• ベストアンサー

年金について教えて下さい。

去年一杯で確定拠出年金を採用していた会社を退職しました。色々と調べてみたのですが、恥ずかしながら頭が悪く理解できませんでした。知恵をお貸し頂けますでしょうか。 基本的な年金のシステムとして、 a)自営業者は国民年金 b)会社員は厚生年金 に加入しているものだと認識していました。 しかし、下記のサイトには 会社員は国民年金と厚生年金の2つに加入していると記してあります。 http://www.kaigisho.ne.jp/money/401k/nenkin_3.html 給料明細を見ても、天引きしてあるのは厚生年金の基金料だけで、国民年金については記載がありません。 (1)会社員は本当に双方の年金に加入しているのですか? (2)もしそうだとすれば、私もきちんと国民年金を支払っていたのでしょうか? 確定拠出年金について。 退職後も掛け金を自分で負担することが出来ると聞いたのですが、再就職先も決まっていませんし、厚生年金に再加入するまでのあいだ納めなければならない国民年も負担になってしまうので迷っています。 (3)確定拠出年金とは、そもそもどの部分の年金に当たるのですか? (4)もし継続して掛け金を納めたら、どんなメリットがあるんでしょうか? 質問は以上の4つなのですが、基本的な知識が無いうえに理解力も乏く、お教え頂いた内容を理解できるか甚だ不安です。 申し訳ありませんが、出来れば噛み砕いてお教え下さいませ。 ご迷惑をお掛けしてすみません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

>基本的な年金のシステムとして、 >a)自営業者は国民年金 >b)会社員は厚生年金 に加入しているものだと認識していました。 (1)会社員は本当に双方の年金に加入しているのですか? 厚生年金を通じて国民年金に加入していました。これを国民年金2号被保険者といいます。 (国民年金に直接加入している人は1号被保険者で、厚生年金加入者の配偶者が扶養されて加入している場合を3号被保険者といいます) (2)もしそうだとすれば、私もきちんと国民年金を支払っていたのでしょうか? 厚生年金からご質問者の分がきちんと支払われています。保険料は厚生年金保険料に含まれています。 (3)確定拠出年金とは、そもそもどの部分の年金に当たるのですか? 公的な年金(国民年金、厚生年金、共済年金など)とは異なり私的な年金という扱いです。ただ公的年金に近い性格を持っています。生命保険会社などの民間の年金保険に近いが、公的な性格も併せ持っていると考えてください。 そのため民間の年金よりも制約はありますが、掛け金は全額税金控除の対象になる(民間の年金は掛け金の一部のみ)などメリットが大きくなっています。 ただこれは任意加入です。(公的年金は強制加入) (4)もし継続して掛け金を納めたら、どんなメリットがあるんでしょうか? 掛け金は基本的には会社を辞めている今は支払えないはずです。運用指示が出来るだけです。 また会社に勤務して、その会社で取り扱ってくれれば開始できます。 メリットは要するに老後の年金として受け取れるということです。 お分かりになりましたか?

yocchan-kg
質問者

お礼

本当に分かりやすく説明して頂きまして、本当にありがとうございます。 mickjey2さんが解答してらっしゃる他の質問もいくつか拝見致しました。 つまり、国民年金2号被保険者は国民年金と厚生年金に加入していて、確定拠出年金はプラスアルファ分と考えればいいという事でしょうか? あれ…?確定拠出年金は、退職金とリンクたりはしませんよね? 物分かりが悪くてすみません。

その他の回答 (6)

回答No.7

ここです。 できると説明しています。

参考URL:
http://www.nkgp.co.jp/eigyou/syouhin/401k/videodemo/kigyo_03.htm
yocchan-kg
質問者

お礼

自分の将来に関わる事なので、安易に決めずに良かったです。サイトをみてもう一度勉強してみようと思います。本当にありがとうございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.6

>確定拠出年金はプラスアルファ分と考えればいいという事でしょうか? はい。直接公的年金制度とは関係はありませんので、公的年金以外のプラス分と考えれば良いと思います。 >あれ…?確定拠出年金は、退職金とリンクたりはしませんよね? これはですね。企業で行う退職年金制度というものが、実はあるのですが、最近従来の確定給付型の退職年金は企業にとって負担になっているから、それを辞めて確定拠出年金(企業型)を代わりに採用するところがあります。 なので、企業によっては、その企業の退職金が確定拠出年金(企業型)である可能性はあります。 で、この企業型ではなく、個人で加入できる個人型もあります。私の知っている企業型は個人型に切り替えられなかったと思ったのですが、他の回答者言われるように、切替可能な物もあるかもしれません。

yocchan-kg
質問者

お礼

なるほど。今後も継続してゆくことが可能で、確定拠出年金はプラスアルファ分ということですね。公的年金だけでは不安だと感じるので、何とか継続してみようと思います。 今後、サイトを通じてごお話を伺うこともあるかと存じます。その折は、どうぞまた知恵をお貸し下さい。最後になりましたが、色々とご親切にありがとうございました。

回答No.5

日本郵政公社のパンフレットによれば、 移管できると書いてあります。 4へ 実際に行ったことはありませんが。

noname#11476
noname#11476
回答No.4

>2へ 個人型に加入できますよ。 はい。追加説明ありがとうございます。 でもこれまでかけていた企業型を個人型には切り替えられなかったと思いました。 もちろん新規に個人型に加入する選択肢はあると思いますので、これまでの確定拠出にかけ続けられない場合は、個人型に加入という選択肢も考慮して下さい。

回答No.3

2へ 個人型に加入できますよ。  いまは。

回答No.1

国民年金にも、加入している。  厚生年金・共済年金から、一括して  国民年金に、後日支払われる。   拠出金という。 確定拠出年金は、2階または3階です。  国民年金基金年金・または・厚生年金基金年金  の代わりです。

yocchan-kg
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 直接国民年金を支払っている訳ではないので、目に見える形でなかったという事ですね? そうすると、再就職して厚生年金を納めた場合、将来は双方の年金をもらえる事になると思うのですが、その内訳というか国民年金と厚生年金では、どちらが金額的に多くなるんでしょうか? お金の事ばかり突っ込んですみません。お教え下さい。