• ベストアンサー

ハローワークって民営化してもいいと思いませんか?

1 紹介状を発行する担当は電話の取次ぎをするくらいで、ろくに仕事の内情や求人状況を知らない(特に技術系の仕事) 「この仕事どんなことをするんでしょうねえ」なんて他人事みたいに言っていた阿保もいました(他人事には違いないが)個別相談を受けたこともあるが似たようなものだった 2 失業給付を受けているときに職業訓練を受けようとするとできるだけ門前払いをしようとする、公営だからしまりなく受け付けるわけじゃない、それなら民営化したら営利に走るなんて心配する必要はないのではないか 3 きちんとチェックをしていないから、既に締め切った求人を平気で載せておいたり社会保険や週の労働時間などまともでないのに平気で求人票を出している。求人票をきちんと入力していないケースがある、たとえば誤字や資格や経験の要件を後で平気で加えたりする。それで痛い目にあったことがあります 企業との連絡がネットで完結するシステムができたら、人を削減できるはずだと思うんですが。少なくとも単に電話の取り継ぎしかできない無能な人は減らせると思う(ネットを使えない人への考慮は必要だが) 民営化したらどんな不都合が考えられると思いますか? もちろん問題も発生するかもしれないですが、よくなる面もたくさんあると思うんですが かかる税金が少し減るくらいだったとしても、民営化すればできるだけ ケアを密にして就職させようと必死で工夫するようにならないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pokoaruki
  • ベストアンサー率35% (117/332)
回答No.8

No.7です。 >ハローワークにくる求職者は民間の求人では就職が難しい人も多いと思います。私もそうです NAMASURUME様が本当になかなか就職の難しい方なのかは分かりませんが、 「民営化したハローワーク」はまさに「(公営)ハローワークにくる求職者では就職が難しい民間求人」になります。 だから公営でやるんですよ。 現状のハローワークにもいろいろご不満はおありでしょうけど、 求人情報のチェックをきちんとできないのは、人員が足りな過ぎるということもあるそうです。 職業分類や産業分類がどのくらいの種類あるかご覧になったことは? ある程度分野を限って職を紹介するのなら説明も可能となってくるでしょうが、 そうでないのなら、「民間だったらできる」とは私は思いません。 私の個人的な思いですが、 高度な技術や能力を必要とする仕事ではなくても、あまりにも買い叩くのは反対です。 多少の格差は仕方の無いことでも、多くの人が安定して、将来に夢を持てるような待遇が必要だと思います。 それを実現するには、現状日本の「さらに工夫してさらなるサービスを」という方向性は無理があると思っています。 全体的な(経済面での)生活レベルを下げ、物は大事に使う、壊れたら直す、夜は寝る、などの生活に切り替える必要があります。 ご質問への回答としては離れてしまっているかもしれませんが、これこそが根本解決につながると思います。 良いお仕事がみつかりますよう。

NAMASURUME
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます わたしの希望職種は技術系の製造現場の仕事です それほど高度な知識が必要なわけじゃないです 個別相談の担当者はその職種で必要な資格についてすら知らなかったので、絶望的な気持ちになりました (こんなの書店で資格を集めた厚めの本を見ればあるだろう!) そういいたくなりました ただすべての職種について深く相談にのることは難しいかもしれません 民営でも、公営でも ただ、せめて骨格部分はよく分かっていて、能力やキャリアや年齢などから、間違った方向に行くのをとめたり、目をつけていない方向を見つける助けになるくらいならできるのではないかと思ったりします

その他の回答 (8)

  • pokoaruki
  • ベストアンサー率35% (117/332)
回答No.9

No.7です。向いている職種の相談などはハローワーク以外の公的機関にも当たってみるのもよいと思います。 お住まいの場所によって利用できるかわかりませんが、ジョブカフェなど。 http://www.jobcafe-sc.jp/service.html 35歳未満の人対象のようですが、ちょっと調べてみたら中高年向けメニューを設けているカフェもあるようですから、 NAMASURUME様の年齢が分かりませんけど、とにかく考えてみてください。 ほかにも、市町村、都道府県の施設などでパソコンや各種技能の講座をわりとお金をかけずに受講できることもあります。 広報誌やHP、また役場に直接、何か就労支援の相談窓口などないか 問い合わせてみるのもよいです。 ハローワークでもそういうチラシなどは置いてありそうに思うのですが。 すでになさっていることでしたらすみません。

  • pokoaruki
  • ベストアンサー率35% (117/332)
回答No.7

ウィキペディアの「公共職業安定所」はご覧になりましたか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF 要出典や要出所明記の表示がついている部分も含め、いろいろな説や考え方が見られて参考になります。 ハローワーク統廃合問題についても調べてご覧になるとよいと思います。 昨年末の派遣村の問題が起こったときは、住み込みや寮のある求人開拓のため 各社を訪問しているハローワーク職員の姿をNHKのニュースで見ました。 民営化は、法律的なことを置いておいて可能だとして論ずるならば、 まず不採算部門、不採算な地域からの撤退がありますね。 社会として必要なことであっても利益が上げられなければやめてしまいます。 利益率が高い部門・地域でのサービスは洗練されるかもしれませんけどね。 さもなくば、貧困ビジネスのようなやり方が横行するか。 求人企業の事前調査や就職後のアフターケアまでのサービスを展開するための財源確保は、 どうしても思い浮かびません。 求職者からそんなにお金を取れるわけないし、 企業に払ってもらうのだったら、そんな厳しいことできませんよね。 どうすれば可能と思います?

NAMASURUME
質問者

お礼

ハローワークにくる求職者は民間の求人では就職が難しい人も多いと思います。私もそうです 他に相談するひともいないから電話の取次をする担当者に相談したり個別相談をしたこともあります けれど、参考になる内容はおろか、自分の志望する職種についての基本的な知識すら知らない人もいました ここのサイトのほうが頼りになるくらいです 求人の開拓をしているという職員がいるというのはありがたいことです。でも、本当に人がほしくて熟慮して募集をしているのか疑問なこともあります。 本当に企業からお金をもらっていないと企業よりのスタンスじゃなくて求職者よりのスタンスになるのかなと思います 採算を取るのは大事だと思います、どうしたらいいのかきちんといえたら言いのですが、知識不足です でも、このままでいいとは思えないんですが、この状態も、ある種の「貧困ビジネス」に近い気がしてなりません 回答ありがとうございます

NAMASURUME
質問者

補足

不採算の地域だけは公営で残すのはどうでしょうか? 求人企業の事前調査なんて100%きちんとやっているんでしょうか それなら情報を公開して後から訂正しているのはなぜなのか 疑問になります 100%正確にするのは不可能だという意見は正論だと思いますが 求人情報は100%であってほしいと思います 就職後のアフターケアってなんですか? 求人内容が違うときに是正を求めるとかでしょうか 入った後に「こんなはずじゃなかった!」となってからじゃ遅いと思います。その段階で是正を指導してもしょうがないです 誤った情報で求職者をだましていたら罰せられるなら別ですが 週の労働時間や、社会保険も「何月何日指導しました」と求人票に記載して堂々と求人票を公開しています 要するに指導したからいいでしょうというスタンスなのかも知れません

noname#80276
noname#80276
回答No.6

>民間の求人仲介業者(派遣会社じゃなくてリクルートエージェントみたいな会社とかリクナビみたいなネットで仲介をしている会社)は仮に求職者が問題のある会社に入社してしまっても別に責任をもって対処してくれないように思うんですが 求人に対しての改善を広告主へ依頼するシステムのある会社はあるみたいですけど、 求職者と会社の仲裁には入らないでしょうね。 民間企業がよその民間企業に出かけていって、改善を促す権限が無いですよね。 以下、参考になりそうなサイトです。 http://www.jil.go.jp/kikaku-qa/shushoku/index.htm http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BL00/so-dan/jireishu1-3.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1416142964 なんでも民営化が優れているというものでもないですよ。

noname#84871
noname#84871
回答No.5

営利追求の全国規模の大派遣会社が生まれますね。 現状を踏まえると利益は上げそうだし、問題が生じても責任は全て派遣先の会社に転嫁。 そこで働く人は給料も上がりそうです。 (必要とする方が多いのですから。) 仕事を求める人からも安い労働力を求める企業からも責任を負うことなく搾取できるのだから仕事内容が楽な優良企業として成立しそうですね。

NAMASURUME
質問者

お礼

なんだかぐちっぽくなってしまいましたが、公営のままでよくなれば一番だと思うし理想的だと思っています とくに求人をする会社は民間の求人に出す余裕のないと思われる零細な会社もたくさんあるし、民営化したらこういう会社に何らかの手当てが必要になるから、必ずしもコスト減になるだけじゃないとは思います いずれにしろあまり期待しないでまた個別相談もしてみたいと思います 回答ありがとうございます

NAMASURUME
質問者

補足

別にハローワークが人材派遣会社になればいいといっているわけじゃないんです 派遣業務をやらないと求人の仲介だけだと利益を上げられなくて成り立たないということでしょうか?(それならばわかりますが) ところでハローワークも民間の求人仲介業者(派遣会社じゃなくてリクルートエージェントみたいな会社とかリクナビみたいなネットで仲介をしている会社)は仮に求職者が問題のある会社に入社してしまっても別に責任をもって対処してくれないように思うんですが ハローワークの求人票を見ていると公開した後で抜けていた要件を加えたりする例を何度も見ました。その要件を加えたら自分には応募できないこともあります。(民間の求人仲介会社じゃありえないと思うんですが) これはおそらく後で会社が言い出したりする条件をはいはいと聞いて受け入れているんだと思いますが、最初にきちんとした内容にしてから公開するのが当たり前じゃないでしょうか? (実際にある求人では自分が履歴書を送った後に条件を加えられていたこともあります) こんな体験をするとハローワークがきちんと求人の内容と実態の落差をチェックして求職情報を受け入れているか疑問になります 公営のままで(無料で)自分のように就職活動で苦労している人間にも適切に対応してくれるようになったら一番だと思います それが実現しないなら、たとえ「搾取」に近いとしてもお金の負担がある程度してでもそういう体制ができるほうが、私にとってはいいです 別に派遣会社みたいにずっと「搾取」され続けるわけじゃないんですから(正社員就職を前提にすれば) 求人の仲介だけじゃ民営じゃ成り立たないので人材派遣をやるんだということなら話は違いますが やっぱり求人の仲介だけだと民営化したら成り立たないですかねえ そんな気もします

noname#81264
noname#81264
回答No.4

こんにちは。 民営化すると、今の職員が失業者に加算されますね。 それは、さておき。 民営化まで行かないにせよ、民間並みの意識を持って欲しいですね。 ハローワーク以外の自治体系就職サポートも、みんな、失業を深刻にとらえていません。 (失業者の気持ちが分かるには、失業するしかないのか?) 私も、窓口で、お前の2倍の人数を処理してみせるから、替われって言いたくなりました。 まあ、ぼやきにしか聞こえないかも知れませんが、参考になれば。

NAMASURUME
質問者

お礼

ハローワークでいろいろと相談などしてみて 頼りにならない対応を何度かされてきました 公営でよくなれば一番です 回答ありがとうございます

回答No.3

民営化したらどうやってその会社は成り立つのでしょうか? 求人を出す会社から金をもらう?求職者に会社を紹介するたびに手数料をもらう? どれも出来ないと思います。 要はハローワークが正しく機能すればいいことではないでしょうか。 それにはどうしたらいいかわかりませんが、直接抗議するとか、ハローワークの怠慢を いろんなサイトに書き込んだり新聞に投書したり。知り合いに議員がいたら抗議してもらうとか。

NAMASURUME
質問者

お礼

やっぱり採算がとれないんでしょうか なんとなくそういう気もするんですが 直接抗議しようがサイトに書き込もうが、投書しようが、変わることはないでしょうね 極端に言えば職を得る人があまりいなくて失業者があふれていれば自分たちの立場は安泰でしょうから 公営のままということはそういうことだと思います ノルマでも嫁せば違うかもしれませんが、ところが自分たちの安定所の求人倍率を低くするために、求人する気があまりない会社に求人票を出すことを頼んでいるという話を読んだことがあります(2chなのであてになりませんが) きちんと予算をかけて本当の専門職員が多くいてくれたら別に今のままでもいいんですが 回答ありがとうございます

NAMASURUME
質問者

補足

X求人倍率を低く⇒○求人倍率を高く でしたすみません

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.2

>かかる税金が少し減るくらいだったとしても、民営化すればできるだけ >ケアを密にして就職させようと必死で工夫するようにならないでしょうか? そもそも、簡単に就職できる能力がある人は今でも自力で就職するなり、人材会社経由で就職するなりしてるでしょう。 ハロワはそうでない人達が行くところ。つまり、商品価値が無い。 商品価値が無いものを売るには、営業がスペックをごまかして、安値で売り込み押し込むよりほかはない。 一方、仕入れや設備に費用はかからないから「とりあえず」作られた会社が続出し、安値競争になる。 結局、派遣会社と同じようになるんじゃないですか。

NAMASURUME
質問者

お礼

本当に実力のある人は民間の人材会社なり求人サイトなりを使って就職できるというのは当たっている面もあると思います ただ「営業がスペックをごまかして安値で売り込む」というのはよく分からないんですが、人材会社のように求職者の売込みまで代行するということでしょうか?そこまでサービスがあれば求職者の助けになると思うんですが、スペックをごまかすのは問題とは思いますが 「スペック」のチェックは今もしているわけじゃありませんから、民営だろうが今のままだろうが、求職者の言っていることを面接などでどう判断するかということに最終的になることは変わりないのでは? それよりもわたしは「リクナビ」とか「マイナビ」のようなネットで仕事を自分で探してメールで会社に連絡を取るようなシステムが本格的に稼動したらどうなるんだろうとか思っていたんですが あと「とりあえず」の会社をなくすために少なくとも資本など制限をかけることは無理でしょうか?派遣会社に対してはそういう規制を検討しているようですけれど 回答ありがとうございます

NAMASURUME
質問者

補足

「リクナビ」とかのシステムはかなり運営にコストがかかりそうな気もします。今の文字情報だけのシステムをベースにすればいいのかな? 別に民営化に絶対的にこだわるわけじゃないですが、予算がないなら、電話の取次がメインの職員を切って、頼りになるエキスパートがいればいいのにと思っているんですが

回答No.1

ハローワークが民営化されたら、 特定の企業から金品を受け取って特別に 便宜を図っても罪にならなくなりますね。

NAMASURUME
質問者

お礼

なんらかの法律で取り締まることはできないでしょうか?(みなし公務員とか?) 全くの民間資金でやるなら難しいかもしれませんが、税金がある程度は入れないと成り立たないと思うんですが いずれにしろ、特別に金をもらっていることがばれたら懲戒解雇にするくらいは可能では? ところで「特別に便宜を図る」ってどういうことですか? その会社を特別に求職者に薦めるとか?強引に就職させようとするとか?そんな金があれば民間の求人サイトに広告を出すのでは? 回答ありがとうございました

NAMASURUME
質問者

補足

民間の求人サイトみたことありますか? 社員が10人くらいしかいない小さい会社が求人を出していることもありますよ どちらが高くつくか分かりませんが、金を出すのが自社の求人を目立たせるのが狙いなら、民間の求人サイトに金を出すほうが効果がある可能性もあると思うんですが

関連するQ&A