締切済み 保険会社、みんな潰れそうですが、大丈夫でしょうか? 2009/03/05 00:05 保険会社、みんな潰れそうですが、いざという時、高額な保険金の場合、ちゃんと支払ってもらえるか心配です。皆さんはどうしてますか? ちゃんとすでに解約してるのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 number73 ベストアンサー率38% (97/249) 2009/03/07 09:54 回答No.2 NO1さんが言われていることに反論しますが、 仮に専門家と自称されている方が、 外資が危なくて国内が大丈夫、などと 根拠のない回答はするべきではありません。 風評は消費者を混乱させてしまいます。 保険会社の経営状態については、 保険会社のホームページで開示されていますし、 支店支社や代理店に行けばディスクロージャー誌も置いてあります。 それらを見て、消費者自身が自分で判断することです。 ちなみにソニーは外資ではありませんよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 rgm79quel ベストアンサー率17% (1578/9190) 2009/03/05 09:35 回答No.1 損保でしょうか生保でしょうか? 損保でしたら 危ないのはソニーを初めとする外資系のみで 日本の会社は大丈夫ですよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー保険損害保険 関連するQ&A 会社が従業員に保険を掛けるときは? お世話になります 先日会社より 保険に加入するように指示されました 内容は 死亡時・植物人間の状態になった時に 2500万会社に支払われるもので 途中解約した場合 いくらかの返金があるそうです 保険屋さんは 退職時などに使用されることがある との説明ですが 受け取りは会社であるとのことです 100歳まで加入でき 私の年齢ですと 毎月46000円ほどの掛け金で すべて会社負担です このタイプの保険は 会社が黒字の時に加入しておき、赤字になるときに 解約し、 返金でその時をしのぐものだと認識しています 上記の通りの場合 私の会社は経営的には 心配ない状態だと考えてよろしいのでしょうか? ご存知の方 お教えください 自動車事故 保険会社を変えたい 自動車事故を起こしてしまったのですが、保険会社の担当者の対応が悪く憤慨してます。できれば担当者を変えるのではなく保険会社そのものを変えたいと考えていますが、その場合事故の保証はどうなってしまうのか心配です。新しい保険会社は保証してくれないと思いますし、今までの保険会社も解約したら修理費用の保証はしてくれないのでしょうか?教えてください。 保険の解約を、保険会社から言われたのだが。。。 保険の解約を、保険会社から言われたのだが。。。 日○興○損保の携行品損害の保険に入っています。6年くらい。 今年、たまたま物が壊れることが多く、きちんとした事故だったので、保険の範囲ということで 申請しました。 ところが、上記の会社から、あなたは事故の回数がおおい。解約する、 と一方的に言ってきました。私の同意がなくても解約できる、というようなことを言っていました。 6年間入っていて、一度も申請しない年も何年かありました。今年はたまたま申請が多かったのですが、 それを元に、勝手に保険会社は解約できるのでしょうか? 契約書を見ても、申請回数が多いと解約する、などどこにもかいてありません。 やり方に怒りも感じますが、上記の会社がやっていることは適切なのでしょうか? 保険会社ならばどこでもやっているのでしょうか? アドバイスをお願いします。 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム みんなの保険 以前 ニュースで 高額な保険を勧めているので問題になっているから 警視庁?警察?厚生省?から注意を受けたと思いますが (未だに ここでは CMが出てるけど。。) 皆さんは どんな保険に入ってますか? 重要視している事は何ですか? お願いします(ぺこり) 会社で生命保険に加入するよう指示 理由は? お世話になります 先日会社より 保険に加入するように指示されました 内容は 死亡時・植物人間の状態になった時に 2500万会社に支払われるもので 途中解約した場合 いくらかの返金があるそうです 保険屋さんは 退職時などに使用されることがある との説明ですが 受け取りは会社であるとのことです 100歳まで加入でき 私の年齢ですと 毎月46000円ほどの掛け金で すべて会社負担です このタイプの保険は 会社が黒字の時に加入しておき、赤字になるときに 解約し、 返金でその時をしのぐものだと認識しています 上記の通りの場合 私の会社は経営的には 心配ない状態だと考えてよろしいのでしょうか? 従業員11人の小さな会社なのですが 社長の息子は これまで3回ほど契約し解約しまた契約した そうです なので 景気がいいときにお金を税金対策の意味も込め プールしておく方法なのかと思いました ご存知の方 お教えください 保険会社の倒産 こんにちは、保険の事で教えて頂けますか。 1990年に年金保険に入りました。 1999年にその保険会社が倒産しました。 先日(2009年)、引継いだ保険会社から電話が有り このまま満期まで払い込んでも元金程度が支払われる だけでほとんど増えないので解約してはどうでしょうか? と連絡が入りました。 年金の受取額は契約時の1/3程度になっています。 入っていた保険会社が倒産した事は知っていましたが、引継いだ 保険会社で再度契約をしたわけではなかったので、継続している ものと思っていました。(引継いだ保険会社は連絡はしていると 言い張っていますが) すでに20年間近く支払いは継続していますが、保険会社からは 何も連絡は有りませんでした。 保険会社が倒産したのだから、甘いといわれればそれまでですが どうも納得がいきません。 条件が変わらないなら解約したいですが、では倒産後10年も 払わせているのもかかわらず、なぜ今更解約をすすめるのか・・・? 理解できず、困惑しています。 アドバイス頂きましたら幸いです。 宜しくお願いいたします。 会社が勝手に掛けている保険があったとして… もし本人に内緒で勝手に掛けている保険があったとして その会社を辞めた後も掛け続けていたとしたら ケガの後遺障害や死亡したときに その会社に保険金が入ってしまうのでしょうか。 それだと不正に保険金が支払われていることにならないのでしょうか。 もし保険が掛けられていたとして、調べる方法はないのでしょうか。 私の場合は、会社に問いただして解約させましたが、 前の会社が掛けているかもと思い質問させていただきました。 ご回答、よろしくお願います。 【保険会社】民間保険会社って顧客から集めた保険金の 【保険会社】民間保険会社って顧客から集めた保険金のうち何%くらいの社員の給料や退職金やボーナスの人件費に当てているのでしょうか? みんなのお金を集めてみんなが困ったときに助け合うのが保険と習ったのですが、どうも日本の保険会社はそうではなさそうです。 人生で、一度もまともに保険金が支払われたことがありません。国の保険は別です。 地震が起きて半壊になっても地震保険ではないのでと阪神淡路大震災のときに言われて支払われませんでした。阪神淡路大震災のとき地震の特約なんてなかったし知らなかった。 で、今度は自動車保険も国の自賠責保険の金額までは保険会社はすんなり支払います。でもこれって民間の自動車保険のお金からではなく国の自賠責の保険から出て一銭も民間自動車保険会社は払ってませんよね? がん保険もう国の高額医療費制度でほとんど保険を使う必要がない。 そして極めつけは皆さん掛け捨て保険に入られていますと営業は言います。 保険会社は儲からない保険は売らないですよね。 ということは掛け捨てでない保険の方が良いのでは?とかんくぐってしまいます。 そもそも民間保険会社はどれくらいを人件費に当てているのでしょう? 保険会社が嫌いです。お金を出しません。大勢に支払ったら潰れるとか言って、必要になったときには出さないですよね。 保険会社の事務で働く場合 某大手保険会社の一般事務(内勤)の募集があり興味を持ったのですが、そこで働く場合、その保険会社の保険に加入しないといけない決まりがあるとか、加入を催促されるとか、そんな事はないですか? 以前、その会社の保険に加入していましたが、色々あって解約した事があります。 私はもう保険に入るつもりは一切ないので気になっています。 あともう一つ、働く時の服装は私服でも構わないんでしょうか? 会社によって違うかもしれませんが、保険会社で働いた事のある方がいましたら、どうか教えてください。 よろしくお願いします。 医療保険はいらないと保険会社に言われた 先日別の保険の相談を某保険会社の方にしていて、現在は医療保険だけ加入していると言ったら 「医療保険は保険会社が儲かるだけで入る必要はない」 と言われました。 その理由として 1、最近は入院しても1週間程で退院させられる。 2、入院後、4日以降から日額保険が出ることが多いので、実質2、3日しかもらえない 3、手術等で高額になれば、高額医療費制度があるので8万くらいの負担ですむ。 その分を生命保険などに加入したほうが、捨てるお金がないので良いとアドバイスされました。 なるほど・・・・と思ったのですが、保険会社の人間がそんなことを言ったので 逆に疑いの気持ちも生まれました。 生命保険に加入させれば個人的に営業成績が良くなるとか、歩合が高いのかなあとか。 たしかに生命保険に入れば、満期以降は増えて戻るし、貯金と考えておけば掛け捨ての 医療保険より良いかなあと思っています。 家族のためにも何かあった時のことを考えて生命保険のほうがいいのでしょうか。 会社内の保険だけでいいのでしょうか? 主人の会社の保険だけに、夫婦二人で入っています。この保険だけでいいのか心配なので、教えてください。 会社の保険は、一年間の掛け捨てです。死亡保障、入院保障、休業保障など付いて、二人で、7000円/月です。すごく安上がりでいいとは思うのですが・・・。 まず、旦那の保険に付けて、妻の保険にはいるのはよくないと聞きました。離婚した場合や旦那が死亡した場合など、保険がなくなってしまうらしいのですが、旦那とは別に妻個人の保険にも入っていた方がいいでしょうか? 次に、主人がクビになったり、会社が潰れた場合を考えると、やはり会社の保険より、民間の保険に入っていた方がいいのでしょうか?それとも、そうなってから民間の保険に入っても遅くないのでしょうか? 会社が主人にかけていた保険について 主人が三月に急死しました。子どものかんぽ学資保険の契約変更の手続きの際、昨年末に退職した会社が、主人に保険をかけているのがわかり、まだ解約されていませんでした。満期金受け取りは会社、死亡時の受け取り人は、妻である私になっていました。会社に問い合わせたところ、保険受取額から今まで会社が払ってきた掛け金を全額返済するようにといわれました。それは保険加入の際、主人とは取り決めはされていなかったとの事です。この場合、私には法的に返済する義務があるのでしょうか?よろしくお願いします。 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 会社員じゃない人の年金や健康保険、高くないですか? 会社などのような社会保障に加入できない仕事をする場合、年金や健康保険は自分で払うことになると思いますが、 自分で払うとなると会社が半分負担してくれないため、年金と健康保険で3万くらいとられてしまいます……(会社に所属していたら1万5000円くらいのところ) 低収入の場合、毎月3万でも結構な額ですし、私はほとんど病院に行かないので、使わない健康保険に毎月1万5000円って…!って思ってしまいます。 会社に属していない人はみなさん3万も(収入によってはもっと高く)毎月毎月払ってると思うと……ほんとすごいなって思ってしまいます! 会社に属していない方はみなさん、高額でも支払っているものなのでしょうか? 毎月毎月3万は高いと思います…… 生命保険会社に詳しい方教えてください 外務員に「生命保険を解約する」と連絡しましたが「解約の用紙を支社から取り寄せます」と言ったきり連絡がありません(私の住所は市内です)。この場合直接営業所に書類をそろえて行けばその場で解約は可能でしょうか、また保険会社窓口にどういう態度で交渉したらよろしいでしょうか。 自賠責と任意、同一保険会社にするメリットは??? パンフレットに ・万一の事故のときの連絡や、保険金の請求手続きが、一ヶ所だけで済みます。 ・自賠責と任意の保険金を、一括してすみやかにお支払いすることができます。 だから両方うちで入って頂戴!との旨あるのですが、 生命保険でいう >途中で生命保険を解約することは、契約者の意志で自由にできますが、 >いったん解約するとその契約を元に戻すことはできません。 >また、解約したときに払い戻される金額は、 >通常は払い込んだ保険料総額より少なくなり、短期間で解約した場合には、 >解約返戻金はまったくないか、あってもごくわずかです。 >解約については慎重にご検討ください。 並みのそれだけではよく分からない文章です。 全て契約者の立場で回答頂きたいのですが、 1、別々の会社で契約していて実際事故が起こったら 同じ会社で契約していた時と比べて 契約者はどういった負担があるのでしょうか? 2、自賠責と任意の保険金を一括して払われると なぜ速やかに支払われるのでしょうか? よろしくお願いします。 火災保険の保険会社の途中変更 現在加入中の火災保険に地震保険を付加しようと考えています。 これを機に、他の保険会社の商品も検討しようと考えています。 現在の火災保険は一括支払いで加入期間はまだ残っています。 他社へ切り替える場合、残存期間の返戻金はあると思いますが未確認。 他社へ切り替える場合、現行の保険会社に対して、解約によるペナルティというか、何か必要になる費用はありますでしょうか?? 『途中解約すると費用がかかるので現在の火災保険に地震保険を付加した方がお得』と、記憶違いかも知れませんが聞いた覚えがあるので・・・。 また、地震保険に加入するタイミングは、火災保険の契約期間中と更新時とどちらが良いというのはあるのでしょうか? ご回答のほど、よろしくお願いします。 保険会社への税金の調査について 市民税など税金を滞納してしまった方の(滞納処分?)調査依頼を保険会社にしていますが、詳しく分からないので教えて下さい。 (1)どのくらい滞納したら、調査依頼されるのでしょうか。 差し支えなければ、どのような順番で処分?をしているのか教えて頂けないでしょうか。 (2)もし、保険があった場合は解約されるのでしょうか。返戻金が無くても解約されるのでしょうか。 (3)保険会社からの回答後、役所はどのような手続きを しているのでしょうか。 恐れ入ります、世間知らずの者で宜しくお願いいたします。 生命保険の解約金について いつも疑問に思っていた事をお尋ねします。 保険の貸し付け可能額が10万円あったとして、それを借りたまま同じ保険会社の違う保険に入り直す場合、借りたお金はその時に現金で精算しなければいけないのですか? それと、同じ会社の違う保険に入り直す場合に解約金がもどりますが、ほとんどの保険屋さんは新しく入る保険にその解約金を組み込んで資料を持ってきます。 結構な金額なんだけど、、、その解約金を現金で受け取ると何かこちらに不都合な事があるのでしょうか? 例えば、保険料がとっても上がるとか?是非ともおしえてください。 会社が勝手に簡易保険をかけてます。 義兄が配管工の仕事をしています。 先日、郵便局から簡易保険の証書の写しを送付してきました。 会社が勝手に加入していたようです。 まだ会社には問い合わせをしていませんが、相談もなく、 かってに義兄の簡易保険に入られていたなんて考えると、 気持ちが悪いので解約したいのですが、 何か方法はありますか? 職業柄、怪我や事故も多く、余計に心配です。 お返事お待ちしております、何かアドバイスよろしくお願いいたします。 生命保険金・損害保険金って課税される? 生命保険金・損害保険金って課税されるのしょうか? 課税されるほど高額だった場合、保険会社から保険金を受け取る時に、所得税を差し引かれて受け取るのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 保険 健康保険生命保険医療保険損害保険雇用保険その他(保険) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など