- ベストアンサー
消費者金融の金利について
こんにちは。 人生経験が無くかつ計算がとても苦手なので、このような質問 して申し訳ないのですが、教えてください。。 +知人がアコムで300万借りています。 金利が17%とはトータルでいくら払えばよいのですか? また17%というのは一年に支払う金額が300万の17%ですか? また月々で返済していくとすると、たとえば五年間、十年間計画を した場合一ヶ月幾らずつ払えばよいのでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
金利の利率は年率ですので、1年で17%の利子になります。ただし、その計算は1年でまとめてやるのではなく、通常は月ごとや日ごとに計算されます。 例えば、年に17%ですと、月ごとには1.317%でしょうか。 101.317×101.317×・・・・×101.317=1.17 そして、利率はその時の借金総額に対してかかります。 ですから、初めは300万円×101.317%ということで1ヶ月で4万円くらい利子が増えますが、元本が100万まで減ってくれば1ヶ月では1万3千円しか利子は増えません。 >金利が17%とはトータルでいくら払えばよいのですか? 月々の支払額と支払い期間しだいです。 仮に月110万円返すのであれば支払い期間は3ヶ月でトータルでは320万程度でしょう。 一方、月々5万円ずつ支払うなら、約10年の支払いでトータルの支払いは600万円ほどになります。 >また17%というのは一年に支払う金額が300万の17%ですか? 仮に年に1回だけ300万の17%を支払うのであれば、それだと一生かかっても借金は減りません。 借りて1年後には300万円に17%の利子がついて借金が351万円になっています。 →51万円を返済すると借金の残額は300万円 →1年後に300万円に17%の利子がついて借金が351万円 →51万円を返済すると借金の残額は300万円 →1年後に300万円に17%の利子がついて借金が351万円 →無限に続く >月々で返済していくとすると、たとえば五年間、十年間計画を >した場合一ヶ月幾らずつ払えばよいのでしょうか? 5年計画だと月々7万3千円くらい (合計では435万円くらい) 10年計画だと月々5万円くらい (合計では600万円くらい)
その他の回答 (3)
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
#1です 確かに元金を返済せずに利息だけを返済していると そのような計算になるどころか理論上延々と支払うことになります そのために毎月の返済額に元金○% 利息○%と言う内訳にし 元金を返済している計算にしています。 つまり#2さんの計算で考えるのならば毎月約8千円の元金の返済となります そうなった場合1年で96千円の元金返済になりますから 300万借り入れの場合2年目は元金が2904千円になります。 2年目はこの元金に利率を掛けた計算が利息になりますから 毎月の返済額を一定にしている場合 返済額の元金比率が変わります たとえば初年度は返済額の10%が元金に割り当て割り当てられていたのが 次年度は13%になり・・・って感じですね。
- arashi1190
- ベストアンサー率41% (265/634)
No.1さんがおっしゃるように、契約内容によって変わってくると思います。 毎月同じ金額を支払い、利息を除いた金額を元金返済に充てるとすると、 最初の1ヶ月(30日とします)の利息は 300万円x0.17x30/365=41,917円 月に5万円支払うとすると、8,083円を返済することになります。 これを毎月計算して元金が0になるまで支払いを続けることになります。 検索すればローン計算のサイトがありますので、そこで計算してみてください。 例えば、 http://loan.money.jp.msn.com/simulation/calc.jsp で計算すると、 10年であれば毎月52,000円余りの支払いでトータルの利息は325万円余りになります。 ただ、300万円で17%という金利は利息制限法の金利を越えていますので、確認が必要です。 http://www.kabarai-manual.net/knowledge/grayzone.php
お礼
ご回答ありがとうございます。感謝します。 そういうことなのか!と理解することができました。 ありがとうございます。
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
金利って種類によって差があります 計算しやすい数字で書きますが 年利10% (単利の場合) 100×0.1=10万円が、一年毎の利子ですので 100+10×10=200万円 が総支払い金額になります。 年利10% (複利の場合) 前年までの元本と利息の合計額が、元本として計算されますので 100×(1.1)^10=259万3742円が支払い金額になります。 一般的には複利ですので後者になります。 消費者金融の場合毎月○円 ○日までに支払という感じの リボ払いって言うのか毎月定額払いです だいたい無担保で5年で完済の計算をして利息計算します。 それで毎月 たとえば2万の返済とした場合 ○%元本 ○%が利息という内訳の返済計算になっているはずです 無担保の場合50万が限度にしていると思うのですが 300万ってことで有担保だと思われます たぶん契約の際に返済一覧とか毎月の元本返済が何%だとか もらっているはずですよ。
お礼
ご回答どうもありがとうございます! ごめんなさい、私には難しいのでもう一度教えて頂けませんか? 年利10% (単利の場合) 100×0.1=10万円が、一年毎の利子ですので →これは100万円に対して10万円が一年間の利子ということでしょうか。。? 100+10×10=200万円 が総支払い金額になります。 →この計算の詳細を教えて頂けませんか? 三百万に対して利子が二百万つくということでしょうか。。 とかく、利子の計算方法には単利と複利があることは理解できました。 無担保、有担保とは払えなくなった時に変わりになる担保、ですよね? 契約の時に返済一覧をもらっている情報ありがとうございます。 もしお時間がありましたら、もう一度教えてください。 最後に、ご回答くださったことに感謝します。ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます! 私にとって、とても分かりやすいご回答でした。 つまり、返す金額が小額であればあるほど、払っても払っても 減らないということですね。。 本当にありがとうございました!!