- ベストアンサー
意見求む‐この障害者についてどう思いますか?
以前に私が出会った以下の障害者の言動について、 皆さんから意見を募集いたします。 *** 少し前、某都市で地下鉄に乗った時のこと。 都心の駅で乗車してきた足の不自由な中年男性が、 (→松葉杖あり。付き添い人なし。) 「席を譲ってくださいませんか?」と言うのです。 もちろん私は「どうぞ」と席を譲りました。 譲ったあと彼はお礼を言ってから、 「私、障害者なんですよ。」と言ってきました。 優先席や専用席ではない一般席ではあっても、 高齢者や子供、体の不自由な人に頼まれたら、 私は基本的に席を譲ることにしています。 しかし、この時はわずか3,4メートルほど歩けば、 空いた席が何人分かあるような状況でした。 そのような状況で半分寝ていた私を起こしてまで、 「障害者なので席を譲って欲しい」という言動に、 私は若干の違和感を覚えました。 この男性は障害があるとはいえ、一人で外出し、 地上から地下鉄のホームまで何十メートルの距離を 自身の足で歩いて来ていているのです。 皆さんはこの障害者についてどう思いますか? 障害者だから仕方ないと思いますか? それとも過度な便乗だと思いますか? 意見をお願いいたします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の場合はこのような時が有りそのときの相手の一言でどう思うかの前にまず相手の目を見てそのしゃべり方などすべて見て判断します。 過度な便乗かどうかよりもそのときのその人の状態が解らないためと言うのが一番に有ります、有る程度は態度や目を見ていれば解ると思っているからです。 なぜそうするのかは私自身が若いときに膝に何度か大けがをして歳を取るにつれて後遺症が出るようになっています、もちろんそれに甘える気持ちもないので他人様に席を譲った欲しいなどと口にしたことは有りません、でも時には辛いときがありそのようなときに気がついて席を譲って貰ったことも有ります(なぜ気が付いたか最初は解らない、こちらから口に出さないのに) 後から気が付いたのは態度など含め見ていたら有る程度解ると教えて貰ったのが最初です、もちろんバスにたまに乗る程度なので滅多に無いですが弱者の方(怪我の人などすべて含め)が立っていれば普通だと私も譲ります。 もちろん空いた席に鞄など置いていれば辛くなくても一声掛けて座ります(以外と多いですよこんな人) こんな私ですから障害者の方も健常者の方も一切差別しません、相手として同じ様に対応します(もちろん席などは譲ります弱者の立場に居る人には手をさしのべます、健常者でも何時弱者になるか解らないから) ですから今回質問者が少しでも嫌な感じに受け取ったのはその人が何時もそのようにして回りに甘えているのではないかと思います(実際には解りませんが)
その他の回答 (11)
こんにちは。 疎外感があるのかな。 (障害だからというわけでなくても、身寄りがいない。友人がいない等) 人とコミュニケーションがとりたいのかもしれません。 子どもが親に甘えるように、誰かに自分を見つめて、気にかけて欲しい。 というのがあるのかもしれません。 私は、よくテレビで問題視する「ゴミ屋敷の住人」も寂しさとか、 疎外感からの足掻きのようにも思えます。 もし、「あーそうなんですか。。電車も混んでると大変ですよねー。」と 返したら、その人は気もちが掬われたと思い、硬くなっていた心が少し緩むかもしれませんね。 社会通念上とか筋道論だけで、他者を見たり、接したりするよりも、 自分に余裕がある場合、相手の深い心中に気持ちを寄せてあげるのも良いですよね。 優しい行動って連鎖しますし。 でも、わかりませんけどね。 私もそんな場面では、反射的にどう思うか、、自信ありません。 それに、歳とったら、やたら見るもの聞くもの、気に入らないと、 ボヤいて、周囲を困らせるかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございました。
補足
【質問本文修正】 下から2行目 >それとも過度な便乗だと思いますか? →それとも自身が障害者であることに便乗した 行き過ぎた保護の要求だと思いますか?
裸の大将みたいに、お母さんに“あなたは足が悪いんだから 電車に乗ったら座ってる人に席を譲って貰えるよう お願いしなさい。”って教えて貰ったのかもしれません。 (侮辱するつもりはありません。) もしくは自分を哀れんで欲しいだけの方かも・・。 はたまた、本当はピンピンしてて人がどの様な対応を するか見たかった何かの研究者とか・・・。 どちらにしてもその状況で席を譲って欲しいほど逼迫した 状態だったのか、もしくは少し知能にも異常があるのか 何か目的があるのかのどれかかなと判断します。 他の方の仰るように性格にも問題があるかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございました。 研究者という可能性は考えにくいと思います。
補足
【質問本文修正】 下から2行目 >それとも過度な便乗だと思いますか? →それとも自身が障害者であることに便乗した 行き過ぎた保護の要求だと思いますか?
その人にとっては、その席しか眼中になかったのかなあと思います。 ただ、「私、障害者なんですよ」と、後から言われても、寝てるから気づけませんし、あ、そうなんですか。しか言えないですね。 たまに、混んだバスの中を、人をぐいぐい押しのけてきた障害者の方が、「自分は障害者だから」と言って先に降りようとする場面を見かけますが、良い気持ちはしないですね。それを言われたら、順番的にその人が後でも、譲らないといけない気持ちになりますし。
お礼
ご回答ありがとうございました。 私はボーっとしていて半分眠りかけていましたが、 うっすらと目は開けていました。 その障害者は乗車の時に、 周りに空席があるかどうかを 確認しようとする姿勢がありませんでした。
補足
【質問本文修正】 下から2行目 >それとも過度な便乗だと思いますか? →それとも自身が障害者であることに便乗した 行き過ぎた保護の要求だと思いますか?
私はその方に違和感を感じます。 ここまで歩いてきたのだから、空席までの、あと3~4メートルが歩けないとはとても考えられません。 もし、あと3~4メートルが歩けない何らかの理由があったとしても、それをその方がその理由を言ったとしても、違和感を拭い去ることはできないかもしれません。 障害を持っている方に、席を譲るのはごく自然な行為ですし、またそのような方に「席を譲ってください」と言われたら、席を譲ることには異論はありません。 また障害者には必要な場合、その方が望んだ場合には、何らかの手助けや援助をすることも、ごく当たり前だと思っています。 けれど「僕、障害者なんですよ」という一言には、何か「僕は、障害者なんだから、こういう場では優遇、優先されてしかるべきですよね」という押し付けのようなものを感じ取ってしまいました。 私としては、障害者が障害者であることに甘え、周囲にも甘えているような印象を受けました。
お礼
ご回答ありがとうございました。
補足
【質問本文修正】 下から2行目 >それとも過度な便乗だと思いますか? →それとも自身が障害者であるという事実に便乗した 行き過ぎた保護要求だと思いますか?
- bell39
- ベストアンサー率42% (74/173)
半分寝てる人をわざわざ起こすというのはちょっと異常ですよね。 仰る通り何十メートルの距離を自力で歩いてきたのにたった3~4メートル先の空席に行かないのもおかしいと思いますし。 という事で今回のケースで言えば「過度な便乗」だと思います。 でもこういった問題は本当に難しいですね。 こういう方がいる一方で、手を差し伸べると「差別をしないでください」と怒る方もいらっしゃいますし。 とりあえず、質問者さんには「災難でしたね」の言葉しか思い浮かびません…
お礼
ご回答ありがとうございました。
- sugi3889
- ベストアンサー率36% (43/119)
松葉杖を使っていたのなら片手もしくは両手がふさがっていたんですよね? あなたが席を譲ったおかげでその3,4メートル移動しているうちに電車が動き出しつり革などにうまくつかまれずバランスを崩して転倒・・・。 なんてことにならなくて良かったと思いましょう^^
お礼
ご回答ありがとうございました。
>この時はわずか3,4メートルほど歩けば、 >空いた席が何人分かあるような状況でした。 その「あとわずか3,4メートル」が、大変だったんじゃないの?
お礼
ご回答ありがとうございました。
- cosmo-1
- ベストアンサー率16% (1/6)
だ・か・ら、お気の毒な 「障害者」なのですよ。 ・・・・足だけでなく
お礼
ご回答ありがとうございました。
質問者さんを見て 「俺は脚が悪いのに、若いんだから座ってないで立っとけよ」と思って わざと意地の悪いことをされたのかなぁと感じました。 最後に余計な一言を言っているところからもそんな気がします。 障害者だからと言って善人だとは限らないということでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- debumori
- ベストアンサー率29% (367/1254)
うる覚えなんですが、五体不満足の著者、乙武さんは著書のなかで、 たしかこんな感じのことを書いてました。 「障害のせいで友達ができないといってる、障害者がいたら言ってあげてください。 あんたが友達ができないのは、障害のせいじゃなくて性格悪いんだよ。って」 私は障害のある方にサポートはしますが、良くも悪くも特別扱いする気はありません。 ですのでこういう人に出会ったときは 「障害があると、私たちにはわからない苦労があって、性格ひねくれるのかな?」 と深読みしたり 「障害を理由に、傲慢な態度をとったりする人がいるから、障害者差別がなくならないんだよ」 と憤ったりしません。 ただ単に「性格の悪い人だな。あっちの席に行こ。」と関わらないようにします。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございました。 私はその人の目や表情を見ましたが、 決して良い印象は持ちませんでした。 障害者であることに過度に便乗していて、 保護を当然と思っているような顔でしたね。 そもそもその障害者は乗車する時に、 周りに空席があるかどうかを 確認をする様子すらありませんでした。
補足
【質問本文修正】 下から2行目 >それとも過度な便乗だと思いますか? →それとも自身が障害者であることに便乗した 行き過ぎた保護の要求だと思いますか?