- ベストアンサー
馬と騎手の力
レースで勝つにあたり馬と騎手の力の比率はどのくらいなのか個人的な見解でいいので教えてください。 例えば A:ダイワスカーレットのような一流馬に勝率最下位の騎手が騎乗 B:ホッカイルソー位(昔の馬ですみません、大好きな馬だったので)の中堅レベルの馬に一流騎手が騎乗 どちらが勝つ可能性が高いと思いますか? 一流ジョッキーともてはやされますが、いい馬に乗っているだけじゃないかと思ってしまうのですが、この考え方は間違っていますか?本当に騎手によって勝ち負けが左右されてしまうのでしょうか? ※昔ウララに武騎手が騎乗した時は全くかわり映えなかったですね。 皆様の意見お聞かせください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>どちらが勝つ可能性が高いと思いますか? という質問に対する答えは正直、難しいですが、とある一流外国人 騎手(ペリエかデムーロ、デットーリ辺りだったかな?)が日本の競 馬雑誌のインタビューで言ってて僕の記憶に凄く残ってることなんで すが、「日本では『一流騎手=能力が足りない馬を勝たせる騎手』と いう考えがあるように思う。でも欧米では『一流騎手=ミスすること が少なく高確率で能力を出し切り、勝てる馬でキッチリ勝つ騎手であ る。』という考えで私も一流騎手とはそういうものだと思う。能力が 足りない馬を勝たせることは非常に難しい」というようなことを語っ ていました。 この一流外国人騎手の考えでいうと、 ハルウララに武豊が乗って全くかわり映えしなかったのは当然のこと。 >A:ダイワスカーレットのような一流馬に勝率最下位の騎手が騎乗 >B:ホッカイルソー位(昔の馬ですみません、大好きな馬だったので)の >中堅レベルの馬に一流騎手が騎乗 この例では、ダイワスカーレットに乗った勝率最下位の騎手がミスを したときに、一流騎手が乗るホッカイルソーに負ける可能性がある。 ってところじゃないでしょうか。 あとは、気性面に難のあるような一流馬は騎手の腕が必要ですよね。
その他の回答 (4)
- amazon_564219
- ベストアンサー率21% (20/93)
一流騎手=ミスをしない で良いと思いますよ。 状況判断などは全然レベルが違います。 武豊騎手なんかは道中の位置取りに関しては日本ではレベルが違うといって過言で無いと思います、 出走馬の癖、能力、コースの特徴など色々な要因がありますが、何処に(横)居れば包まれるかや動けなくなるか、 勝負所で動かざるを得なくなるかなど計算して、かなりの確率で安全なところに居ます、 例えば、藤田騎手が昔何回か武豊騎手をはめてやろうと思ったらしいのですが、 一度も出来なかったそうです、どんなときでも道中はめられるような悪いポジションには居ないそうで、何回やろうと思っても無理だったそうです。
お礼
騎手が道中に馬をいかにコントロール出来るか否かが雲泥の差なんですね。 馬にばかり注目してましたが、騎手の動きに注目したらもっと競馬を楽しめそうです。ご回答ありがとうございました。
- manbaken
- ベストアンサー率37% (75/200)
私は騎手5馬5で予想しています。 やはり一流騎手と呼ばれる人は、スタートの技術、位置取りもイイですし、なにより最後の追う技術が全然違います。 力の足りない馬をもたせる、持ってくると行ったことがよくあります。 デムーロ、内田博の騎乗をよく見ていれば感じることが出来るとおもいますよ
お礼
一流騎手と呼ばれる人は、いい馬に乗っているんだから勝率が高いのは当たり前、と思っていました。根本的に誤解していたようです。ありがとうございました。
- prix1234
- ベストアンサー率21% (23/105)
レースの流れなんかにもよると思いますけど 馬7人3は正直違うと思います 絶対能力があれば勝つ馬は勝つと思います ただコーナーや馬の癖なんかがありますから 一概に言えないだけだと思います 例えば極端に言えば直線だけの競馬なんかは “まっさらな馬場”であるという前提においては 騎手の役割は馬に最後の脚の使いどころの合図を送るだけ ひっかかるのを抑えるとかはありますけど あれも仕方のない馬は誰が乗っても同じです 勝率最下位の騎手でも 1600mのレースで残り1000mからラストスパート する騎手はいないでしょ(笑)? 質問に答えて2択から選択するなら 有馬記念ならA、春の天皇賞ならB だと思います
お礼
能力があれば勝つ馬は勝つと言うのは本当に同感です。勝つ馬は勝つ、仕方のない馬は誰が乗っても同じ。。。シンプルで分かりやすいご回答ありがとうございます。最後の例題のお答え(間抜けな質問に応えて頂きとても嬉しいです。)は私には難解です。自分なりに考えてみます。 ありがとうございました。
一般には馬7:人3とかいいますね。 ダイワスカーレットとホッカイルソーを比べるのはいくらなんでも・・・。 一流ジョッキーでも馬の能力以上に走らせる事はできないでしょう。ジョキーの腕の差は、馬の能力をどれだけ発揮させるかだと思います。上手な騎手なら90%の力を引き出せても、下手な騎手は50%しか引き出せないとか。 いい馬に一流ジョッキーを乗せるのは、上手く乗って欲しいというより、下手騎手に下手な事されて、能力を出せないのが怖い方が大きいと思います。 騎手の差は大きいですよ。自分で馬に乗ってみれば分かります。同じ馬でも自分が乗ったときと、インストラクターが乗った時では、全く違う動きしますから。
お礼
馬の力を短いレースの中でどれだけ引き出してあげることができるか、それが騎手次第という事なんですね。馬が好きで競馬に興味を持ったのでレースの時も馬ばかり見てました。これからは騎手の動きをもっとよく見てみようと思います。ありがとうございました。
お礼
そうですね。 ミス少ない仕事をきっちりやって結果を出す、騎手に限らずプロってそういうことですね。 でも馬の能力以上の結果を出すことはたとえ一流騎手と言われる人でも難しいんですね。。。 少し寂しいです。 だけどウララの鞍上に武騎手を選んだ関係者の気持ちはよくわかります。日本中がもしかしたらって期待したはずです。