- 締切済み
高校受験
高校受験で悩んでいる、馬鹿な中学生です。私立は受けてないので公立高校に受験したいと思っています…ちなみに5教科の点数は100ちょっといくかいかないかです。その高校は120点取れれば、はいれるらしいです…20点足りないです。5年ぐらい前に友達のむちゃくちゃヤンキーな兄が合格したみたい、その人によると面接だけはちゃんとやったらしいです。でもだんだんと難しくなってきてるみたいなので自分には自信がありません。とりあえず面接の内容の事を書いたので、アドバイスをくれたらうれしいです。 1志願理由(なぜその高校にいきたいか。) 僕は将来自衛隊に入りたいと思っています。だから○○高校のITシステム科でインターネット関係の事を学びたいと思っています。理由は、災害が起こった時に困っている人達に必要な物をより早くより正確な場所に必要な量、送り届けるにはインターネットの技術が必要だと思うからです、そしてたくさんの人達を救えたらいいなと思います。 2高校生活でがんばること 僕は中学校で進路のことを考えた時に自分の勉強の足りなさに気がついたので高校ではそんなことがないようにして夢を実現できるように一生懸命、勉強や部活をやりたいです。また僕はITシステム科を選んでいるので高校では将来自衛隊になった時に役に立つようにコンピューターの勉強に力を入れたいです。 3中学校で頑張ったこと 一年生から二年生の間に学校をよくしようと思い、生徒会副会長になりました。全校集会や生徒総会の司会をやりました。三年生の時には適当に生徒会を選ぶことがないように選挙管理委員長になりました。そして生徒会の選挙に不正がないように注意をしたりしました。 どうですか?自分は物足りない気がします、それと面接官がしそうな質問をしてくれたら答えます!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bitoh07
- ベストアンサー率50% (1/2)
今日ならいいけどどうやってやる~?(^w^)
- bitoh07
- ベストアンサー率50% (1/2)
[部活の質問の方] ・下手という表現はよくないから修正するね ・あとは自分の事を低く言ったあとは、これからの決意表明がいいよ これらを総合して 入学してから2年間、バレー部に所属していましたが、自分とみんなとの実力に溝ができているのに気づき、自分が足手まといになっていると思いやめてしまいました。今思うとこれはただのわがままであったかもしれません。2度と同じ後悔を繰り返したくないので、この高校のボクシング部に所属したら絶対に引退するまで頑張ります。 [中学でがんばったこと] ・お母さんの表現は改めて母にしよう ・これは私生活の面しかないから質問にちょっとあってないなぁ…(;_;)いい事だけど質問的には『学校生活』なんだな(T_T) 上手くいいかえると 学校生活という面では生徒会に所属したり、学校をよりよくするために様々な活動をしました。 他に、学校生活という面ではないんですが、私生活の面で、家族のために様々な事をしました。僕の家族は僕と両親と妹○人の○人家族だったんですが、僕が中学1年生の冬に両親が離婚してしまい、僕と母と妹○人の○人家族で暮らす事になってしまいました。その頃から母が働いているときには家事をし、妹たちの面倒をみたりしていました。とても大変でしたが自分がやらなきゃと思い一生懸命こなしました。今ではそのようなことにも慣れることができてきました。 こんな感じはどうかな? 俺の臆測入ってるけど(-o-;)
お礼
ありがとうございます!むちゃくちゃ助かります!あのまま面接に行ってたら多分落ちてたと思います!最後によかったら練習の面接をしてくれませんか?
- bitoh07
- ベストアンサー率50% (1/2)
よかったよかった(o^∀^o)なるべくプラスのイメージがある言葉を並べてみるといいよ(^ω^) 適当はマイナスだからさ(T_T)
お礼
本当にありがとうございます。嫌ならいいんですが、金曜日に面接の練習を先生達とやったんですが、その時に直した方がいい所や自分がその質問に答えられなかった所があるんです。もしよければ、直してくれませんか? こんな質問です、先生「どんな部活に入りたいですか?」自分「ボクシング部があると聞いたのでそれに入りたいです」先生「部活は何していましたか?その思い出を教えてくれませんか?」しばらく沈黙して、自分「部活はバレー部が一年生から二年生の間にしました、退部した理由は、自分が下手で後輩が自分よりうまくなっていく姿を見て、僕がこのままいたらほかの人達に迷惑をかけてしまうと思ったからです。今ではバレー部を続けていればと思います。ほかにも下手な人がいたのに、自分はわがままなんだなと思います」ボソッと、先生「難しいね…」先生「では、中学校では何を頑張ったんですか?」自分「家族を支えていました、親が一年生の三学期の時に離婚したので、お母さんが働いている間に家事をしたり、妹達の面倒をしたりしました」 です。
- bitoh07
- ベストアンサー率50% (1/2)
3年生の時には、生徒1人1人が真剣に生徒会の事を考えて選挙してもらえるように選挙管理委員長になりました。 はどう?
お礼
すごい!さっきのより、むちゃくちゃいいです!
- bitoh07
- ベストアンサー率50% (1/2)
1,2は上手くまとまっていていいと思うよ(^O^) 3の『三年生の時には適当に生徒会を選ぶことがないように選挙管理委員長になりました。』の表現がきになるなぁ… 言葉の連想的に『適当に生徒会を選ぶことがないように』→『生徒会は適当に選ばれる』→『自分も適当に選ばれていた』という方向が考えられちゃうから、そのルートにならないように正すべきだよ
お礼
確かにそうですね、助かりました。例えばこうしたらいいとか教えてくれませんか?
- ryoheywww
- ベストアンサー率100% (2/2)
1と2は普通にいいと思います。 3ですが生徒会副会長の仕事をして、結果何を学んだかを最後に入れて締めるといいです。 あとよく聞かれるのは 「あなたの長所短所」 「得意科目と不得意科目」 とかですかね。 短所もただ自分の悪いとこを言うのではなく その短所を直すために、どう努力しているか等 フォローをまぜることが大切です
お礼
ありがとうございます!確かに長所や短所聞かれそうですね、練習します。教えてくれてありがとうございます
お礼
一個一個質問してください、それで答えられなかったり、もっとよくしていければいいなと思います