• 締切済み

旦那の欠点どこまで我慢するべき?

いつもお世話になってます。結婚3年目私22、旦那31歳です。 うちの旦那は自営業というか個人的に仕事を取ってきてやっているのですが、 週の半分くらいは遊んでいて、収入は毎月なんとか生活できるギリギリな感じです。 今私が妊娠中でこれから子供ができるため、もっと働いて欲しいと伝えると、 「俺は遊ぶために生きてる。文句があるなら離婚すればいい」と言われます。 遊びで朝帰りもひどいです。 私が不満を言うとすぐお金も置いていかずに出て行って数日帰ってきません。 結婚するとき年収も嘘をつかれてました。 親にも友達にも離婚をした方がいいといわれるのですが、 私は障害持ちで、生活するあても次の結婚するあてもなさそうで離婚に踏み切れません。 上記以外のときは旦那は優しいです。つわりで苦しんでるときに介抱してくれたり買い物に付き合ってくれたり。 私は病気上家事や仕事も満足にこなせないのですが、それも許してくれて協力までしてくれます。 周りの話を聞いていると、暴力を振るわれていたりとか浮気をされたとか結構聞くので、 うちはマシなんじゃないかと思い込んできましたが、最近疑問を感じるようになってきました。 みなさんどのくらいの不満まで耐えているのでしょうか? 不満や文句を全く言わないで我慢し続けるのは間違ってるのでしょうか? 愚痴っぽくなってしまいスミマセン。助言お願い致します。

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.8

 男ってね。妊娠中とかではまだ父親の自覚なんか出てこないんですよ。生まれて、そして時間が経ってようやく父親を自覚するんです。今は、そういう事を言っているけれど、生まれてきてから変わっていくかもしれません。かわいい我が子に何をすればいいのか実感してくれば、仕事ももっと頑張るかもしれませんね。  二児の父親より。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.7

あなたは、自分のことをもっともっと大切に思っても良いのではないかと思いますよ。 確かに、世の中には浮気だの不倫だの暴力だのの話は良くあるようです 。それに比べれば、あなたのご主人はましなのかもしれません。 でも、浮気や暴力なんて、そんなの論外だと思いませんか?? そんな低レベルな次元で夫婦の問題や家庭の問題を考えることが間違っています。 つわりのときに介抱してくれたり、買い物に付き合ってくれたり・・優しいご主人だと思います。 でも、私はご主人が特別優しいと思いません。夫婦である以上、当然と言えば当然でしょう。 労わり合って生きていくのが夫婦ですし、愛し合って一緒になったのですから。 妊娠だって、ご主人の子どもをお腹に入れているのですから身重の妻を支え、少々のわがままでも黙って受け止めるくらいの器がなくてはいけません。 あなたの病気のことだって、ご主人は理解した上で結婚したのですから、協力し、満足にこなせなくても受け入れるのは当然です。 夫婦なのですから、許す、許さないの問題ではありません。 大体、遊びがそんなに大好きで大切なら、ご主人は結婚なんてするべきではなかったと思います。 家庭を持ったら、家族をしっかりと養い、守っていくことが、一番の使命であり、責任です。 ご主人は、そういった覚悟や責任がなく、家庭を持っているという自覚がないように思います。 また、それに関しては、ご主人を選んだあなたにも責任はあります。 夫をしつけていくのも妻の役目ですから。 妻の腕次第ですよ。 相手は自分をうつす鏡です。 相手を変えようと思ったら、まず自分から・・・。 あなたが弱腰では、ご主人に夫の自覚や父親の自覚を叩き込み、しつけなおすことも出来ませんよ。 家庭を守っていこうと思ったら、強さや厳しさも必要不可欠なのです。 特に、家庭のことは、女がしっかりしていないと駄目になります。 妻として、母として、強くなって欲しいと思います。 ご主人が、本当にあなたを大切に思っていたら、時間はかかっても、あなたに耳を傾け、あなたを思いやってくれるはずです。 私は、基本的に夫への不満は、どんな些細なことでも我慢はしません。 「これくらいは仕方ないか・・」と思えることは受け流し、我慢できないことはドーンとぶつけます。 何十年も共に生活をし、まして子どもの人生や命まで背負って生きていく夫婦が、我慢なんかでうまくいくわけありません。 言いたいことを言って、労わり合って、感謝しあって・・それが夫婦でしょう。 守るべきものがあるからこそ、互いに厳しくならなければいけないのです。 「遊ぶために生きている」というなら、「あっそ。じゃあ、私も子どもも必要ありませんね!」と言い返せるくらいの強さは持っておくほうが良いですよ。 これから、あなたは母親になるのですから、子どもの人生をあなたとご主人が背負っているのです。 夫なんかに手を焼いている場合ではないです。 我慢せず、強さを持って下さい。

  • saruhappy
  • ベストアンサー率27% (74/268)
回答No.6

文句があるなら離婚すればいいじゃないですか? 生活の方は大丈夫 働けないのなら 生活保護受ければ良いんですよ 簡単でしょ♪

  • bell39
  • ベストアンサー率42% (74/173)
回答No.5

ちょっと気になる部分があるのですが、 >生活するあても次の結婚するあてもなさそうで離婚に踏み切れません。 と言う事は生活もしくは結婚出来るアテがあるのなら迷わず離婚したいという事なのでしょうか。 そこまで冷めているのであれば、結局は今の生活を維持する為にあなたが我慢するべきなのでは? ですから我慢し続ける事は間違っていないです。 我慢出来ないのなら離婚するしかないですよね。 ご主人も文句があるなら離婚すればいいと言っているのですから。 しかし誤解を恐れず言わせていただければ、あなたの環境が恵まれすぎて感覚がマヒしているのではと思います。 生活がギリギリではあるけれど(これはご主人にも問題はあるでしょうが)あなたを養い、 家事も手伝いあなた自身のフォローもするなんてなかなか出来ないと思いますよ、普通の人は。 そこに愛情がなければ尚更です。 ハッキリ言ってしまえばご主人があなたと一緒にいるメリットがまるでないじゃないですか。 世間体や自分のワガママを理解してくれるという理由だけで結婚したと考えても、それだけならばハンデがあるあなたを選ぶ必要はないですし。 だからこそ「気に入らないのなら離婚すればいい」と言わせてしまったのはあなたの言い方や目線が気に入らなかったのではないかなと思うのです。 全体的に見ると凄く上から目線に感じますし、考え方が自分中心に見受けられますから。 まだあなたにご主人に対する愛情が残っていて、かつより良い状態にしたいのであればあなたから歩み寄る姿勢を取ってみてはいかがでしょう。 ご主人に感謝しつつも、「ここはもう少しこうしてくれると助かる」ですとか、 「あなたが家を開け続けるのは不安だから少しだけでいいから控えて欲しい」とか色々あると思います。 そういう姿勢でもダメなのであれば、ここからはもう冒頭でも言いましたがあなた次第でしょう。 色々とキツイ意見を申し上げましたが、あなたとそのハンデを責めているわけではなく、文中の考え方に違和感を覚えたので投稿させていただいたとご理解ください。

回答No.4

旦那さんは、あなたが一人では生きていけないことをよく分かっていて、「絶対に離婚することはない」安心感からそのような行動をとっているのですね、きっと。亭主関白っぽいのでしょうか?彼とうまくやっていきたいならば、あなたが「おとなしく弱い妻」を演じていればいいのではないでしょうか。それが苦痛でなければの話ですが。 いずれにせよ、あなたが将来について決断をくだすときには、必ず「建設的」に考える必要があります。「あれもできない」、「これも不安だ」では真に決断について考えているとは言えないのです。考えは見つめれば見つめるほど拡大されます。そして拡大された考えは、必ず現実となって現れます。だから仮にあなたが離婚を考える場合、将来への不安にとりつかれたり、ご主人との結婚生活をつづけるとしても彼の嫌なところばかりに目がいくようであっては幸福で平和な人生は訪れません。 人生でもっとも大事にすべきは「感謝」の心と、「どんなことも肯定的に考える肯定思考」です。あなたの心が、正しく、建設的で、愛に満ちていれば正しい結論は必然的に得られます。

noname#152554
noname#152554
回答No.3

お早う御座います。 >どのくらいの不満まで耐えているのでしょうか? ↑ 「不満」なんか、耐える必要無いです。 「気にしない」ようにします。 「ま、いっか~・・・。 自分だって完璧な人間じゃ無いし、な・・・」 と、思うようにしてます。 >不満や文句を全く言わないで我慢し続けるのは間違ってるのでしょうか? ↑ ストレスが溜まらないなら、間違ってないどころか、一番いい方法じゃ無いのでしょうか? (^^) 「不満」て奴は、「気にしなければ」不満に成りません。 「人生は、全て不如意(思い通りに成らない)」 と、最初から自分に言い聞かせるだけでも、少しは不満のタネが減ると思うのですけどね・・・。 ま、「溜め込む」より、「気しないで受け流す」方がいいとアドバイスさせて頂きます。

  • trekion
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.2

どこかで聞いた言葉です 「夫の愚痴や不満を言うのは、自分に言っているのと同じ」 選んだのは貴方です。例え出会った時に相手の本質を見抜けないとしても お互い助け合いやっていくのが夫婦です どうにもならなくなったら最終手段で離婚です 一度自分の気持ちに整理をつけて真剣に夫婦で話し合うのもアリです 相手一方だけに不があるとは限りませんよ 話し合いで理解できれば、絆の深い関係に戻れるかもしれません

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

不満は自分の心の中にしまうのではなく相手にも話して協力が得られるようにします。お互いの欠点を補えるものは補って幸せな家庭を築くのが真の夫婦の姿です。

関連するQ&A