- ベストアンサー
覚悟をしっかり持たないと、子供を望んではダメ?(長文)
こんにちは^^ 質問に目を止めていただき、ありがとうございます。 よろしくお願い致します。 私は結婚10年目の30代女性です。 主人とはとても仲が良く毎日楽しく生活しており、今のままでも十分なほど 幸せは感じているのですが、お互い愛している人の子供が欲しいという 気持ちが強く、現在不妊治療を始めて1年強たちました。 原因は男性不妊で、医療の力を借りずには子供は望めない状態です。 通院し始めた頃は まだ若いんだし気楽にいこうと思えたのですが、 経済的にも負担はありますし、毎日注射に通ったりすれば無意識に 期待もしてしまい、期待→撃沈を繰り返すうちにふと 「本当に私は子供が欲しいのか?」と考えるようになってしまいました。 病院に通って頑張っている間は、「主人をお父さんにしてあげたい」 「4人の親に孫を見せてあげたいのに、長く待たせて申し訳無い」 この2つの気持ちが強烈に強く、私個人だけのことを考えると、 「主人との子供が欲しい、子育てもしてみたい。人間的にも成長 出来ると聞くし、更に幸せ要素が増えそうで楽しみ♪」 という思いもあって前向きに通院できるのですが、撃沈の直後は 「子育ては大変だろうし、そんな大それたことが私に務まるのか?」 「こんな気持ちで妊娠して、100%喜べるのか?」 「100%喜べないかもしれないのに、治療なんて矛盾しているかも」 と後ろ向きな気持ちになってしまうのです。 そして次周期に入ってからしばらくたつと、上記に書いた2つの前向きな 気持ちから順にフツフツ湧き上がり、後ろ向きな気持ちはどこかへ消え去り 治療を頑張る、というサイクルを繰り返しています。 不妊治療をする前に、自己流でタイミングをはかっていた時期があったの ですが、その頃は前向きな気持ちのみで、このように後ろ向きな気持ちに なることは皆無でした。 この不安定な気持ちは、治療の有無に関わらず、皆経験しているのか? 不妊治療をしているからこそ、子供を持つことに対して過度の覚悟と過度の 期待をしてしまい、そこからくる気持ちなのか? 子供を授かれない期間が長過ぎたための、考え過ぎ? これらの疑問が沸き、主人に話そうと何度か思ったのですが・・・。 男性不妊が原因で治療をしているのと主人は子供を授かることを切に願って いることもあり、言えません。主人はきっと、自分が原因で治療をしている為 落ち込むでしょうし、「ツラいなら、いったん治療を休もうか」と言って くれそうで可哀相で話せないのです。 なんとか自分の中でこの気持ちを解決したいと思い、質問させて頂きました。 自然妊娠でお子様を授かられた方も、私と同じような不安はありましたか? また、このように不安に思うことがある私に、子供を望む資格はあると 思われますか? 普段は神経質では無く適当お気楽タイプなので、自分の中にある このような気持ちに少し混乱しています。 長文乱文で申し訳ないです。 子供が居る方だけでなく、子作り奮闘中の方の回答も歓迎いたします。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
考えてから行動する日本人、70%まで考えて行動するアメリカ人、行動しながら考えるフランス人なんてことを聞いた記憶があります。 子供の事は、人の命を授かり育みそして次の世代へと受け継ぐのでさらに慎重に考えるのは当然です。 でも・・・話は少し違いますが、世の中がこうなる、こう変わる、なんて予測しますよね。自分自身の事でも目標も持ってこうなりたいと夢を持ちます。そうすれば、そこに向かって努力するものです。 ですから貴方が子供が欲しいという思いが強ければ、産んで育てていいと思います。子供をしっかり育てようと自覚もでて、仕事、家事、育児とすべてしっかりやれます。それを2人で共有すれば最高ですね。 大事なのは「意志」ではないでしょうか。 頑張って下さい。
その他の回答 (11)
- saninnoozi
- ベストアンサー率12% (7/54)
申し訳ありません、私は結婚も子供を授かる事も、若気の至り。位にしか思っていない人間です。 30、40になって真剣に結婚相手を考えても自分にふさわしい相手が見つかるとは思えません? 若さのホルモンの分泌が相手を天使か神様の様に思わせ、子供を授かると言う様に、自然の摂理はなっているんだと思います? 話を貴女の質問の本質に戻して、 子供が欲しくて出来ない人の本当の悲しみ、苦しみは私には分かりませんが、 アメリカなどではそう言う人が孤児をもらい育てる、などと言う映画など沢山ありますよね、 言い方は悪いかもしれませんが、生臭い方法もあるにはあるけれど、 日本人もそのようなドライな考え方にも目を向けて行けば?と思います。 とても良い答えとは言えませんが、悩みが増幅し、広がる事はもっと悪いと思いますので。
お礼
真摯にご回答いただき、ありがとうございます。 養子に偏見は無いですが、今のところ考えたことがありませんでした。 いつか自分の子を授かることを諦めた時には、検討してみたいと思います。 今回質問させて頂いたのは、既婚の場合、 「子を持つ覚悟をしっかり持ってから子作りをするべきなのか?」 言い換えれば 「子を持つ覚悟が少しでも揺らぐなら、子作りしないべきなのか?」 を皆様どうお考えか問いたかったので・・・。 養子を頂きたい気持ちになったとしても覚悟が揺らぐなら 同じことで悩むと思うのです。 質問の主旨が分かりにくかったようで申し訳無いです。 ご意見、参考になりました。ありがとうございました^^
- 1
- 2
お礼
回答いただき、ありがとうございます! 分かり易い例えですね~^^私、普段はフランス人なのに、生命に関しては おもいっきり日本人なようです。その辺りを自分で認識していなかっただけに、 「なんでこんなに考えてしまって、負の感情が出るの?楽しみたいのに」 と混乱してました。 普段が激しくフランス人なだけにドジも多いので、何事もバランス良く アメリカ人でいきたいところですが、なかなかそう上手くはいきませんね^^ 「意思」。自分に問うてみましたが、ちゃんとあるようです。 回答頂いたこと、何度も読み返しつつ自分なりの『整理』をしてみました。 最初は 意思→努力、妊娠したら自覚と覚悟の準備期間で 出産後はまた努力(子育て)、それが終わると成長した自分に気づく。 この流れなのかなって思いました。 私は今、意志を持ってるなら努力するのみなんですね^^ なんだか開放されたような気分です。自分で縛ってたんですけど(笑) 大切なこと、気づかせて頂いたので、これからは楽しんで目標に向かえます。 >頑張って下さい。 ありがとうございます♪今日からは前だけ向いて頑張ります! 明確かつ素敵な回答をいただき、感謝しています。