- ベストアンサー
ネットワーク対応HDDのスピードについて
ネットワーク対応HDDの購入を考えているのですが、購入前に気になることがあります。 仕事上、映像や音楽のデータを扱うことが多く、サイズの大きなものをよく扱っています。 そこで気になることが、ファイルをHDDにコピーするときのスピードです。 普通のUSB2.0につないで転送するタイプと、ネットワークを介しての転送ではスピードの差があるのか、ということです。 また、ある場合はどのくらい差があるのか。 購入を考えている製品は、BUFFALO 〈リンクステーション〉Webアクセス機能搭載 ネットワーク対応HDD 1.0TB LS-C1.0TLです。 今現在パソコンとは無線LANでつながっており、接続状況も良好です。 ただモデムが置いてあるリビングから一番離れている部屋でパソコンを使用しています、そういったものも関係あるのでしょうか? 現在ご利用の方や、おわかりの方、どうぞご教授ください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
当方、この機種ではありませんが、 GigabitLAN対応のバッファローのNASを使っていますが、 さすがにUSB2.0接続と比較すると速度は落ちます。 どうせ買うならUSB2.0よりも高速であることをウリにしている LS-XHLシリーズにした方がいいでしょう。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-xhl/ 比較をしたサイト http://www.the-hikaku.com/file/set3.html http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/24581.html 意外と安いです http://kakaku.com/item/K0000008697/ http://kakaku.com/item/K0000008698/ なお、当然ながらネットワークはGigabit対応の ルーターやハブで組んでください。
その他の回答 (3)
- air_supply
- ベストアンサー率65% (1211/1841)
GigabitLANを前提に話をします。 GA-965P-DS3(Core2 Duo E6420)にsSTATで繋いだSamsung 1TB HD103UIから、LAN経由でXC Cube(Pentium4 3.2GHz Northwood)の内蔵HDD Seagete 1TB ST3000333ASに転送した際、Fire File Copy(バッファ90MB)で40MB/secでました。最近のHDDは速いですから、USB2.0に迫る転送速度です。 ただ、リンクステーション等はLinuxベースで動いているし(古いのを1台持っていますが最近はどうなんでしょう?)、内蔵しているCPUもそれなりですから、価格なりの速度になると思います。また、無線LANを使う場合は、それ程期待できないでしょう。11nで300Mbpsですから。距離が遠くなればなおさらです。
ネットワークの方がかなり遅いです LANの速度も影響しているのですが、 CIFSなどのファイル転送プロトコルも速度低下に影響しています LAN経由だと10MB/S、USBだと20MB/Sってところじゃないでしょうか
- yidong
- ベストアンサー率37% (25/67)
理論値で 1000Mbps(有線GigaBit) 480Mbps(USB2.0) 100Mbps(有線LAN) 54Mbps(無線:一般的な普及タイプ) です。 ギガビットの有線LAN環境が整っており、無線から有線に切り替えるのであればLAN接続で良いかと思いますが、無線を使い続けるのであればUSBがベターかと思います。(共有の利便性の話は除く)