- ベストアンサー
地方国公立か都市私立か
出版系に就職したい場合、地方の国公立か、都心の私立、どっちが有利でしょうか? 学費の問題は考えないものとします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現実問題でお答えすれば、都心の私立に軍配を上げますね。 まず、新卒で出版社に入社するのは本当に狭き門です。なんだ かんだ言ってコネ入社も多いですし、○○大学なら有利なんて こともほとんどありません。 では多くの出版人はどうしているかというと、アルバイトや 契約社員で入社したり、編集プロダクション( 編プロ )から 始めるのです。そのなかで生き残った人が社員に登用されると いう経路がものすごく多いんですね。 いわゆる御三家( 講談社、集英社、小学館 )は基本的に 新卒でしか社員を採りませんが、ほかの出版社では中途組の ほうがプロパーより多かったりします。だから出版界を目指 すのであれば、どうにかしてどこかに潜りこむことが重要です。 そうなると、学生のアルバイトをキッカケにできる都心の 私立のほうが圧倒的に有利なのは論を待ちません。なにしろ 出版業というのは典型的な東京集中の業界で、全国誌を出して いる出版社はことごとく都内にあるのです。 もちろん、地方の国公立を出た人もいます。ですが私の知る 限りでもやはり少数派ですね。思い返すと地方国立だと新卒採 用で入った人が多いのですが、だからといって地方国立が有利 という意味ではありません。新卒でしか業界に入るチャンスが ないと考えたほうが適切でしょう。 ちなみにテレビ業界になりますが、人気放送作家のすずきB氏は 静岡の出身です。彼は高校生のとき、テレビ局でバイトしていると いう早稲田の学生に出会い、早稲田ならテレビ業界に近いと教わり、 早稲田を目指したそうです。
その他の回答 (3)
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
大手出版社は、全国の大学から募集をかけます。なので、別に地方だろうが、都心だろうが、あんまり関係しません。 ただし、都心の私立が、早稲田・慶応レベルの地方国立大よりも明らかに上のところなら、そちらの方が良いです。募集人数が少ないところが多い(そういう意味だと、有名=大手ではなく、名前は売れていても、意外と規模が小さな会社が多い)ので、そういうところは、学歴がある方がラクになります。 大手、小規模関係ない場合、東京に多いのは確かですが、出版社は全国にありますから、そこを狙うなら、圧倒的に地方の国立大の方が有利です。 例えば、タウン誌の編集をするのに、地元民と都会の有名大卒生と、どちらを採ると思います? 東京の編集プロダクションを狙う場合は、とにかく大学時代からアルバイトしておくことが一番となります。その場合は、都心の私立が有利でしょうが、その「都心」の立地と、プロダクションの立地は確認しておきましょう。
- UX-UNIT
- ベストアンサー率15% (3/20)
その出版社が東京にあるなら、東京の私立のほうが断然いいです。 ただし、その私立がMARCHなどのように、「ある程度のレベル」を満たしているのが前提です。 また、その地方の国公立が京大のような「ずば抜けてる」なら、後者をおすすめします。旧帝国大学なら、日本全国どこでも就職できるのでは?
- azharu
- ベストアンサー率26% (164/609)
出版社と言ってもピンキリかと思います。小さいところから大きいところまで。その会社がどこにあるのか、どこの大学出身の人が多いのか、にもよるでしょう。 例えば(出版社ではないですが)地方の新聞社に就職だったら、その地方の国公立大を出ていると、有利に就職できそうなイメージは沸きますが。また、出版社もカラーがあるわけで。ビジネス系を得意とするところなのか、文学系を得意とするところなのか・・・によってもいろいろなのでは。 そう言うわけで、地方国公立か都市私立かって言っても、いわゆるランクの上の大学に越したことはないかと思います。都市私立のランクの低い大学より、地方国公立のランクの高い大学の方をお勧めします。ただ、出版業界で就職活動をしたことはないので、経験者からの回答がありましたら、無視してくだされ。 ところで出版社はどこも経営が苦しい状況ですよ。不況だからのみならず、インターネットの普及により、本を買う人が激減しているようです。長く続いた雑誌が廃刊になってニュースにもなっています。求人自体、一体どれほどあるのか・・・という気がしないでもないですが。