- ベストアンサー
母の異常な現象
実は母が(50代)ここのところ様子がおかしいのです。 夜中に起きて眼はつむったまま壁をたたきき続けたり 目を開けたとおもったら 「誰かが読んでいる」といって着替えて外にでていったり その間も私も父も一緒に追いかけていったりするのですが 屋上にあがられたりすると 飛び込んだりしないか心配で・・・ 昨日は夜中に急に大声で泣き始め「お母さん!お母さん!」といっても 反応がなく父はギュっと母をだきしめていて 私が「お母さん 大丈夫 大丈夫よ~」っていいながら赤ちゃんをよく寝かしつけるみたいな形で胸をトントン叩きながら落ち着かせると 泣きやんで深い眠りに落ちたようです。 母はお姑や親戚関係でストレスはもう30年も感じていると思うので それがどうとう爆発したのかなという私は精神的ダメージの見解なのですが 父は誰かが乗り移っているとしか考えられないようです。 母は起きてくると「早く寝たのに 疲れてる。。」 といって記憶がないようです。 私も父も夜はこんなことになってあまり寝られないので 精神的にも体力てきにも参ってます。 これはどういうことなのでしょうか。 こんなところで相談するは場違いかもしれませんが 精神科医がいない離島に住んでいるので 医者にみせるにも簡単ではありません。 起きている母は普通で(ただこんなことが続いているので疲れているようですが)、、、毎晩起こることが夢ではないかと自分でも疑ってしまうくらいです。 みなさん どう思いますか? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
起きているときはふつうで寝ているときだけの現象なら、「レム睡眠行動障害」か「睡眠時遊行症(夢遊病)」かなと思います。いずれにせよ、内服薬で改善が見込めると思います。 精神科か神経内科に受診されることをおすすめします。もしくは「睡眠外来」と銘打っているところなら、まず大丈夫だと思います。 お母様、お大事にしてくださいね。
その他の回答 (2)
離島・・・そのような場所でストレスとは・・・ お姑さんたちに余程のストレスを受けているようですね。 医者へ行くのが一番早い解決法なのかもしれませんが、それが無理なら あなたとお父さんが味方であること、よき理解者、相談者であることを常にお母さんに伝えることじゃないでしょうか。 逆に、がやがやしているところのほうが解消になるかも!がやがやしているところじゃなくても、どこかお母さんの好きな所へ連れ出してみては?
補足
アドバイスありがとうございます。 やはり医者に一度みせたほうがよさそうですね。 私の島は平和ですが、やはり経済のよい島など沖縄などのリゾートを除いてはあまりないので 島には精神的に悩んでいる人も結構いるのが現実です。 前から精神科医の先生がいらっしゃれば・・とは思っていたのですが こんなに早く自分の目の前でそういうことが起こるとは思ってもみませんでした。 ありがとうございました。
- sugijinja
- ベストアンサー率31% (57/181)
医者ではないので 断定できませんが 書かれている症状を読んだ限りでは夜驚症とかが 当てはまるような気がします
補足
早速ご回答いただきまして ありがとうございます。 夜驚症は幼い子供に起こるものだと思っていました。 もしそうだとしたら病院へいくべきなのでしょうね。。。 ありがとうございます。
補足
お返事が遅くなり申し訳ございません。 アドバイスありがとうございました。 「レム睡眠行動障害」か「睡眠時遊行症(夢遊病)」は子供におこるものだと思っていたのですが そうじゃないことを初めて知りました。 内服薬で改善が見込まれるということなので 早速母に受診を勧めています。 軽く勧めてみたのですが、母は「私は精神異常者じゃない!」と少し怒ってしましました。私はそんなつもりはないのですが、、、 病院へすすめるのも簡単じゃないものです・・・^^; ありがとうございました!