• ベストアンサー

ヴァイオリンの塗り替えについて質問です!

ヴァイオリン、チェロを5年ほど習っています。 最近、分島花音さんのチェロを見て、私のチェロ、ヴァイオリンも赤や、白に塗り替えたいと考え始めているのですが、塗り替えをしていただける工房などはないのでしょうか? 私の友人曰く、「塗り替えることによって音も変わってくるからやらない工房も多いんじゃない?」と言われました。 塗り替えることによって音が変わるというのは本当なのでしょうか? もし、大丈夫な場合、やっていただける工房、楽器会社があればお教えください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiko3323
  • ベストアンサー率37% (226/595)
回答No.1

ヴァイオリンを知らないのに失礼かもしれませんが・・ 趣味で、ギターを作ったり、塗り替えたりしています。 塗装の状態が変わると、音色は確実に変わります、 厚く塗ったり、柔らかい塗料を使ったりすると、 音は、重く、丸く、柔らかく、なり、 薄く塗ったり、硬い塗料を使うと、 軽く、澄んだ、硬い音になります、 エレキギターでも、「変わる」と解るくらいです、 生楽器は、もっと解るレベルで、変わると思います、 変わることは、確実に変わりますが、 必ずしも、悪くなる、と言うことではなく、 返って良くなることもあります、 結果が気に入る音色ならば、問題無いと思いますが、 塗ってみないと、どのように変化するかは、解りませんので、 音色変化は承知で、「どう変化しても受け入れます」、と言えば、 製作工房に依頼されれば良いと思います。 工房自体は「ヴァイオリン 工房」等で検索してみて下さい、 沢山出てきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A