操作出来そう」と感じられるのであれば良いと思われます。 DUCATIの場合、ライディングポジション確保は、バイク操作上、重要な用件となると思います。 あと一つ、買う店ですが、DUCATI専門ショップ(正規販売店などの)で購入される方が間違いないと思われます。 ショップの人に、色々聞かれてみては如何でしょうか? 何れにしろ、DUCATIは非常に面白いバイクでした。 (当方も機会が得られれば、ベベルのDUCATIに乗ってみたい!!)

回答No.11

買うべきだ。 20代で乗れるなんてシアワセだよ。 年寄りが乗るのとは訳が違う。今、この時を楽しもうぜ!  相性が悪かったら、その時また考えればイイさっ。

  • BMWR1200
  • ベストアンサー率20% (15/73)
回答No.10

私もNo2で回答されているかたと同じBMW R1200STに乗っています。 外車だからといって周囲の人達にはいろいろと言われました。 でも実際に乗ってみると、国産バイクのほうが乗りにくいと思いますよ。 10年も国産の4気筒リッターバイクに乗っていましたが、取り回しにしてもコーナーでの車体の振り回しもすべてが国産車のほうが重く感じました。 BMWもドカにしても日本人と違った視点でバイクを開発していて、実際に乗ってみると楽しさは別次元と感じます。 維持費にしても国産車とほとんど変わりはないですし、現在の円高の影響でバイクやパーツの価格も少しずつ見直され始めていますから、今がチャンスだと思います。 999Sの仕様を見るとキャスター角の変更というのが面白そうですね。 これができるのであれば曲がりにくいということのほうが考えられないけど・・・・ 外国車はバッテリーが弱いというのは本当のことです。 日本の道路のような大渋滞ということがあまりないため、渋滞が多いところを走るとオーバーヒートやバッテリーの充電不足ということは普通だと思います。 私もメーカーで用意している充電器を購入し、走らないときは充電器を繫いで、常に100パーセント充電の状態を保つようにしています。 外国車のことをとかく言う人達は、考え方が保守的なんです。 日本車の技術が世界で一番と思いたいんでしょう。 それが日本の工業技術に悪い影響を与えるということに気付いていないんです。 周囲の人達の意見に惑わされずに、迷わずあなた御自身の乗りたいバイクを購入するべきです。

  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.9

自分なら乗れるうちに乗ってしまえ!他人ごとなのでそう答えるでしょう。 乗ってみて、本当に乗りにくい物か自分に合っている物か解ると思います。それであまりに乗りにくいなら、その時に考えましょう。 金銭的にゆとりがあるなら、ninja250Rはとりあえず置いておいて、ドカが気に入ればそれから売却、気に入らなければドカを売却が良いと思います。

関連するQ&A