• ベストアンサー

ママ友必要?(長文)

7ヵ月の子どもを持つ、母親です。妊娠前から、私はママ友が欲しいと思ったことがありません。私には、少ないけど昔から大事な友達が何人かいて、結婚してもしてなくても、子どもがいてもいなくても、変わらぬ付き合いをしてきました。友人たちは皆少し離れたところに住んでおり、近所にはいないけど、付き合いに満足しているので、少しも寂しく感じたことはありません。 いわゆるママ友って、子どもを通じて始まる関係ですよね。今までみたいに、出会って、話をして、相手を知って、信頼感が生まれて…というような過程がなく、いきなり、同じくらいの子どもがいて、友達になってみて、それから…みたいな。私にとっては不思議な存在です。 もう1つ、巷でママ友とのトラブルや悩みを非常~によく耳にするので、やはりそれって、上記の、子どもから始まる関係だからかなって思ってしまって…正直、億劫だからです。 もちろん、子どもが成長するにつれ、これから色々な場所でママさん達と出会うと思います。最低限の付き合いは、必要だと思うしするつもりです。(私の思う最低限というのは、場所で会ったら、その場で深入りせず話をする程度。電話やメール、グループでランチ?などは興味ありません…。)積極的に、ただママ友が欲しい!という目的で、行動しようとは思ってないんです。 ですが、やはり子どもを連れて歩いていると、よく話しかけられます。「今何ヵ月ですか~?」から始まり、子どもの話題から。少しおしゃべりします。それはいいんですが、私はその程度で満足です。…が、たいてい「じゃぁ、連絡先教えて下さい!今度家に来て下さい!どこそこに一緒に行きませんか?」と言われ、とっても困ってしまうのです。でも、目の前で嫌ですとも言えず…。近所の人だし、正直どこかで会うと気まずいです。 同じようなママ友観(?)の方いますか?こんな時、どんな対応していますか?良かったら、教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

まさに質問者様と同じ感覚です。 検診とか予防接種とか連れ立って行ってる人達見ると 「うわ~、アンタたち遊びじゃないんだから」って思います。 まさに「女子高生連れション」ノリですよね。 別に情報交換なんて今はネットがありますし、病院の合う合わない なんて親である自分が見極めるものだと思ってますから、 情報収集のためのママ友なんていりません。 育児の悩みならダンナに相談しますしね。 ママ友って、仰る通り今までの友達付き合いとは別ですよね。 ただ生まれ月が同じだから、とか段階を踏まずにいきなり友達?! どうも慣れません。まさに自分が幼いときだったらそのようなきっかけで 友達作りをしていったものですけど、立派な価値観がある大人ですからね。 誰でも彼でもとりあえず友達になって・・・って時間があったら 他のことに費やしたいです。 仕事を辞めて子供2人になっても、家事やら散歩やらしたいことは たくさんあるので別にママ友とつるんでなくても問題なく生活してます。 でも閉鎖的にならないように声をかけられたら挨拶をする、世間話程度を することは心がけてます。 ママ友同士の付合いも最初は無理してしてましたが、 子供そっちのけでおしゃべりランチに夢中、ホントに世話してんの? ってくらいチャット同然の間隔でメールが来る、小文字ギャル文字 オンパレード・・・でうんざりしました。 結局子供のために、って無理してつき合ってきましたけど、 母親が無理してる雰囲気って子供もわかるんですよね。 それ以来、色んなイベントには積極的に参加しようとは思いますが、 あくまで「子供と一緒に楽しめるもの」限定にしたらムリなく 生活できるようになりました。 「じゃあ連絡先教えて下さい!!」って言われたら私も引きます。 先に言った方が教えるのが筋じゃないの?私に選択権はないわけ? って思っちゃいます。常識的な人なら「よかったら連絡下さい」って 自分から連絡先渡しますよね。まずはそこで判断。 「家に来て下さい!」って言われても・・・。まず外で会わない? って言っちゃいますね。私自身お互いの家の行き来に抵抗ありますし。 それで「え~、家の方がよくないですか?」って言われたら もう家の行き来オンリーの付合いになりそうなので避ける。 私なら、何の変化もない家で過ごすより刺激のある外で会った方が いいと思うので。子供連れに対する常識の有無も出かけると ハッキリわかりますしね。 基本的には「子供の友達は親が作るものじゃなく子供が見つけるもの」 だと思ってますので、今後子供が大きくなったら子供を経由して お付き合いも増えてくると思いますが、常識的な大人の接し方さえ 心がけていれば自然に気の会う人もわかるとのんびり構えてます。

k718o32u74
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございます。 細かく丁寧にありがとうございました! 育児は母親だけがするものではないですもんね、悩みがあったら、旦那に相談!まず2人で考えてみるのって必要ですね。で、それからネットや本、実母や身近な友達など…。情報収集のためだけには、ほんと行動する気になれないです。 でも、仰る通り、閉鎖的にならずに、挨拶をすることや、世間話程度の話をすることは大事だと思うし、心がけていきたいです(^-^) イベント等も、今までママ友募集中!の雰囲気が嫌で、避けていたこともありますが、「子どもと一緒に楽しめるもの」と思って行けば、それが目的なんだから、動揺せずにすみそうです。もやもやがスッキリしました!ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • allure241
  • ベストアンサー率16% (28/172)
回答No.9

4歳2歳男の子のママです。 私も、無理して「ママ友」を作ろうと思ったことがありません。 親友もいます。既婚者で子持ち、既婚者、独身とそれぞれですが、会う回数は減ったものの食事会等をして楽しんでます。 私が元々、知らない初対面の人に「自分から話しかける」ことがどうも苦手でして。。。 子供の通っている保育園に私の同級生がいまして、たまたま子供も一緒のクラスの人がまぁ。「ママ友」と言う存在でしょうか。。。 社会人になってから感じたこと、、、 「大人になってからの方が本当の意味での「友人」を作ることは難しい」と思いました。 ママ友も同じように感じます。 子供と仲がいい親ともすごく気が合えばそれでいいですが、やはり「探りあい」のような部分があって中々心を素直に開けないですね。 私は無理してまでお付き合いすることはないと思います。 携帯聞かれてとかは目の前で断るのもねって気持ちもわかります。 でも、身構えてないで付き合ってみないとどんな人かわからないという部分も確かにありますしね。 でも、でも、遠くからお嫁に来た人や転勤してきたばかりの人なんかだと、どうしても、「会って子供のことを話せる」人がほしいというのも理解できます。私がそういう状況になったら耐えられないです。 (私は実家も近く、友人も同じ市内か車で1時間の所ですし。) 携帯聞かれたら、、、断り方難しいですね。。。 私なら断りきれずに教えちゃうかも^^; 無難なのは「携帯を家に忘れて来た」とか?「携帯持ってない」とか? ちょっと苦しいですが、教えたくないならそういえば相手も普通の人なら引いてくれると思いますよ。 「友人」を作るのって難しいですね。。。 つくづくそう思います。

k718o32u74
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます!断り方…参考にさせてもらいますね。苦しくない断り方をしたいと思っていましたが、よく考えたら、ちょっと苦しいくらいの断り方をしないと、伝わらないかもしれないですね。察してもらえないというか…。それでも、って人には、例え無理して付き合ったとしても、こじれたり、続かないですよね。 私は、あえてママ友を作らなくても、もともと子持ちの友達がいるし、それで充分って思ってしまいます。でも、それをごく近所で欲しい!となると、やはりママ友作りたい!となるんですかね…。 私には親友がいるからこう思えるかもしれないですね。確かに、すごく遠くからお嫁に来て、右も左も分からないところで、旦那以外だーれも知らなくて…ってなると、私もまた違う考えになる気がします。 そう思うと、もう少し柔軟に考えられます。ありがとうございました。

  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.8

もうすぐ4歳と2歳の子供がいます。 上の子は年少になりましたが、元々私自身は積極的にママ友は作る方ではないです。 それにしても、積極アピールする人もいるんですね。 「何ヶ月ですか?」とか「歩くの上手ですね」とか話しかけることはありますが、 こちらが帰る時には「それじゃあ」で終わりますしね。 ラッキーなのでしょうか(笑) 1人だけ、初対面でメール交換したことがありましたが、 上の子と同じくらいだなぁと思ってちょっと話をしたら、 同じ産院で出産した日も10日も違わなくてまた会いましょうとなりメール交換しましたが、 お互いの家を1回ずつ行っただけで(それもかなり期間が空いてました)、 たまに保健所の健診で顔合わせや公園で会うことはありましたが、 そのたびに世間話で終わりました。 (その人とは二人目も2ヶ月ほどしか違わなかったのですが) そんなスタンスなので、幼稚園に入ってもバス停や幼稚園で会えば話は普通にしますが、 一緒にランチとかしたことないし、家の行き来も1回しかしたことないです。 友達は自然と出来るもんだし、もしかしたら生涯付合う友達も出来るかもしれませんが、 頑張って作る気はないかなと思っています。 でも、こういう考えって少数派のようなので、近所に住む義姉には変に思われているようです(--;) 子供のためにならないみたいな・・・ ママ友って子供のためと言うよりは親の方のための方が大きいような気がするんですけどね。 いい断り方はわかりませんが、同じような人がいるんだとちょっと安心しました。

k718o32u74
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ベタベタしない、さっぱりしたママ友さんですね。逆に、同じような気持ちを持った人なら、いい関係で長く付き合えるのかなーって思います。積極的にアピールする人、いますね。すこーし世間話をし、「それじゃぁ」と言って去ったのに、「すみませーん!」と言って追いかけてきて、友達になって欲しいと言われたことがあります。似たようなことが何度もあったので、困っていました。 ほんとに、ママ友は決して悪いわけではないけど、私も子どものためとは思えないです。独身でも既婚でも、子どもがいてもいなくても、近所でも離れてても、人間的に好きな人と友達でいたいものです。共感していただき、嬉しく思いました。ありがとうございました。

  • andthen
  • ベストアンサー率18% (14/75)
回答No.7

6ヶ月の娘がおります。 私も積極的に来られるのには引いてしまうタイプです。 でも、なんだか自然と何人かとママ友になりました。 類は友を呼ぶなのか、私のママ友もそんなに積極的なタイプではないので、メールもたま~にだし、ランチとかも健診のついでにどお?って誰かが発案してくれて「じゃあ行きましょう」ってノリなので、息苦しい付き合いではないですね。 テンポの合う人たちと知り合えてよかったと思います。 私も妊娠前とかは「ママ友とランチ」って本当に楽しいのかな?とか思っていましたけど、気の会う人となら、ママであろうが無かろうが楽しいです。ネットでいろいろと情報交換もいいですけど、(気の合う)生身の人間と話すことで、とてもよい刺激が得られて、世界が広がることは間違いないです。 「ママ友」という風に気負わず、気が合うから付き合うし、合わない感じの人となら挨拶と世間話だけ、という風に割り切っていいのでは? でも、近所の人に合わない人がいると辛いね・・・。 私なら、なんだかんだ理由つけて3回に2回くらいは断るかな~(^^;) 以前、妊娠中に突然話しかけられて連絡先を交換し、すぐにお誘いのメールが何通かきたのですが、あまりの積極性に驚き、そのままスルーしてしまいました・・・(^^;)。近所の人じゃなくてよかった・・・。

k718o32u74
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございます。程よい距離感で、いい付き合いができるママ友さんがいるんですね(^^) そういうさっぱりした付き合いが理想です。 積極的な人も、話しかけた相手が同じような気持ちの人だったら、上手くいくんでしょうねー。 私もあまり気負わずにいきます。ありがとうございました。

noname#112682
noname#112682
回答No.5

2歳4ヶ月ママ。似た考えです。ウチは保育園なので近所を散歩するのも仕事が休みの週に2日くらいですが、1人偶然同い年の子供を持つママが居て、アドレスも交換したし家にも遊びに行き来きました。お互い特に用事(育児や家事で聞きたい事など)が無い時以外は連絡もないし、一緒に遊ぶのも偶然会った時だけ。たまたまお互いその程度が楽だと気が合ったのでしょう。それ以外の近所の方も挨拶程度。深入りした話は自分からはしないです。聞かれたらしますが、連絡先も聞かれたら教えはしますね。 一度遊びに行っても気が合えば続く、合わなければ自然消滅、普通の友達付き合いと同じ感覚でいいのではないでしょうか? やっぱり子育てに行き詰まったり悩みが絶えなかったりすると、ママ友って同じ経験した人がいたり悩みを共有できたりで役に立つ、欲しいなと思うでしょうが、貴女のように友達も多く子育て自体を楽しくされているなら無理して考える事もないと思います。 子供同士が直接関わり合いを持つ歳になれば自然とママ同士がお礼を言ったり言われたり連絡を取ったり増えると思います。 他の回答者様も仰ってますが、もっと軽~い感じでいいと思います。来る者拒まず去る者追わずって感じで。お子様の友好関係もママ友が居ないからと家に閉じ籠ってたらよくないですが、貴女のようにちゃんとお散歩にも出る、外出しているのであれば自然と…って感じで大丈夫ですよ。

k718o32u74
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございます。 周囲のママ友熱に、少し圧倒されていたと思います。もっと柔軟に考えながら、対応していきますね。ありがとうございました。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.4

>場所で会ったら、その場で深入りせず話をする程度 此れだけできれば充分ですよ。 頑なにならずに さらっと “ごめんなさい。私出かけたりする事が苦手なの。  だから折角声を掛けてもらってもお断りしてしまう事が  多くなってしまうし。携帯も主人と兼用でこうやって外に出る  時しか持ち歩かないから教える事も出来なくて。  だから外で見かけたら声を掛けてもらえると嬉しいな。” 私は此れでママ達関係をすり抜けて来ました。 深入りしても決して良い事ばかりじゃないし ただし 情報源が減る分見逃してしまった事も結構ありました。 その辺の受け止め方を自分の中で対処しながら 交流をしていけば良いと思いますよ。

k718o32u74
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございます。 “頑なにならずに、さらっと”言えるようにしていきたいと思います。 仰る通り、情報源が減る分見逃してしまう事 というのもあるでしょうね。自分で考えながら、受けとめながら、対処していこうと思います!ありがとうございました。

回答No.3

別に、絶対必要!!ってものでもないのかもしれませんね^^ 特に初めての子の場合、何かと不安で友達作らなきゃ!!!と思っているママさんも多いかも。 私もちょっと苦手です。 学生時代の集団でトイレっていうのを思い出します。 なんでも一緒!!みたいな。 あれも苦手だったな~と。 とりあえず数を増やしたい!っていうママさんも知っていますし。 そうなると付き合いもビミョウですし、トラブルもあるみたいで面倒ですね。 ただ私自身は、よかったこともたくさんあります。 ママ友、というより、気の合う近所の友達がママだったというかんじです。 きっかけはこどもですが、付き合いが継続するかどうかは相手によるかなと思うので。 私なら、とりあえず連絡先交換を申し出られた場合には教え、一度会うと思います。 話が合う、合わないなどもっとわかると思うので。 たまにはこども同士で遊ばせたいときもありますし、病気になったとき相談することもできますし、近所の病院の評判や幼稚園のことなど、話せる友達がいるのって助かります。 家で気軽にお茶するのも、親子カフェみたいで楽です。 私もグループって苦手で面倒なのですが、たまにいい出会いがありますので、あまり拒否せず、でいいのでは。 だいたい、ただママ友ほしいだけの人は、流動的というかなんというか、新しい友達が積極的だとそっちに流れていくと思いますので。 私は付き合いが消えたママさんがいますが気にしていません。 そもそも、昔からの大事な友達というのも、学校が一緒だった、会社が一緒だった、趣味の教室が一緒だった、など、なにかしらそのときの環境が一緒で付き合いが始まったのではないでしょうか。 だから、ママだからといって拒絶する必要はないかなと思っています。

k718o32u74
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございます。 なるほど~と思いました。近所やグループなども、いいところも教えていただけて、とっても良かったです!ほんとですね、確かに今いる友人は、学生時代からの縁です。最近のママ友熱に、少し圧倒されていたのかもしれません。そこからどんな友情に発展するか分からないですしね。ママだからってガチガチにならないよう、でも見極めながらいけたらいいなと思います☆ありがとうございました。

noname#108292
noname#108292
回答No.2

2歳11ヶ月の子供がいますが、私も同じ考えです。 あまり、公園には行かなかった事もですが、同世代の子供がいても、声を掛けたり、声を掛けられたりすることは、無かったです。 私は、独身時代の友人との付き合いばかりで、子供を通じてのお付き合いは、ありません。 友人も子供がいたり、いなかったりですが、子供がいない友人とは特に、子供と一緒に会うことはありません。近くに両親がいるので、預けたりしています。基本的に、独身時代の友人とは子供と一緒に会うことは少ないです。 2人の中高生のいる義姉からも、特に今は「幼稚園の母親との付き合いは、広く浅く付き合ったほうがいいよ」と言われました。が、あまり親とは付き合いたくないなんて構えないで、ある程度の付き合いも必要なので、広く浅くっていう感じです。 イトコからも言われました。 今年から、幼稚園の年少さんですが、ママ友を作ろうとか、作らないようにしようとか、気構えたりせず、自然に付き合えるようにしたいと思います。 私の友人は性格が誰とでも付き合えるし、合わせる事のできる起用な人ですが、やっぱり幼稚園の付き合いは大変みたいです。 今は、質問者さまと同じようなママ友観の方って増えてると思います。義姉たちの時代は、公園デビューが流行った時期なので、あの頃も大変だったんじゃないかな?

k718o32u74
質問者

お礼

回答して頂いていただき、ありがとうございます。 ママ友を作ろう・作らないでおこうと気構えたりせず…って、ほんとにそうですね!自然に広く浅く、大切にしていきたいと思います!ありがとうございました。

  • meguhiro9
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.1

私も質問者さんとよく似た気持ちですね。 現在2歳、3歳の子供がいます。 私も昨今のママさんたちの「ママ友欲しい」熱に驚かされることもありました。 子供がまだ5か月ほどで初めて公園で出会って、少し立ち話していただけで、子供の愚痴を聞かされ、「私と子供、お互いのために早く保育園に入れたほうがいいよね~」などと相談され、ものの10分で「メアド教えて~」と言われてびっくりしました。 その時は偶然携帯電話を持って出てなかったので教えることはなかったんですが、別れ際には家の近くのお店の奥さんだとわかり、 「散歩とか買い物とか出る時には、是非のぞいて誘ってね~」 と言われました。 でも実際、店をのぞいて誘うといっても、もちろん電話番号しらないのでノーアポになるし、いきなり行って、そこから出かける準備されてもこちらも買い物など用事もあるし、午前中の短い時間を有効活用したかったので、なんとなく、誘ったことありませんでしたね。 そのうち公園で顔を合わせることもありましたが、あちらがなんとなく私を避けていましたけど、私はいつも明るく元気に話しかけ続けました。 彼女はすでに新しいママ友をゲットしていたみたいで、いつもその人とツルんでましたし、子供も、私の子とは遊ばせないようにしてたみたいでした。 正直言って、そういう人とはこちらも深くかかわりあいにならなくてよかった、と思いましたね。でも、その人とは相変わらず会えば普通にあいさつして、立ち話も少ししますよ。 3歳くらいになると、彼女は子供を保育園に行かせるようになり、私とは滅多に会わなくなりました。 私は私で、児童館や開放保育へ毎日のように出かけ、そちらで常連ママさんと誰彼なくお話します。 もちろん皆さんの携帯番号なんて知りません。 お互いに聞きもしません。苗字を知らないこともザラです。でも子供のことで困っていることや、通う予定の幼稚園の話など、たくさんお話します。それ以上の付き合いがない人も多いです。 というか、子育てを一生懸命していれば、そういう時間、ないです。 児童館に行ったって、子供と遊んであげようと思えば、奥さん同士のおしゃべり自体もたくさんはできません。でもそんなの気にせずに子供とせっせと遊んであげているお母さん、いっぱいいます。 質問者さんのような方はそういう場所へお出かけになると、「類は友を呼ぶ」で似たような感覚の方と出会えると思いますよ。

k718o32u74
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございます。 そうですね、どこかで似たような感覚の人がきっといますね^^ 私もそんな暇ないくらい、たくさん子どもと遊びながら、気軽に話せるママさんを大切にしていこうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A