- 締切済み
中国からの輸入関税と送付方法等について教えてください
中国からファブリック製品の輸入を行うのですが、初回サンプルとして2mほどの布を数十種類(先方によると100点ほどになるそうです)送ってもらいます。 ここで悩んでいるのが関税手続きについてなのですが、これらは実際は当方で商品として販売することは無く、あくまでサンプルで、輸入後カットしたものを商談先に配布することになります。 こういう場合も関税は掛かるのでしょうか? また、掛かると想定して、その費用なのですが、今回は、サンプルの代金を支払いません。=0円です。 そういう場合は、関税は送料や保険にのみ課せられますか?それとも実際の商品を輸入した際の等価で計算するべきでしょうか?(例えば、今回は0円であっても同等の製品を輸入した場合に500円×数量円になる、など)または、他に計算の方法があるのでしょうか? 関税は、今後ビジネスが成立すれば、都度掛かってくるものと理解していますが、できれば、やはり無駄に高くならないようにしたいです。 特に今回は、サンプルの輸入で、実際に商売になるかどうかも分からない状態なので、コストは抑えつつ、今後のビジネスで有効な輸入方法や費用算出を行いたいと考えています。 どのような発送方法で、関税申告をすれば、良いでしょうか? 自分でも配送量などについては向こうの郵便局のサイトなどを参照しながら調べてみたのですが、関税や通関については情報を探すのに躓いておりまして、経験豊富な方々のお知恵を拝借させてくださいませんでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kyacht50
- ベストアンサー率100% (5/5)
(1)郵便の場合 経験から申し上げれば、郵便局の中にある税関から関税・消費税の通知があります。それを荷物の配達時に郵便局配達員さんへ支払う場合がほとんどだと思います。 (2)一般貨物として航空便や船で送られてくる場合 例外もありますが通常は税関申告時に納付することになると思います。もし、その際通関業者に依頼される場合にはその通関業者と関税・消費税の納付について事前に相談されればいいかと存じます。 基本的に、相手先へ代金を支払わないサンプル(無償サンプル)の場合 でも輸入する際、税関に対しては申告価格を設定する必要があります。その申告価格をもとに関税・消費税が決定されます。 経験上、申告価格1万円未満であれば関税も消費税もかからなかったと思います(下の税関サイトご参照ください)。 (3)今後のコマーシャルベースの輸入に際の関税が低減される場合 中国製(原産地:中国)であれば関税が低減されることがあります。いわゆる特恵関税です。特恵関税適用には中国の輸出者から特恵原産地証明書(GSP)原本が必要となりますので相手先から入手されたらいいかと存じます。 いかかでしょうか?