• ベストアンサー

高校受験 大丈夫かな

高校受験を控えた娘が居ます。成績がオール1にちかいです。私たち夫婦の別居で2年の3学期に転校して又今年5月の離婚で情緒が不安定になり、勉強に手が付かず学校も休みがちになったりしました。私が少しずつ前向きに頑張るようになってから学校も休まないようになり、塾に行きたいと11月からいき始めて基礎からやっています。経済的な問題もあり公立1本で受けますが、担任からは「今の成績じゃ無理、担任としてはすべり止めで定時制を受けてほしい」と言われましたが、娘は前期も後期もこの高校にする、落ちたらその時に考えると言います。高校説明会での校長先生の話に温かみを感じたらしいです。担任は落ちたら家庭で責任とってくださいと言います。部活は転校するまでテニスで後衛で真面目に頑張っていましたし、ペースは遅かったですが珠算3級を取り、県から優良生徒として表彰されました。1年から合気道を続けていてやっと7級を取りました。2年の後期に学級委員を先生の配慮でやりました。このようなものでも、少しはプラスになるのかな?離婚してから、私が遅くまで仕事をしているので娘が家のことをやってくれるようになり助けられていて負担をかけているなと感じています。親の責任を感じていますが、娘は「私が弱かっただけだよ」と言って慰めてくれます。なんとか面接で受かればと思いますが娘が決めたことに反対する理由もないので、腹をくくっていますが・・・このような成績でも公立受かった人はいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babazo7
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.3

 確かに内申は関係しますが、ある一定の試験成績がとれれば、内申の結果はたいした問題ではありません。  今からどれくらい勉強の時間がとれるか分かりませんが、本気を出せば間に合わないことはないはずです。  行きたい、と思う気持ちがあるのですから。    思いとおりの結果をおさめた友人に、何年もたってから聞くと、みな一様に「すごく勉強をした」と言っています。頭が良いと思っていたのに実際は努力あってのことだったのです。  駄目だった場合でも、進む道はいくらでもあります。もう一度チャレンジすることだって可能です。大人になるまで、気を抜かずに突き進めば、最初のスタートの遅れは遅れではなくなるのではないでしょうか。

その他の回答 (3)

  • yanminasa
  • ベストアンサー率13% (10/75)
回答No.4

 すべり止めは誰しも受けます。確実に娘さんの幸せを考えるのならすべり止めで定時制は受けるべきでしょう。  入学するかどうかは後から決めれば良いことです。    万が一、今考えている全てのところを落ちたらどうするのですか。と思います。  

obar
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。ただ、公立の後期と定時制の試験日が重なるので、担任は前期落ちたら、後期はあきらめて定時制の試験を受けてほしいと言いました。娘はそれが納得いかないようです。また、定時制の高校を見学に行きましたが、あまり良い印象ではなかったようです。仕方ないですね 決めるのは本人ですから、行きたくない高校に行って途中でやめられた方がきついですもん。今、必死に頑張っていますが、今までの遅れが取り戻せるとは思いませんが、この努力は無駄にはならないと信じています。落ちたら、そのとき娘と一緒に考えます。いくらでも行く道はあると思いますので・・・みなさんの意見を聞いて確信しました。

回答No.2

あくまで福岡県の場合ですが、単位制定時制と言う者もあります。 オール1でも将来にわたって延びる余地や 家庭の事情があれば受け入れたと思います 静岡中央高校定時制なんかだと、従来の定時制とも違いますよ。 私も高2は病気でオール2でした。(1は落第) それで単位制定時制に転校しましたが、そこそこの大学には行けたので、 高校に入ってからの頑張りでも未来は開けますよ。

回答No.1

僕は静岡県在住の中3の受験生です。 オール1に近いというのは合計は18くらいあるのでしょうか?  静岡県の場合、定員割れする高校があるので、そこなら行けるかもしれません。投稿者さんの県でも定員割れする高校になら、何とか入れるかもしれません。 実際のところ入試での点数も関わるので、はっきりとはいえませんが、なかなか辛いものがあると思います。 私立なら何とかいけると思いますが・・・・ どうしても公立がいいのならば、猛勉強しかないでしょう。