- ベストアンサー
やりたい仕事の見つけ方
- やりたい働き方が見つからない人に必要な方法やポイントについて解説します。
- 仕事を楽しむためには自分の興味や得意分野に合った仕事を見つけることが重要です。
- 自己探求やヒアリングを通じて自分のやりたいことを見つけることができます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もやりたい事はそれほど無いタイプの人間ですね。(笑) 学校を卒業する前にバイクの免許は持ってましたが、やはり、就職先では車の運転免許が必要なので、22歳位で普通免許は取りました。 電気関係の仕事をしておりますので、資格も仕事をしながら夜に勉強をして独学で国家試験は複数取得を致しました。 車の免許も自分では必要だと感じませんでしたが、会社に入って仕事をするようになってからはその必要性を実感致しました。(笑) 国家試験の場合も似ていて、自分ではそれほど必要性を感じられませんでしたが、やはり、会社の命令でそのように取得をさせられました。 「やりたい事」など無くても「やらざるはおえない事」の方がいずれは多くなって来ますので、あまり深く考えない方が良いです!(笑) 私の場合には時間のある休みの日にはPCを眺めている時間も多いです、TVも少しは見ています(ニュースやら天気予報が主体です)。 朝は近くの公園で散策をしておりますが、夜になると近くのレストランで仲間内とよく雑談をしております、出歩くのも好きな方で日中は近くの駅まで本屋さんや電気店などにも散策へ出かけて行きます。 日本国内では距離の遠い場所にはあまり興味がありません。 海外だとさまざまな場所に興味があります。 それさえも「やりたい事」ではありません。 それは、自分の「好きな事」だからです。 仕事も「やりたい事」ではありません。(嫌いではありませんけど) 仕事は「やらざるはおえない事」の代表的な存在ですね。(笑)
その他の回答 (7)
- ikapapa
- ベストアンサー率20% (4/20)
私の個人的意見ですが、やりたいこととか自分に合った仕事とか、そういう仕事に就ける人って、子供の頃から目標を持って努力した人しかいないと思います。 で、そういう人は一般的に見てかなりの少数派だと思います。 仕事を選べるのは新卒のときぐらいで、それ以降は生活のために仕事を選べる余裕がないのが現実ではないでしょうか? 私も今、やりたい仕事をしているわけではありませんが、転職経験者です。転職のきっかけはやはり最初にやりたい仕事を選んでみて、実際に仕事をする中でその仕事の将来性を考えて、これじゃあ生活していけないと判断したから転職したのです。 仕事を探すときは何がしたいかよりもどの仕事なら自分の望む生活していけるかを考えることが必要だと思います。
- mimi3030
- ベストアンサー率8% (15/180)
やりたいことが出来ることとは限らないですよね。 役者になりたいと思っても演技が出来なければ、やりたいと思っても叶いません。 やりたいことより出来ることを追求しましょう。 そうすれば、やりたい事は好きなだけ出来ます。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
ついこの間還暦を迎えたおじさんです。 やりたい事でなく、生活を支えるために仕事をしてきました。 数年前リストラに近い状態で退職し、年金が出るまでは何とか目処が立ったので自分のやりたい事で起業しました。わかっていた事ですがそれだけでは生活できません。 ただ生活できるほどの収入を得ようとすれば「好きなこと」などときれいごとはいえないでしょう、嫌なことでもやらなければ生活できるだけの収入は無理だと思います。 (残念ながらそれほどの需要はなく無理ですが) 生活していくとはそんなものです。 仕事をしていればその中で生きがいも見つかります、その中でやりたいことも見つかってきます。 (それは範囲の狭いその仕事に関連することだとは思いますが・・・) ゼロの状態で「やりたい事」と聞かれても答える事のできる人はごく僅かだと思います。 少なくとも私たちの世代では、そんな事を考える余地もなく必死で働かざるを得ない状態でした。 状況は若干違っても100年に一度の不況と言われる今日、とりあえず働いてください、失礼ですが最近の若い方々の中には「勤勉な日本人」という言葉がむなしく思えてくるよう方もいらっしゃいます。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
>「やりたい事」がないというのは、おかしいのでしょうか。 おかしくありません。 というか、年配の方の中には「あまり考えないで選択した」とか「他にすることなかった」というように言っている人はたくさんいます。 そしてそういった人に「今は幸せですか?後悔ないですか?」と聞くと 「うーん、考えないでもないけど、それなりだね」とか 「後悔が全然ない人なんかいないだろ?」という答えがほとんど返ってくるのです。 これはつまり、どういうことかというと 「やりたいことなんか特別無くても人は幸せ」でいられる、ってことです。 衣食住が足り、結婚もできれば、子供も生めれば…そういった生活を「物足りない」と感じる感性の方に私は疑問を持ちます。 男女関係無く「生き続ける」ということにこそ「生きる意味」は宿っているわけです。 このへんのところは、あなたがもう少し人生を生きないと、よくわからないかもしれませんが。 「やりたいこと」は仕事や、家庭や、そういったことと「一緒にして」語るべきではないと思いますよ。 もし一緒くたにしてしまったなら、自分の「やりたいこと」のために家族が我慢や努力をしないといけない。 単なる一時的な、もしくは「生活を犠牲にしない範囲」なら、我慢も結構なのですが、それが「我慢しないと生活できない」じゃ、我慢にも限界があるというものです。 「やりたいこと」は、無いときは無いで良いんです。 結婚も良いでしょうし、仕事を両立する道もあるでしょう。 そのあとにもし「やりたいこと」ができたら、その時点で考えれば良いです。 それが家族を犠牲にしてでも!というものなら、辛くても離れていくだけです。 それが「人生」なんですよ?。 「最初から何も決まりはしない…そしてすべては道の上にある」 歩きながら、見つけるんですよ!。 このことは良く知っておいてくださいね。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
そんな自分を好きになることから始めましょう。好きな自分に最良の仕事を見つけてあげましょう。あきらめたら終わりです。
- my3027
- ベストアンサー率33% (495/1499)
・「やりたい事」がないというのは、おかしいのでしょうか。 >おかしくありません。やりたい仕事をしている人なんて一握りです。大部分は生活する為に、やりたくも無い仕事をしています。 ・どうすれば「やりたい事」が見つかりますか? >こればかりは自分で見つけるしかありません。私の場合は技術者ですが、子供の頃からプラモデル等好きで物を作るのが好きだったので、その延長です。但し、やはり嫌な仕事をしなければいけない時もあります。
- nainnain
- ベストアンサー率18% (276/1510)
やりたい仕事が出来ている方ってそんなに多くは無いと思います やりたい仕事が無いって別におかしくありません 生活するためにやりたくも無い仕事で収入を得ている方がほとんどでは? 起業でもしない限り やりたい事を条件に仕事を探せる時代でもありませんし・・・
お礼
皆様、回答ありがとうございました。 やりたい事が仕事になる=好きなものが仕事になる ではない事は、私もよくわかっております(^^;; 大部分の方が「生きる為に仕事をしている」というのも。 本当に自分の方向性が検討もつかない場合、仕事を探すにしても「どれを受けたらいいんだろう?」という感じで。 今はバイトでもいいけど…と将来を不安に思い、最初の質問をさせていただきました。 なんとなく、会社を続けておられる方が、きっと多いのだと思います。 それも理解しているつもりです。 やはり、これは自分で模索し、その間になんとなく時間が過ぎて解決するのでしょうか。 遊ぶ事にすら方向性がわからず、とまどっている自分ですが、もう少し流れに身を任せようと思います。 ありがとうございました。