旧帝国海軍の、軍人さんの生活について
帝国海軍の兵科の軍人さんの生活について教えてください。
私が知りたいのは、江田島の兵学校を出た軍人さんのその後についてです。
兵学校を卒業したら一気に少尉候補生になり、何かしらの艦に配属される、ということまでわかりました。
でもその後、一般的にはどのくらいで少尉に任官されたのでしょうか。
あと、正月など祝日も艦の上にいたら帰ることはないのでしょうか?
上陸したらお休みなどはあるのですか?
そして、海軍ですから圧倒的に海上での生活が長いと思うのですが、
それはだいたいどれくらいの期間だったのでしょうか。
また、陸にいる期間はどれくらいなのでしょうか?
できれば対米戦争中(1941-45)の事を教えていただきたく思います。
もちろん、それより前でもありがたいです。
お尋ねしたいことを要約致しますと、
・海軍兵学校を出たら何かしらの艦に配属されるが、艦の上で正月等を迎えた場合はわざわざ日本に帰る事はないのか。
・海軍軍人には休みはあるのか、またそれはどれぐらいの日数か
・艦の上、海上にいるのは どのくらいの期間なのか、また陸にいるのは一年のうちどれぐらいなのか。
・少尉候補生になってからどれくらいで、少尉に任官されるのか
です。
どうしても知りたいのです。
海軍軍人さんの生活にかかわることならどんなことでも構いません、どうか教えてください。
よろしくお願い致しますm(__)m
補足
迅速なご回答感謝いたします、ちなみに純然たる有名戦艦ではやはり長門だけなんでしょうか?