• ベストアンサー

自分の大学の志望動機

私は、とある大学の商学部の学生で、主に経営分析の比較分析につて勉強しています。  自分の大学の事務を希望しているのですが、大学では公平性を保つために相談に乗ってくれないのでここに書き込んでみました。  自分の大学の事務の志望動機っていったいなにを書いたらいいんでしょうか、一応これまで、勉強に友達付き合いにと充実した大学生活をすごすことが出来たので、後輩たちにもこのような生活を送ってもらいたく思うとか、それをなす為に自分の今まで学んできた会計や経営分析の知識を役立てたいと言うことを書こうかなとは思ってますが文章として全然まとまってこないのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

人事で採用など実務を担当してきた者に過ぎません。 大学の就職課の先生方とよく面談する機会などがあり、大学生の希望すす会社や学部による動向などやある特定の分野の求人などで出入りする機会が多かったのですが、多くの学生が何らかの企業に就職したいという学生がほとんどかと思いますが、それはともかく、それぞれ志望するには何らかの自分なりの動機やきっかけがあり、漠然としていても自分なりにその業種や仕事に対するイメージなり研究はされている方がほとんどかと思います。 ご質問者様が決していい加減な動機という訳ではなく、ご自身なりにご質問者様の大学の事務の仕事内容などをどれくらい把握しておられるかということや、実際に職員の方や当然OBの方もおられるかと思いますのでご自身の大学だけに相談に乗ってくれなくとも様子や毎日通学されているのですから、一般の会社より身近に自分なりに実際の仕事の風景や内容などが把握しやすい面があるかと思います。 仮に自分であれば当然卒業した母校に愛着などがあるのは自然なことかと思いますので、自分の卒業した、あるいは学んだ学校で勤務したいといったはじめはそういった漠然とした動機があるのではないでしょうか。そうでないとすれは大学の事務職自体に挑戦したいことや目標ややりがいを感じておられるならば他の大学の職員でも募集はあることは事実かと思います。 文章を上手く作ろうと思うほどその手段や方法に注力しがちになってしまい、目的を気づかない内に見失っていることが自分自身も含めてですが、いきなり文章や表現方法に焦ってしまうと本当に大切な些細な目的などでも忘れてしまいがちになってしまうことがあります。 会計学や経営分析などの学業で得た知識を役立てたいということは確かに大切な動機のひとつかと思いますが、その前にご質問者様なりに具体的な仕事内容などについて、さらに掘り下げて研究してみることも重要なことではないでしょうか。これは会社などを志望する際でも同じことかと思います。 会社も採用で公平性を保つという意味では性質は違う面があるとしても、同じような側面があることが現実かと思います。 今の学業に専念されると同時にその先の仕事内容も企業の研究と同じようにお考えになってご自身の中でも公平性を保つといった心構えで今後頑張ってみてはいかがでしょうか。 回答などではなく参考程度にでもなれば幸いです。

hamuniku
質問者

お礼

長文での返信ありがとうございました、そうですねなんでそこに入りたいのか、そこはどんな仕事をしているのか知っていくのも大切なことだと思います。  ただ自分が漠然とした理由で母校の事務を目指しているのではなく、他の企業等もある程度研究した上で希望していますのでそのあたりはご了承いただけるとうれしいです。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://shigoto.nikki.ne.jp/es/200305101557266760/ 登録が必要ですが、このサイトが必ず役にたちます。

hamuniku
質問者

お礼

ありがとうございます、とても便利なサイトですね、参考にします。

関連するQ&A