• ベストアンサー

旧車にETC

所有している71年式カワサキW1SAにETCを取り付けようかと考えています。 ETCは格好悪いですが、ハンドルに取り付けられるタイプがいいかなと思っています。 振動が大きい旧車にETCを取り付けてるかたいらっしゃいますか? その際の注意点なども教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107565
noname#107565
回答No.4

一体型の二輪ETC、一番心配されるのは「盗難」だそうです。 何しろ、電源ケーブルだけでつながっているだけですから…。 振動などは、心配は要らないと思います。古いバイクであるから振動にたいして設計の許容範囲を超えていた!というのであれば、メーカーが悪い!ですよね。(そのために、わざわざ高い2輪用を購入するんだから…でも、大型ダンプなどのキャブのフローティング構造の振動をタマに見ると、バイクと変わらないじゃん!とかって思うんですけど)。 どちらにせよ、バイク屋が取り付ける(固定しないとならないルール)なので、バーハンドルマウントで対応となると思います。 旧車だからハンドルが握ってられない!ってほどの振動でもないでしょう?まあ、現代レベルとは比較にならないんでしょうけど…。その際に、マウント部に緩衝材を入れることになるかどうか…は使ってみて、実際に不具合が出てからの判断になると思います。 しかし、ココでの回答をみると、意外と知られていないみたいですね…一体型ETCの12型。私もバイク屋で聞いたら、ほとんどの人が分離型を欲しがっているって言われたんですけど…どちらにせよ、品薄で手に入りませんでした。

pablostyle
質問者

お礼

実は昨日ダメモトで近所のバイク屋さんに行ってみたら、 JRM-11(分離型)があって、 スペースの確保も出来たのでその場でお願いしました。 ただ別に問題が起きて、 W1の電圧が不安定なので回転数によって ETCが入ったり切れたりする現象が起きてしまっているようです。 何らかの対策を施さないとダメみたいです。 なのでしばらくは入院ですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

20年前の古買うリング(誤変換・・そのまんまだね)車ですが、付けてます。 たしか二輪用ETCはJRCしか製造していないと思いますが、間違いかな。  その場合、アンテナをハンドルに取り付けるアダプターが別売で有るだけで、本体は全部同一だったと思います。アンテナを何処に付けるか・・が違うだけだったと。  ETCカードを入れる本体は別体ですからw1だとこちらの取り付け場所がキビシイかも。  四輪用を使うなんて非道なコトしちゃダメですよ。恥ずかしいよ。

pablostyle
質問者

お礼

もちろん正規のETCで考えています。 オトナですから。 本当は別体式のJRM-11がスッキリして良いかなと思ってるんですけど、 W1は積載するスペースがほとんど無いもので、一体型のJRM-12かなと。

  • masa21
  • ベストアンサー率34% (15/44)
回答No.2

W1SA、懐かしいですね。キャブトンマフラーサウンド。 最高ですね。 ところで、当時のバッテリーは6Vだったように記憶しますが、 12V仕様のETCで対応は大丈夫でしょうか?

pablostyle
質問者

お礼

懐かしいですか、ありがとうございます。 当方はまだ20代の若輩者ですが、 ナイスミドルな方々に、懐かしいねってよく声を掛けて頂きます(笑) さてW1のバッテリーですが、 6Vではなく12Vなのでその点はクリアできています。 二輪にETC取り付けられてる方のHPを拝見しましても、 旧車の方は少ないので困っています。

  • cxeuro
  • ベストアンサー率41% (48/116)
回答No.1

振動が多いバイクだったら ハンドル固定よりタンクバック利用にしたほうが良いと思います。 ただこの辺は取り付け店によって対応が異なるので まず相談してみることをお勧めします。

pablostyle
質問者

お礼

タンクバックですか・・・ という事はハンドル固定タイプを 脱着可能にカスタムするということですか? もしくは一時話題になった、 車用のETCをごにょごにょするというやつでしょうか? ハンドル固定はかっこ悪いので、 出来ればそのように取りはずせたらいいんですけどね。

関連するQ&A