- 締切済み
バイクのエア抜きについて
バイクのエア抜きについて ホンダREAD100 オイルボルトをはずしてブレーキキャリパを 交換した その後何度かエア抜きを試みたが まったくブレーキレバーに重みがかからない ブリードバルブも最後には全開としたが ブレーキフールドが出てこない パッドは新品 リザーバタンクにフールドあり どなたか判る方ご教授ください
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- barparaiso
- ベストアンサー率32% (137/421)
#5です。 ブレーキ回路の基幹部品の名称です。 この様なご質問をされるとは・・ご質問者さんは本当の初心者さんですね。 他の回答者さんもお答えになっていらっしゃいますが、一寸ご自分のみで整備されるには勉強不足ですし、万が一、事故につながってもいけません。 此処は一つプロに依頼しては如何でしょうか。 プロの仕事を見て、学び、自分でも雑誌や本、ネットで勉強してみて下さい。誰でも最初は初心者です。 ただ、ブレーキは正しく機能しないと大変な事になりますので、上述の件、ご再考下さいませ。
- keiichi819
- ベストアンサー率0% (0/3)
ブレーキのエア抜きは根気がいる作業です。 また安全上、一番気をつけなければいけない部位であり作業です。 ここで教えを求めるより、バイク屋または経験者の元で一度作業を 勉強させていただくべきです。 不確実な作業は自分の首だけでなく他者をも危険にさらしますので・・・。
- barparaiso
- ベストアンサー率32% (137/421)
マスターシリンダーリップが破損しているか、裏返ってしまっているかもしれません。 せっかくですから、マスターシリンダーのオーバーホールも兼ねてカップ交換されては如何ですか。
- migsis
- ベストアンサー率28% (198/691)
同じ車両を持ち、かつて知識が余りなかった頃同じ状況になった者です。 シリンジ(注射器)を適当なチューブでキャリパーに接続し、負圧を与えて空気を吸えばOKです。私はたまたま別の用途で注射器を持っていたのですが、バイク用品店にぶら下がっているのを見た記憶があります。注射器の価格を考えるとぼったくりですけれど。
エア抜きの経験はおありですか。どうやってエア抜きしたか文面からつかみかねるんですが、ブリードバルブも最後には全開というのが気になります。 僕のやり方を書きますと、まずはブリードは触らず、カップにフルードを入れてひたすらしかも大きくブレーキレバーを動かしてください。動かすたびにエアが上がってくると思います。この時エアが出ない場合は、ハンドルを左右に動かして若干カップの角度を変えてやったり、キャリパーからホースの上のほうまでドライバーの柄やゴムハンなんかでコンコン叩きながらやります。カップの中のフルード切れに注意。 ブレーキレバーに手ごたえが出てエアが上がってこなくなったら、ブリードからエアを抜きましょう。メガネレンチをブリードにかけ、透明ホースを接続し、レバーを握ったままブリードを少しだけ緩め、締めます。透明ホースから出るフルードにエア混じりがなくなるまでやって、終了。
補足
3年ほど放置してあり ブレーキが固着していました キャリパーごと交換してみたのですが オイルボルトをはずす際 少量のフールドの漏れはありました
- inflexble
- ベストアンサー率55% (15/27)
私もブレーキのオーバーホールをした時に似たような状態になったので少しアドバイスさせていただきます。 リザーバタンクにフールドがある状態とのことですがブレーキを何度も握ってみてリザーバタンク内のフールドは減りましたか? もし、減っていなければフルードがホース・キャリパーに少しも入っていっていないのでいくらボルトを緩めても、いくらレバーを握っても意味がありません。 この場合はブレーキラインのボルトの締め付けを確認し、キャリパーのオイルボルトをほぼ全壊状態でオイルボルトに取り付けたチューブから注射器のようなものでフルードを吸い出してみてください。私は口で無理やり吸い出しましたが(笑 同時にブレーキも握りながらやるとフルードがオイルボルトからフルードが出てきますのそこからは一般的なエア抜きで出来ると思います。 この時にフルード出てきている状態でエア抜きをしても一向にレバーがふフワフワな場合はキャリパーを傾けたり色々な方向に向けてみるのキャリパー内の気泡が出てくるので繰り返しエア抜きをして見てください。 もし、普通にフルードが減っているのであればキャリパー内に気泡が残らないように地道にエア抜きしてください。
- 750kun
- ベストアンサー率25% (58/227)
メンテは初心者でしょうか? ・エア抜きの方法・手順が間違っていませんか(勘違いしている人が多い) ・ブレーキホースのフィッティングや、パッキン、締め付けトルクに問題はありませんか?パーツ自体に問題があれば、一生やってもエアが抜けません。 Google等で、「バイク ブレーキ エア抜き」などのキーワードで絞り込み検索してみると、かなりの数のHPで、やり方が紹介されています。 正しい方法で作業してもダメなら、パーツや組み付け作業に問題がありそうです。
補足
マスターシリンダーリップとはどの部分でしょうか? スナップリングのことでしょうか? カップとはピストンカップのことでしょうか?