- 締切済み
学年末テストがあります
学年最後の学年末があります何時間勉強すればいいんですか
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nain9
- ベストアンサー率14% (1/7)
自分がこれでいいと思うまで。
- merr
- ベストアンサー率0% (0/0)
私も学年末テスト二週間前です~。何時間…っていうのはそれぞれだと思いますが…暗記モノは結構早めに覚えておいた方がいいです。数学は解けなさそうな問題を二、三回解いておけば、あとは要点を復習するだけでするだけでいいと思います。だいたい三週間前から軽く取りかかっておけば直前随分楽になるかと… ごめんなさい、偉そうですね。一週間前切るとうちの学校はテストの為殺気だってきます。それについていくために、私は一週間前だと五時間位は勉強してますが…たまに、もう少しやった方がよかったと後悔することも。
学年末だからいつもよりは、、、って気にしないで普段の期末テストと同じくらいがいいと思います。学年末とは言っても、3学期で学んだ分のテストの意味であると思いますので。 結局は何時間やったか?ではなくて、全科目バランスよく取り組むのが大事ですね。
- ebinamori
- ベストアンサー率21% (96/439)
あなたが必要だと思うだけやればいいわけです。 学年で50位なら50位を取るだけの勉強をしたわけです。 それがどれくらいの量なのか? それは脳みそのできと勉強の仕方(方向性)によるので あなたは今までどれくらいの順位をとろうと思って勉強してどのくらいの順位でしたか? 取りたい順位より低いなら勉強が足らないということです。 ですから今ここで10時間といおうがあなたに当てはまるかどうかなんて分らないわけです。 それに必要なのは時間ではなく量です。(量をやるには時間も掛るのですが) 数学だったら学校でもらっているテキストとか全部できればいいし 英語なら教科書をとりあえず全部覚える 社会は教科書に書いてあること全部覚える。 理科も教科書に書いてあること全部覚える。(計算問題はたくさん解く) 国語は漢字を全部やる。(勘でやってたから良く分からない) これぐらいやれば50位に入れないということはないと思いますよ。 私は1位を取るには1位になったこともないのでどのようにすれば良いかは分かりませんが 50位以内にはいるならこれぐらいで大丈夫というのは分ります。 とりあえずあなたの目標をしっかり決めて勉強する事です。
- sawacyan
- ベストアンサー率0% (0/6)
僕は中3で今年ってかもうすぐ受検です。 僕は定期テストの時は大体8~10時間くらいやりました。 ハッキリ言って1日中机に向かっていないと無理です。先に書いてある解答で1440分って24時間の事ですけどはっきり言ってよほどじゃないと無理です。 一応僕は最高12時間やったことありますけどそこまで行くともうただやってるだけって感じです。僕の3年間テストを終えての結論からすれば、何時間やろうとようはやる内容でと思います。ただ、だらだらやるんならまったくって言っていいほど意味はありません。逆に内容を色濃く10時間やったなら相当の達成感と共に結果がついてきます。がんばってください
- camearian
- ベストアンサー率21% (12/56)
中学生の学年末テスト勉強の国内最長記録(1日)は、1440分だそうです。この記録を破るのをまずは目標にしてみては?
- sinnkyuusi
- ベストアンサー率19% (639/3298)
安心できるまで。 ・・・いくらやっても安心できないとは思いますが、とにかくやるしかないんです。