- ベストアンサー
線密度(音波)
ある弦の直径をn倍すると、なぜ断面積がn^2倍になり、線密度もn^2倍になるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
弦の断面を円形だとすると面積はπR^2です。 なのでn^2倍になります。 線密度は弦の単位長さあたりの重さです。 単位長さあたりの体積はたとえば1cm×断面積ですから、 断面積に比例します。 重さは体積に比例するので、線密度も断面積に比例、つまりn^2倍になります。
ある弦の直径をn倍すると、なぜ断面積がn^2倍になり、線密度もn^2倍になるのでしょうか?
弦の断面を円形だとすると面積はπR^2です。 なのでn^2倍になります。 線密度は弦の単位長さあたりの重さです。 単位長さあたりの体積はたとえば1cm×断面積ですから、 断面積に比例します。 重さは体積に比例するので、線密度も断面積に比例、つまりn^2倍になります。