- 締切済み
日本大学法学部法律学科について。仮面浪人について。
当初考えていた滑り止めを落ちてしまい、諸事情によりやむを得ず3月入試を受け、受かりました。 しかしこの結果にどうしても納得できず、仮面浪人をするつもりでいます。というより絶対にします。 そこでお聞きしたいのですが、日大の法学部法律学科の一年時の授業は忙しいでしょうか? 一週間のうち何日程度授業があるのか、大体何時まで拘束されるのかを教えて下さい。 今のところ単位など考えず、受験勉強だけをしようと思っています。大学と受験の両立は結局どちらも中途半端になってしまい失敗する、という考えからです。これについても意見を頂きたいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
私は2008年度に日本大学の法学部法律学科生でありながら、仮面浪人をしていたものです。(一緒の授業でたまたま仲良くなった人も仮面でした。意外といるようです。)単位に関しては、パソコンやシラバスなどで出席3分の2のみだけでも貰えるものを調べていました(時間割は月の1234限、火の345限、水の134限、木の1限 取れなかった単位は次の年にまた履修できます)ので、ある程度は大丈夫でした(とはいえ2、3年生で大変になりますが・・・)が、受験勉強に関しては本当に大変でした。。。バイトはしていましたが、サークルには入る時間はありませんでした。 結果として失敗してしまい、次に日大法の2年生として進学することになりました。 もしsakuaaaaさんが本気で仮面浪人なさるなら、「今一応大学生だから落ちても大丈夫」と安心した気持ちをもったままではほぼ高い確率で落ちてしまいます。 気を引き締めて臨んでください!
- pipi-goo
- ベストアンサー率33% (217/651)
日大法学部法律学科OBです。ただし、卒業してからだいぶ経っているので状況が変わっていたらごめんなさい。 一年次の授業は結構忙しいです。一般教養が盛り沢山です。真面目にやれば高校と同じ位くらいの感じで時間割表が埋まります。 また、自分たちの頃と変わらなければ一年次は大宮校舎ですよね?あそこは結構通うのが大変です。 ただし、時間が作れるかと言えば作れます。自分は大学に入った開放感で遊びまくってしまったので一年次の半分以上の単位を落としてしまいました。自分が遊んでいた分を受験勉強に振り向ければ十分な勉強になるかと(笑)。法学部の場合、極端な話ゼロ単位でも4年まで上がれましたので、残り3年間で帳尻を合わせて何とか卒業しました。 学費は高くなかったです。当時の関東の私立大学の中でも最安値に近かったと思います。早稲田の学費を聞いて、この点だけは親孝行だと思ったものです(笑) 日大の中でも法律学科はそこそこ偏差値が高いので有名進学高から夢かなわず滑り止めとしてやむなく入学したという友人も結構いました。 そのような友人は来年も受験するという人が複数いましたが、結局受験せずに終わっています。入ってみれば結構居心地がいいようで・・・ まとめると、残り3年間で帳尻合わせる覚悟があれば時間は作れるの受験は可能だと思います。でも強い精神力がなければ難しいでしょう。やっぱり背水の陣って強いんですよね。
- sky_field
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんにちわ。 去年現役の時にMARCHに進学し、やりたいことをやる為に冬ぐらいから真剣に仮面浪人しようと思い、 今年早稲田大学文学部に受かることができました。 バイトして受験費用は全部出し、親には合格をもって初めて言いました。 別に俺は、MARCHの学校は悪くはなかったのですが、 入った当初から学部がイメージと違い、違和感を覚えました。 仮面しよっかな・・・ぐらいの気持ちはありました。 それでも秋までは普通に通ってましたが(でもあんま授業出てなかったけど)、冬に本格的に再受験を決めました。 仮面浪人は、精神的にめんどうですよ。 最初っから、違う大学に行くつもりで大学の授業なんか受けても、 当然身に入らないし、友達づきあいも疎かになります。 どーせ、来年受かったら会わないし、みたいに。(俺の性格だと思いますけど) 俺の経験から言えることは、まず進学するなら大学に身を打ち込む。 それでも違和感、やりたいことがあるならば、休学する、退学するなりして、受験に本気で打ち込むべきです。 よく中途半端になってしまうというのは、 落ちたらどうしよう、とビビっているから中途半端になると思います。 あなたの場合、最初から行く気のない大学に負担をとられているのはもったいないと思います。 落ちたら行く気のない大学に4年間通うのですよね?? それだったら本気で受験勉強したほうがいいですよ。 仮面するくらいなら、きちんと親御さんに話して浪人させてもらうほうが良いと思います。 ちなみに、俺は赤本を1月の終わりに買っても十分間に合いました。 受験でだいじなのは直前です。 最初から行く気のない大学に通うのは、やる気なくします、何事にも。 時間はたっぷりあります。まず、日大の雰囲気を味わってください。 それで、あなたの意志もいずれかに固まると思います。
- widoww
- ベストアンサー率20% (33/159)
仮面浪人はする必要はないかと・・・ 親御さんを説得されたほうがいいと思います。 行く気がない大学に仮面浪人する必要はまったくないです。 仮面浪人する意味があるのは、失敗した場合通う気がある 場合に意味をなすとおもいます。 お金は大丈夫ならいいという考え方もあるでしょうけど… 受験勉強にマイナスになることはあってもプラスになること はないでしょう。 逆に大学に行かずに予備校に行くならなおさら無意味です。 それから、国立志望で滑り止めも全敗はちょっと心配です。 (本当に実力があるのか?)という疑問が親にあるのかもしれません。 頑張ってくださいね。
- come2
- ベストアンサー率32% (594/1811)
こんにちは よくわかんないんだけど、普通に浪人ではなく、仮面浪人するのはなぜ? >今のところ単位など考えず、受験勉強だけをしようと思っています。 であれば、学費もったいないですよ おそらく私立文系に絞ってるのでしょうから 3教科勉強すればなんとかなります これが早稲田受かったけど、どうしても東大一橋仮面浪人で狙いたい ということなら、早稲田に学費払ってキープしておく意味もあるけど 質問者さんもご自身でも感じられてるように日大法ですよね? 実力的にキープしておくほどのこともないんですよね? 3月入試で突然出願して受かるぐらいですから もし仮に、来年早慶マーチを受けて、万が一全落ちでもしたら また来年3月に日大法受ければいいじゃないですか たぶん受かりますよ 挑戦して結果として、日大法と挑戦せずに日大法では また意味も違いますから 仮面浪人とか中途半端なこと考えずに 素直に予備校に通いましょう がんばってくださいな
- archi-URI
- ベストアンサー率36% (8/22)
仮面浪人して中途半端な勉強を続けるより、 入学できる大学で、悔しい思いを4年間の勉強にぶつけて(必死で勉強して)、将来の大飛躍を考えませんか? 「大学受験のための勉強」をするより、大学で専門の勉強をしたほうがずっと有意義だと思いますが・・
お礼
回答ありがとうございます。 そういう考えもありますね。ただ私には厳しいかもしれません。 どうしても目標とする大学に行きたいと思っているので… すみません
- z_574625
- ベストアンサー率16% (144/899)
私が受かった大学を蹴って2浪することを決めた時、 私の周りには、仮面浪人をすると言っていた友人が5人ぐらいいました。 それから1年後。 受験した人は1人もいませんでしたよ(笑)
お礼
回答ありがとうございます。 ただ私はそれはないと思います。ずっと目標にしてきた大学があり、今現在でも憧れです。学歴云々ではなくただ単純に行きたいと思っています。
- takas223
- ベストアンサー率22% (299/1308)
やめたほうがいいです。 仮面浪人するなら、いっそのこと浪人したほうがいい、、、 お金も誰が出すの? 日大なら結構な金になるはずです。 あなたに余裕があるのなら、かっこつけだけなら、潔く浪人するほうがいいよ。 時間も効率よく使えるし、、、 法律だと、それほど忙しくはないとは思いますが、一般教養をずっしりととらないと、次年度が大変なので、、、 結局は、そんな余裕なくなると思うよ。 般教だって、レポートや試験などもあります。 仮面浪人などする余裕なんてないはず、、、 >大学と受験の両立は結局どちらも中途半端になってしまい失敗する、という考えからです。 いや、そのとおりです。 だから、あなたのプライドが許さないのなら、浪人しなさいといってます、、、 お話されてること矛盾してませんか?
お礼
回答ありがとうございます。 前述した諸事情というのが両親からの浪人は仮面でやってくれという要望のことです。説明足らずで申し訳ないです。 そのため純粋な"浪人"はできそうにありません。それとお金については問題ないそうです。構わないと言われました。 私も仮面なんてせず、ただ浪人した方が良いと思っています。プライドはありません。
お礼
回答ありがとうございます。 仮面は親からの要望です。そのため純粋な浪人はできません。お金は大丈夫なようです。 それと国立志望です。ただ今年はセンターをマークミス含め、かなり失敗してしまい足切りされてしまいました。そのためセンター利用も全滅です。 私立はいちおう早稲法と政経、慶應法、中央法を受け、落ちました。中央法は滑り止めとして考えていました。 予備校にもいくと思います。頑張ります。