• 締切済み

法事に切花は何故いいの?

法要ごとは殺生がタブーとされているのに 切花は何故いいのでしょう? 先日、法要時にお坊さんから 献花するように言われまして 切り花はなぜいいのかとふと思いました。 もちろん奉納用のお菓子も麦や米など植物を材料としていますが 食べ物でない花を殺生してもよしとするわけが知りたいと思います。

みんなの回答

  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.4

切花は、来年の花を美しく咲かせる為に、剪定を兼ねて切る事もありますし、 花が栄養を取るので、植物本体の為には、早く花を切った方が良い場合もあります。 1年草は花を切っても、枯れる時期が来るまでは残った根元の本体は生きています。 菊などの宿根草は、根が残っていれば、また枝を伸ばして花を咲かせます。 植物により、剪定の時期や、どれだけ切るか、どれだけ残さないといけないかが異なりますが、 花が終わった後に切り戻ししたり、葉や茎が枯れた冬に根元から刈ると、 新しく伸びた先にまた美しい花を咲かせます。 羊の羊毛をバリカンで刈るのは、殺生でなく、暑さ対策で羊の為になっていますよね。 そんなイメージです。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

法事と少し話がそれますが、入院した時の御見舞で花束を持って行く人 が居ますよね。この時は切り花を束にした物で、植木鉢に植えてある花 はタブーとされていますよね。入院されている人が早く良くなって退院 されるようにと願い、根が付いていない切り花の花束を持って行かれる 訳です。要は「根付く」=「退院が長引く」と言う事に比例すると言わ れるので、入院している方の御見舞には鉢植えではなく切り花の花束を 贈られる訳です。法事の場合も同じで、亡くなられた方が現世に留まら ないで、あの世に早く行かれて成仏して欲しいと言う意味から切り花を 献花するのではないかと思います。 詳しく書くとキリが無いので、切り花を殺生と悪い方向に考えないで、 良い方向に考えた方がいいかも知れません。 法事などのような仏式行事は、年間を通して頻繁に行われる事ではあり ませんから、疑問に思われたらその場で専門である御坊さんに聞かれる のが良いと思います。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

「切花」が殺生に当たるかと言うことが考えられます。 今の季節「菜の花」を数本切るとします。 花を切られても、畑に根を張っている本体のほうは死んではいません。 また切り取ったほうもそのまま放置すればだめなりますが、水の入った花器に活けることで、水分を吸い上げて美しさを保ちます。 動物の腕を切り取れば本体も切り取った腕も用を為さなくなりますが、それは「切花」には当てはまりません。 花に対する殺生とは、酔っ払いが桜の枝をへし折ったり、花壇を踏み散らかす行為でしょう。。

  • bakuto11
  • ベストアンサー率38% (259/671)
回答No.1

殺生にもランクが有るんです。 人間>動物>植物 の様なイメージです。 でも植物と動物の間には大きな差が有ります。 私的には人間と動物の差以上に有る様に思えます。 タブーと言っても「無益な殺生は極力控えましょう。」との事で、なにもしない方が良いと言う事を言っている訳では無いのです。 元々、人間が動けば大なり小なりの殺生はしてますからね。 「殺生=悪」と頭ごなしに決めつけると生命全て生きて行く事自体悪になってしまいますからね。(動物でも植物でも同じです) まあ、法事でも宗教上の儀式を執り行う上で、このレベルの殺生はしない様にしましょうと言う様な決まりが長い間に決まっただけだと思います。 いくら植物とは言っても「無益な殺生」に当たるので、必要以上の物は控える方が良いですが。 まあ何が「必要」なのかは「ケースバイケース」ですけどね。 殺生が絶対悪じゃ無いと言う事だけは覚えておいて下さい。 それと宗教では意外に人間の殺生が行なわれてるんですよ。 宗教戦争のような政治的な物じゃなくて、宗教上で死刑になった人も多いですよ。 キリスト教などでは聖書にも出て来ますので、一度調べられたら面白い発見が出来るかもしれないですよ。

関連するQ&A