- ベストアンサー
64BitOSと外付けHDDやネットワークについて
次期パソコン購入の検討中、メーカー直販サイトでOSを64ビット版にすると、オプションで外付けHDDを付けることができないことから、わかったのですが。 64Bit版OSにした場合に、外付けHDDやネットワーク上のHDD(リンクステーションやホームネットワーク上の他のパソコンのHDD)を、認識しない(読み書き出来ない)? ことがあるようなのですが、本当でしょうか? どなたかご存じないでしょうか? ただ、こちらで関連情報を検索すると、外付けHDDからデータを取り出した記事がありましたので、そんなこともないのかなとも思いますが。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もANo.1の方が仰る通りと思います。 64bit OS使っていますが、外付けHDDもネット上の HDDもフツーに使っていますけど。 ハードはドライバが無くて使えないものは多いです。 しかし、HDDのようなハードで使えないものは今まで 無かったし、聞いたこともありません。 ただ、まともに動かないソフトは多いですね。 iTunesもエラー起こしてます。
その他の回答 (1)
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
外付けHDDが認識できないなら内蔵HDDも認識できませんよ。 たぶんこう書いてませんか? 「BTOオプションの外付けハードディスク付属ソフト(バックアップユーティリティ等)はWindows 64 bit版に非対応となります。」 これは「付属のソフトが非対応」であって「HDDが非対応」ではありません。
お礼
ありがとうございました。 継続して書き込みたかったのですが、なんか書き込み方法が分からず、いったん締め切って、新しく立ち上げました。出来ましたらそちらにもご意見をお願いしましす
補足
早速の回答ありがとうございます。 「外付けHDDが認識できないなら内蔵HDDも認識できませんよ」 ですよね。 そのオプションを選択しようとすると、「互換性の問題・・・」ということで、選択できないのですよ。 サポートに問い合わせると、外付けHDDやLANで繋がれたたのHDDも、認識しないかの様な回答でした。 したがって、ネットワークで繋いでの、データのやり取りもできないかのような回答だったのですが、今一つ納得がいかなくて、こちらに質問させて頂いたのですよ。
お礼
ありがとうございました。 継続して書き込みたかったのですが、なんか書き込み方法が分からず、いったん締め切って、新しく立ち上げました。出来ましたらそちらにもご意見をお願いしましす
補足
回答ありがとうございます。 実際動かせているのですから、大丈夫ですよね。 実は、DELLのパソコンにおいての話だったのですが、再度、DELLに問い合わせてみようかなと思います。 ソフトやドライバで、動かせないものがあるのは、他の情報から、認識しておりました。 ただ、ネット上で調べると、結構、互換性の調整?をすれば使えるソフトは多いとの書き込みも見ますので、そのあたりも再度調べていたいと思います。