- 締切済み
丸投げの人に釘を刺すには
30代の公務員で課長補佐クラスの役職をしています。 私の職場では、職場挙げての大きなプロジェクトを推進中です。 A部署:私の所属する部署で、課長は甲とします。 B部署:今回のプロジェクトを主催する部署で、課長乙、問題の課長補佐を丙とします。 問題は、B部署の課長補佐丙なのですが、私よりも年長であることから やたらと先輩面で上から目線の割に無能です。上には媚びるくせに、同僚 や部下を見下す性格で、私に対しても見下した態度です。 そのくせに、仕事は私に丸投げをしてきます。実は、私はかつては 丙の部下でしたが、丙のあまりの横柄な態度と丸投げぶりに私が我慢の 限界になり、大喧嘩をした末にA部署に部内異動になり、私はA部署の 課長補佐になったのです。 私がA部署に配置になった後、丙は悔しかったのか事あるごとに私に 嫌みを言ったりしました。今回のプロジェクトでは、しめたとばかり 別の部署にも関わらず私に仕事を丸投げようとしました。 私は、丙に対してはもうあなたの部下ではないこと、私に丸投げする のなら、甲、乙課長をとおしてやることを言いました。 私の部署の甲は、私を評価してくれていますが、性格的には事なかれ主義 で、結局私にその仕事が振られてしまいました。 私は自分で言うのもなんですが、職場内では仕事ができるほうです。 私がいるときのB部署は、仕事がだいぶはかどっていましたが、私が 去った後のB部署は、私の仕事を引き継いでできる人がいなく、滞る 有様で、締め切り前になって火の車になって出来上がり分の一の結果に なる有様です。 今回振られた仕事についても、結果的には難なくこなせましたが、丙の 思いつきで丸投げられたことに腹を据えかねる思いです。 今週水曜日に、A・B課長、私、丙課長補佐及びAB部署を総括する 部長とプロジェクトについてのミーティングが行われますが、私は 会議の席で、思いつきで丸投げしないで欲しいと釘を刺そうと思います。 タイミング的には、私が引き受けた仕事の報告の最後に言おうと思い ます。 今の職場自体、私の本来の職種とは全く関係ない異種業であり、職場内の 縛りなどはありませんし、職場自体に恩もなく、お世話になったという よりも、一方的にお世話をしてきたようなものです。 公務員で部外異動もあるので、今の職場には何の未練もないので角が 立っても大丈夫です。 会議の場で、丙に恥をかかせて復讐をしたいのですが、どのような 言葉が的確でしょうか?感情論でなく、正論でねじ伏せたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hallo-2007
- ベストアンサー率41% (888/2115)
No3です。え~と思うのですが、 >仕事内容的には課長補佐クラス以上の仕事なので、 であって >丙は自分でやるのが面倒なのか、他の部下に丸投げましたけどね。 この時点で職務違反ではないでしょうか、内部告発しては如何でしょうか。 >職場全体が丸投げ事なかれ主義なので。 これが本当であれば、腐った組織です。早とこ解体したほうが国民のためでしょう。 >前の部署では私が一番若手で有能で、残りは私よりも年配の同僚でしたが、能力はありませんね。 きつい言い方かもしれませんが、この様な書き方をする質問者は、真の意味で有能とは感じません。 人徳を兼ね備えた真の能力があるのであれば、ついてくる人もいるはず。 正論で論破しても、皆でシカトされればそれまでです。 きちんと戦いを挑む為の大義名分を考えて、賛同者を得てからでも遅くはないのでは。 恥をかかせて復讐をする ではなく、この腐った職場を直してやる。 この俺がやならくて、誰がやるんだ 見たいな気持ちを希望します。
- Besetto
- ベストアンサー率42% (3/7)
Nabesama公務ごくろうさまです。 丸投げは恐ろしい罠に見えるのは被害妄想でしょうか・・・ 一度"よい顔"をすると同じ事を2度3度とされてしまう恐れが多分にあるでしょうね。 復習をする前に、分掌事務って仕組みはないのでしょうか? あとは、規則に従えば解決する・・・・ハズなのですが。!?
お礼
ありがとうございます。 分掌という言葉は規則上ありますが、面倒なことは皆やりたがらず 他に丸投げる有様です。 私も、はじめのうちは丸投げられても善意で引き受けていました。 ところが、相手から感謝されるどころか既成事実ができたとばかり以後は 私が担当のような感じになってしまいます。 >一度"よい顔"をすると同じ事を2度3度とされてしまう恐れが多分にあるでしょうね。 まさにこの状態です。私が善意で引き受けて片付けてしまったために、 お人好しで仕事ができるヤツだから、面倒なことは振ってしまえ、と なってしまったのです。
- hallo-2007
- ベストアンサー率41% (888/2115)
>今回振られた仕事についても、結果的には難なくこなせましたが、 >思いつきで丸投げられたことに腹を据えかねる思いです。 と >会議の場で、丙に恥をかかせて復讐をしたいのですが、どのような >言葉が的確でしょうか?感情論でなく、正論でねじ伏せたいです。 公職とはこんなもんなのでしょうか。手柄を持っていかれるので復習する。 本当に国民、市民の事を考えて日々仕事をしている雰囲気が感じません。 元部署におられた時にきちんと後輩を育てておく、引継ぎを十分しておく。 これらの仕事も質問者の仕事だったのではないでしょうか。 自分でやったほうが早いけど、後輩の指導を含めて後輩に仕事をさせる。 こちらの方が自分にとっては大変な手間になることはわかっていてもです。 以前の著書ですが、稲盛 和夫氏のKDDI創設時の本があり、 「動機善なりき、私心なかりしか・・」と自問自答する場面がありました。 今一度、正論でねじ伏せるにしても、その行動の動機が 善 といえるのか そして、その気持ちは 利己的、私心ではないといえるのであれば、 そんな組織をぶっ壊すつもりで実行に移してください。
お礼
ありがとうございます。 前の部署のことを触れませんでしたね。前の部署では私が一番若手で有能で、残りは私よりも年配の同僚でしたが、能力はありませんね。職場全体が丸投げ事なかれ主義なので。 引き続きというか、仕事内容的には課長補佐クラス以上の仕事なので、丙に引き続きましたよ。丙は自分でやるのが面倒なのか、他の部下に丸投げましたけどね。
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
やはり公務員と民間では感覚が違うのだなぁと思いました。 おそらく理解はしてもらえないでしょから、結論だけ。 民間の感覚で言えば、そんな復讐は自分の首を絞める行為以外の何ものでもありません。 復讐しないほうが評価されます。
お礼
ありがとうございます。 >民間の感覚で言えば、そんな復讐は自分の首を絞める行為以外の何ものでもありません。 それは私も承知していますよ。 けれども、私が復讐しなかったところで、私がした仕事は誰も評価しません。丙が手柄を持っていくからです。私の職場は、部下に丸投げる風潮で、 上司は責任は取らないクセに部下の手柄は自分の物にするので、いくら 頑張っても報われることはないのです。
- enclosure8
- ベストアンサー率44% (98/219)
会議の場で丙に恥をかかせるような復讐をして何のメリットがありますか? それをしてあなたのうっぷんは晴れるかもしれませんが、あなたの評価が下がることがあっても上がることは無いでしょうね。 自尊心が強く協調性に欠ける奴だと。 >私は自分で言うのもなんですが、職場内では仕事ができるほうです。 一通りの仕事を覚えた働き盛りの30代にありがちな自己評価ですね。 でも自分の評価は他人がするものですよ。 世の中不条理なことはいっぱいあります。 もっと大人になりませんか?
お礼
ありがとうございます。 >一通りの仕事を覚えた働き盛りの30代にありがちな自己評価ですね。 でも自分の評価は他人がするものですよ。 私の職場は、面倒なことは先延ばしにして丸投げる雰囲気です。 それに比べれば、私は充分に仕事ができるほうだと思っています。 >あなたの評価が下がることがあっても上がることは無いでしょうね。 確かにそうですね。それは充分に承知しています。 けれども、私の腹の据えかねる怒りは我慢できなく、拳を下ろすことも できなく、ストレスが溜まりまくりです。
補足
ちなみに、今の職場全体的に面倒なことは部下に丸投げて、上司は責任を 取らず部下に押しつけるくせに、手柄だけは自分が持っていく連中ばかり です。 私が仕事ができるばかりに、仕事を丸投げるには好都合なばかりと押しつけ、おいしいところだけ搾取するのです。 一生懸命やったところで達成感などなく、残るのは虚無感だけです。
お礼
ありがとうございます。 >この時点で職務違反ではないでしょうか、内部告発しては如何でしょうか。 多分、この程度では無駄でしょうね。 >これが本当であれば、腐った組織です。早とこ解体したほうが国民のためでしょう。 そのとおりです。上は自己保身に走るばかりで腐った組織です。 >きつい言い方かもしれませんが、この様な書き方をする質問者は、真の意味で有能とは感じません。 誤解を招いたかもしれませんが、職場にいる無能連中を強調させるため にわざとこのような書き方をしました。現実では、自分を有能だと言って いませんよ。ただ、周りのあまりの丸投げ無能ぶりにはため息の出る毎日 ですが。 >この腐った職場を直してやる。 フレッシュマンはそういう理想に燃えた考えをしますね。 ただ、大きな組織になればなるほど、下っ端が燃えたところで 変わりゃしないのです。嫌なら転勤した方がよっぽど労力を使わなくて 済みます。 >この俺がやならくて、誰がやるんだ 見たいな気持ちを希望します。 赴任したばかりの時はそういう気持ちでしたが、1ヶ月もしないうちに そういう努力をしても無駄だということを悟りました。