- 締切済み
勤務している会社の先輩に不信感が募ります
27歳の会社員女性です。 無職期間を経て昨年の秋に身内経営の小さな販売会社に就職しました。 そこで先輩社員で職場のリーダー的存在であるAさん(私より1~2つ上)にストレスが溜まってイライラしてしまいます。 一応古株(といってもおそらく勤続数年で役職は無い)なのに何度も同じミスをして顧客からのクレームが多い。 自分のミスに対してのクレームの電話を一切取り次がず、何も知らない入ったばかりの後輩に「私、忙しいから謝っといて」と丸投げする。話がわからず、その後輩が対応に困り果てていても知らん顔。しかも社長がいないとき限定で、いるときはしぶしぶ自分で出ているようです。 また、ミスのことで何度か社長にみんなの前で注意されているのに、いっこうに直そうとしません。普通は一回で懲りますよね・・・。恥ずかしいと思わないのか疑問です。 また、後輩のミスは「このミスの積み重ねで会社に赤字が出るんだよ~云々」と長々と説教をしますが、自分が同じミスをしたときは「(このミスは)ほとんどしたことないんだけどね~」と笑って終わりにしたのはビックリしました。 こんな先輩でも、サービス残業、休日出勤は進んでするみたいなので人の入れ替わりの激しいこの会社では重宝がられているようです。 いけないことですが、こんな人がリーダーでいいのか??と最近は彼女のことを見下しつつあります。 できれば関わりたくないのであまり会話をしないようにしています。 もう辞めちゃったほうがいいのかな。でも、年齢のことを考えると再就職は難しそうだし、戸惑っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- beier1219
- ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3
- mimimmmm
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2
- 津田 正顕(@nextbaron)
- ベストアンサー率65% (91/140)
回答No.1