締切済み 出来ることは何か? 2009/02/24 19:51 私は、高校生です。 中高一貫教育校に通っているのですが 中学と高校で、何か一緒になって出来ること (文化祭など)ありませんかね?? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 黒銀(@eightkira) ベストアンサー率31% (18/58) 2009/02/24 21:17 回答No.1 私の知っている高校では、高校生が中学生に勉強を教えているところがあります。 マンツーマンで教えているので、解らないところはすぐに聞けるし、また中学生のほうは、年も近いので気軽に聞くことが出来、高校生にとっては、復習にもなるそうです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育その他(学問・教育) 関連するQ&A 中高一貫校の場合 教育実習は、中学から中高一貫校に通ってた人は中高一貫校でして、高校からの人は中高一貫校でない自分の中学でするんですよね? 中学高校一貫教育について 公立の学校で中高一貫教育の学校ってありますか?ちなみに江東区から通える範囲で考えていますが、九段中学がそうらしいとの噂があるのですが本当でしょうか?また、小学校~中学校~高校の一貫教育をしているところはありませんか? 市立南高校について 今年から、市立南高校が中高一貫校になるという話を聞きました。 いくつか質問させていただきます 1.まず、公立ですよね? 2.高校からの受験も出来ますか? 3.部活は中学生と一緒にやるんですか? 4.中高一貫校のメリットとデメリットがあれば教えて下さい 5.吹奏楽部は強いですか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 中学受験を考える 関西在住です 今年の大学進学実績で、関西公立高校躍進という記事をよく目にしました ゆとり教育の導入で、関西でも中高一貫での教育を売りの私学が台頭し 関西地方でも関東に負けず劣らず中学受験熱が上昇中になっていましたが今回の公立高校躍進の記事を受け中学受験を疑問視する方の意見も最近よく聞くようになりました 実際、公立でも中高一貫校が今年大阪でも開校するなど、中学受験を否定する要素は少ないのですが 実際の効果でいえば、中学受験をし中高一貫教育を受けることは学力に関して有利に働くものなのでしょうか 金銭に関係なく純粋な回答を求めます 大学入試を想定した中学数学教育 現在中高一貫の学校で中学生に数学を教えております。中高一貫では珍しくない「中学2年までに中学課程を修了,中学3年から高校数学に入る」というパターンなんですが,中学の課程はどれだけ深く教えるべきか悩んでおります。 中高一貫で高校入試がない,あくまで大学入試を視野に入れての勉強ということですので,私立高校入試レベルの難問を解けるようになる必要はないかな,とも思いますし,しかし昨今のゆとり教育の弊害か教科書はかなり薄っぺらで教科書だけマスターしてても高校の内容は理解できないかな,という気もしますし…。教科書に載っていないような内容についてはどれだけ,どの程度のレベルまでやらせればいいか,ご意見などいただければと思います。 と非常にアンケート的な質問ではありますが(アンケートのコーナーに投稿した方がよかったかな?),回答いただければ幸いです。よろしくお願い致します。 授業料実質無償化について。 子供が私立中高一貫校の1年生ですが、高校部分では12万円の助成が出るそうですが中学部分には助成は出ないんでしょうか? 出ないとすると義務教育である中学部分ではお金が掛かり、義務教育でない高校部分で助成されるなんておかしな政策じゃないですか? 横浜市立南高校について 今年から、横浜市立南高校が 中高一貫校になると話を聞きました。 いくつか質問させていただきます 1.まず、公立ですよね? 2.高校からの受験は出来ますか? 3.部活動は中学生と一緒にやるのですか? 4.中高一貫校のメリットとデメリットがあれば教えて下さい 5.吹奏楽部は強いですか? このような中学はありますか? このような中学はありますか? 神奈川県内 中高一貫教育 女子校 できれば、理科部や科学部?みたいな感じのあるところ 文化部が多いところがいいです。 できれば、その中学の偏差値や、どのような感じの人が通っているのか(お嬢様が通ってるとか、裕福な人が通ってるとか、一般家庭でも通えるとか) 教えてください。 お願いします。 中高一貫教育のメリットとデメリット 家から通学範囲の公立学校が中高一貫になるそうです。 うちの子が中学生になるのはまだまだ先ですが、もし行きたいと言い出したら……と漠然と考えてしまいます。 中高一貫教育のメリットやデメリットを教えて下さい。 公立の中高一貫校はゆとり教育? 最近、公立の中高一貫校が増えてきていますが、中高一貫校とはいえ中学 はやはり公立中学ですよね。よく言われている”ゆとり教育”の弊害は、 こうした中学校でも変わらないのでしょうか。 中高一貫校と言えば私立校が圧倒的に多く、教えて!gooの過去の質問で も、私立を取り上げた質問や私立に関する回答が多いですが、公立校の状況 を知りたいと思っています。 教育関係者や、実際に公立中高一貫校に通っている現役の方、OBの方、些細 なことでも結構ですので情報提供頂ければ、と思います。 宜しくお願い致します。 日本での中高一貫のところの「学年」呼び 海外では日本に当たる「中学三年生」を「9年生」(中高一貫校が主に)とか言うけど、 日本の中高一貫校も「中学三年生」を「9年生」とか呼ぶんでしょうか?また、高校生三年生は「12年生」なんでしょうか? メルアドの聞き出し方!! ナンパ(?) 僕は中高一貫の男子校に通っている中3です。 今度、高校の先輩に連れられて女子校の文化祭に行き、いわゆるナンパ(?)っぽいのをすることになりました。中学生なので、ナンパといってもメルアドを聞き出すだけです。 そこで、ナンパをするのが初めてなもんでなぁんにもしりません。(笑) 話しかける言葉とか、こう言ったら引っかかりやすいとか、メルアドを聞き出すまでの順序を教えて下さい!! (中学生で出来そうなのをお願いします! 無理な質問ですいません!!) 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 麻布中学の文化祭 中高一貫の女子校通ってます。 麻布中学の文化祭に行こうと思ってるのですが、どこの学校の女の子が多いですか(いますか)? また、制服の方結構いますか…? 公立中高一貫校(併設型・中等教育学校)の意義について こんばんは。私は高校2年のnora12という者です。 ここ数年公立中高一貫校の開校が進んでおり、私の地元でも開校されました。しかしこうした公立中高一貫校の設立の意義について疑問に思う点があります。 中等教育学校などでは既存の高校を閉校あるいは後期課程の募集を大幅に縮小して完全中高一貫型にしている学校が見受けられます。私の地元で開校した学校も高校の時は定員割れしていた訳でもなく、むしろ倍率の高い人気校でした。 それをわざわざ閉校にして中等教育学校にする必要があるのでしょうか?たとえ一校の廃校であっても公立中学卒業者の進学先を狭めているような気がしてなりません。 また、学費の高い私立はは難しいから公立一貫校という考えをお持ちになっている生徒さんやご両親は数多いと思います。難関私立中学並みに倍率が上がる学校もあると聞きます。 そうした学校の乱立は本人の意志よりも親の意思が左右するような受験戦争を加速させるだけではないでしょうか?一貫校を設立するよりも、ゆとり教育で荒廃した公立中学の授業内容を見直すべきではないでしょうか? 目先の進路実績にこだわって中高一貫校の教育ばかりに目がいって、公立中学校の教育がないがしろにされている気がします。 回答者様はどのように思われますか?ぜひ御回答下さい。 お別れ会の出し物? 中学生女子です。 うちは中高一貫で、部活も中学高校一緒になっているのですが、 今度、高校3年生が卒業するので 3年生を送る会をやります。 そこで私は出し物をしなければならないのですが、 何をしたらいいかわかりません。 何かいいのがあったら教えてください。 出し物は、 ・ひとりでできること ・長い時間がかかるものでないこと ・手品以外 です。 中学・高校の学費と塾費用について 教育費について経験者の方教えてください。 トータルで考えて費用が一番かかるのはどれでしょうか。 ・区立の中学&高校+5年もしくは6年間の通塾 ・私立の中高一貫校で塾なし(ただし小学校で2年間通塾) 東大生の出身高校 東大生の何パーセントが中高一貫教育の国立、私立高校卒で 何パーセントが公立高校卒というデータはありますか? 公立中高一貫、都立中高一貫はいい教育ですか? タイトルのように都立中高一貫を希望しています。 行っている方に聞きたいのですが、教育はいいでしょうが、都立高校(日比谷、西・・)などの難関にも興味があるため今からお聞きしたいです。 都立中高一貫に行ったら大学の推薦はあるのでしょうか? またいいこと、悪いこと何でも教えてください! よろしくお願いします。 中高一貫校の卒業/入学式 中高一貫校の場合、 中学の卒業式や高校の入学式ってあるんですか? 人間関係 私は中学生で部活に入っています。私の学校は中高一貫校なので中学生と高校生がいます。部活の時や話し合う時に高校生と中学生が分かれてしまいます。しかも中学生は私1人なのでどうすればいいか分かりません。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など