- 締切済み
糖尿病性心筋症について教えて下さい。
72歳男性です。20年糖尿病です。最近食事も適当だったそうで甘い物もよく食べていました。3週間前から階段を上るとドキドキすると言っていて先日病院へ行くと心臓に水が溜まっていると、安静にするようにと即入院でした。心エコーとレントゲンは撮りましたが、その病院ではこれが限界。大きな病院のベッドが空き次第そちらで心カテーテルで検査をする予定です。 かなり心機能が低下しているとのお話で、これからどのような治療をしていくのでしょうか?治っていくものなのでしょうか?本人は治らないのなら家に帰りたいと言っていますが、心カテーテルで原因がわかるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
糖尿病性心筋症は糖尿病患者に拡張能障害を持つ人が多いことから提唱された概念ですので、心臓に水が溜まる病態というよりは、肺に水が溜まる病態になります。 この意味では、心カテをする意味はあまりないのですが、もしかしたら収縮能まで低下しているのかもしれません。この場合は冠動脈の評価は絶対、必要ですが、ただ20年来の糖尿病があるのなら、造影剤を使用する心臓CTや心カテよりは、心臓MRIの方がいいかもしれません。
- n7021h
- ベストアンサー率27% (38/137)
基本的に糖尿病から来ている心筋症なのですよね? 心筋症という病気の原因が糖尿病から来ているものと推測をすると? 心臓と糖尿との治療をやがては兼用して行くことと思います。 とりあえず、心臓の方が今は優先でしょうね、それが済んでから糖尿の方をという感じになると思います。 臓器に水がたまっていることが原因であれば、まずは、それを取り除き体外に出すことから始めると思います。 それから、術後の経過を見て糖尿病の方の治療になるかと? 糖尿病はあくまでも、決められたカロリーを計算しながら採る事が大切で、別に、食べてはいけない物はありませんが、やはり高カロリーの食べ物を採る時には量(カロリー)を考えながらという形になります。 治るか治らないかは、担当の医師の説明を良く聞いて下さいね。