- 締切済み
マネーにかかわる資格についてアドバイスお願いします
理系出身でもうすぐ社会人4年目になる20代女性です。 今年の春から会社の年金制度が変更になり、確定拠出年金について関わる必要がでてきました。 今までマネーに関することにまったく興味がなく、また家族や親戚・知人にも このような情報について知っている者がいないため、相談することがなかなかできませんでした。 知識はゼロですが、これからでも遅くないといいな・・・と思いつつ、 マネーに関わる勉強を年金を中心にやってみたいと考えております。 素人のイメージなのですが、広く浅く知るために、資格試験の学習が有効かと思い、 ファイナンシャルプランナー等の情報取得をネットで行っていましたが、 正直申し上げて単語がわからないため、何の判断もできませんでした。 また私にとって「今すぐ知りたいこと=確定拠出年金に関わること」ではあるものの、 せっかくのチャンスなので、この分野に共通した基礎知識 (ピラミッドの底面部分にあたるようなこと)から学習したいと思い始めました。 となると、簿記なんかもいいのかな?など考えましたが、 いまいち種々の資格の関連性がつかめない状態です。 マネーに関わる様々な資格の列挙および簡単な特徴、 また基礎~専門の分類わけなどありましたら、ご教授いただけませんでしょうか? 専門外の者でもイメージしやすい解説(職業別・会社の部門表現など)がありましたら、 そんな感じの記述でいただけると大変幸いです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nasubiatam
- ベストアンサー率45% (76/166)
仕事でかかわるわけではなくてご自身の年金を運用するのですよね。資格は不要だと思います。マネーに関する様々な記事を読みますが、とくにFPなどの資格を持っている人の主張がすばらしい、と思うことはありません。(それは自分の専門分野(IT関連)についても同様です。) 私自身の経験で言えば、資産運用の基礎知識は本で勉強するのがベストだと思います。おススメの本をあげておきます。 吉本佳生:金融広告を読め、光文社新書 橘玲:世界にひとつしかない「黄金の人生設計」、講談社+α文庫 橘玲:臆病者のための株入門、文春新書 内藤忍:【新版】内藤忍の資産設計塾、自由国民社 山崎元:超簡単 お金の運用術、朝日新書 竹川美奈子:投資信託にだまされるな!、ダイアモンド社 朝倉智也:投資信託選びでいちばん知りたいこと、ランダムハウス講談社 野尻哲史:退職金は何もしないと消えていく、講談社プラスアルファ新書
お礼
ご回答ありがとうございました。 おっしゃるとおり、仕事とはまったく別の知識としてほしい情報です。 オススメの本、当たってみたいと思います。