- 締切済み
大学の生協に加入するか迷っています。
生協の組合員になるには 出資金50000円(卒業時返金) 共済掛金19000円(掛け捨て)が必要です。 教科書が定価の10%OFFになるそうなので 4年分の教科書代で 掛け捨て部分の19000円をほぼ取り返せるなら、 加入したいと思っています。 大学の教科書(商学部です)は だいたいいくらするのでしょう? 他にもメリットがあるので だいたいでかまいません。 ご存知でしたら教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
正論で回答するならば、生協というのは組合員のための物ですので、それを利用するのであれば組合員になる義務があります。 共済掛金というのは、おそらく学生の傷害保険のようなもので、大学側が学生に加入することを義務づけていたり、推奨していたりするものだと思います。いずれにせよ、事故などに備えるためのものですので、捨ててしまうお金という認識は誤っています。 なお、生協の組合いの特典は大学によって違います。書籍の割引率も大学によって違いますし、食堂の料金が組合員と非組合員で違う大学もあります。また、CDや旅行料金の割引がある大学もあります。ちなみに、利用高に応じた配当とか還付金は30年以上前に一部の大学であったことは事実ですが、最近ではほとんどないと思います。
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
医療保険がセットになっていたりしません? 私の大学の生協は、医療保険が付いていて、在学中、随分と助かりました。親の健康保険と合わせて100%保障だったので。
お礼
ご回答ありがとうございます。 医療保険セットになってます。 医療保険はお世話にならないのが一番ですが お守りのひとつとして加入しておくのもいいかもしれません。
ひえー、今はそんなに高いのですか。 昔は千円くらいでした(四十年前だから当たり前かも) 何かと生協は使い倒すので入っているに越したことはありません。 支払いの一部から毎年還付金があるはずですから、沢山物を買えばそれだけ得になりますし、生協でしか売っていない「お土産」の類もあり、入っていた方が何か付け好都合です。^^
お礼
ご回答有難うございます。 生協って結構使うものなんですね。。。 高校の購買とか学食にはほとんど行くことがなかったので 大学も同じかな?と思っていたのですが。 少し考えてみます。
- masa072
- ベストアンサー率37% (197/530)
大学の教科書や参考書は1冊1000円台後半からです。大体は2500円までで収まりますが,本によってはもっと高いケースもあります。 (専門書なので販売対象者が少なく,その中で利益を出すには1冊の値段を高くしなければならない) その割引金額が19000円までいくかどうかはわかりませんが,普段購入する雑誌等も生協で買えば(販売しています)かなり割引になるのではないでしょうか。 それだけでなく,大学生活では何が起きるかわかりません。実際自分は自転車事故で大学生協の賠償保険(共済とは別)を使いましたし,急病で入院もしました。 入っておいたほうがいざというときのためになります。
お礼
ご回答有難うございます。 受験費用に入学金や前期の学費を払い 目先のお金が惜しいところです。 少し考えたいと思います。
お礼
ご回答有難うございます。 おっしゃるような特典がついているのですが、 利用するか疑問です。 教科書だけは確実に必要なので 知りたかったんですが・・・。