シラケ世代は今の50代の事を言います。
今の30歳は団塊ジュニア世代と言って、
シラケ世代とはだいぶ違いますね。
シラケ世代には強烈な虚無とアクの強さがあり、
もっとも荒廃感のあった世代だと思います。
その後もそういうニヒルな雰囲気は続いていき、
やる気そのものの緩慢な主体性欠如世代となり、
団塊ジュニアに至るまで似たような雰囲気が続いたのです。
それに比べたら今はニヒル感自体が廃れていき、
だんだん状態がゼロに近づき、
人間本来の活き活きした精神性が蘇りつつあるように感じます。
若い人を見ていて、そう感じるのです。
ここで流れが豊かな方向に持って行ければいいのですが・・・
今はさっぱり分かりません。なにしろ無垢世代と呼ばれるゼロの世代。
これからの風向きでどうにでもなる可能性を秘めています。
団塊ジュニアの親は団塊世代ということになります。
まあ、親が若くてシラケ世代だという人もいるでしょうが。
で、親子喧嘩など普通にすると思いますよ。
各家庭によっていろいろあるでしょうが。
そんなのは、世代間の問題じゃないでしょう。
ただ40代の新人類だと、親が戦争前に生まれた世代で、
親との世代による感覚の違いで相当苦労したようですが。
30代は親が団塊で、団塊はビートルズとかが流行り出した世代ですから、
若い世代と年寄りの中間という事が言えます。
だから40代ほど親と感覚の違いに苦しむことはないと思います。
以前質問した世代の問題を参考URLに貼っておくので見てみてください。