• ベストアンサー

クラシック楽器の値段についての質問です

世界中の民族楽器と比べて、どうしてバイオリンやチェロなどのクラシック楽器の方が、はるかに値段が高いのでしょうか?音のレベル的に差があったりするのでしょうか? その違いを知っている方、どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192232
noname#192232
回答No.2

ヴァイオリンやチェロの値が高いのは製作工程と材料費のためと言えると思います。 民族楽器にもいろいろありますので,ヴァイオリンのように熟練者の技術を必要とする 細かな工程があるのかはわかりませんが,ヴァイオリンやチェロに関しては下記の サイトのような工程があります。 http://cremonak.exblog.jp/ 上記のどの工程も大切ですが,特に下から3枚目の写真の工程に注目してください。 見た目に美しいものを作るだけなら手先が器用な人なら少しの修行で作れるように なりますが,いい音がしなければならないのが難しいところです。 この裏板を削る工程だけでもとても難しいそうです。厚すぎてもいけない,薄すぎても いけない,削るカーブも重要…と,とても複雑な工程らしいです。 優秀な楽器を製作する熟練者に高額な制作費を支払うのは当然です。 パートタイマー従業員でもできる作業なら値は安くなります。 逆に安いヴァイオリンやチェロはだれが作ったかは予想できると思います。 また,製作工程も簡単になっているはずです。裏板も削らずにプレスで型をとれば もっと安くなります。 つぎに材料費です。 弓が典型的な例だと思いますが,材料にする木そのものが希少価値のあるものです。 ただの棒一本なのに中級レベルのアマチュアが使うものでも数十万もします。 楽器に比べて作業工程は単純ですのでズバリ材料費です。 楽器本体に使う木も同じで,その辺にどこにでもあるような木ではありません。 30年ほど前に弦楽器専門店の店主に聞いた話です。 「材料にする木がなくなっている。ヨーロッパでは殆どなくなった。材料を探すのに 南米にも手を伸ばしている。古いガラクタのような楽器を買ってきて修理をして, あるいは,その一部を使って再生させて売るものもある。なぜなら,材質がいいから。 経年による材質の良さもあるが,今では手に入りにくい良質の木が使われている。 これから,急速にヴァイオリンは値が高くなっていくだろう。」 その話を聞いた後,5年後ぐらいに,確かに急に大きく値上がりしたと思います。 その後の植林などで,現在はどんな状況に変化しているのかはわかりませんが, 現在も大量に手に入る材料ではないだろうと思います。 材料を選ばなければ安く作れますが,製作者が特定の材質を選ぶのには 理由があるはずです。 逆に安いヴァイオリンやチェロの材料は何なのか,お分かりいたたげると思います。

msysm
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 非常に参考になるご意見で、疑問の大部分を解決する事が出来ました。 感謝いたします。m(._.)m 謝謝!

その他の回答 (1)

回答No.1

非常に単純だと思います。 まず、誤解がないように実際の状況を説明します。 質問者様は、時々マスコミにでる何億もするストラディバリやアマティ、ガルネり等の有名な楽器のことを言っているのだと思いますが、安いバイオリンやチェロもありますよ。 それこそ、民族楽器の方が高い場合だって普通にあります。 それでは、なぜストラディバリ等は値段が高いのかですが、欲しい人が非常に多いということです。 それこそバイオリン奏者なら、誰でもほしがるでしょう。 それに、約300年位前のその名器と言われる楽器は、残っている数が少ない、当然ながら増えることはありません。 需要と供給のバランスの関係で、高くなるのは当然ということです。 また、投資の対象として購入する人もいますので、余計に高くなるということもあると思います。 >音のレベル的に差があったりするのでしょうか? この質問の意図が、普通のバイオリンと比べてなのか、民族楽器と比べてなのかで、答えも違ってきます。 まず、普通のバイオリンと比べた場合、明らかに違いがあります。名器でなければ出ない音があるから、演奏者は欲しがるのです。 ただ、何百倍も値段が違うのは、経済原則によってです。 民族楽器と比べてとなりますと、それは、好みによるものですから、なんとも言いようがありませんね。  違う楽器ですから、比べることは難しいです。 音のレベルに差があるとは、普通は言わないと思います。

msysm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 音のレベルという表現をあえて使ったのは、材質の価値や周波数などで特別な違い(大きな開き)等があるのかなど、疑問自体が未知の感覚だったので使ってみました(〃^υ^〃)。 まだ自分の中で完璧に解決してはいませんが、 とても参考になるご意見有難うございました。 感謝いたします。

関連するQ&A