- 締切済み
受験勉強の進め方
こんにちは、現在高2で早稲田政経を目指しています。 しかし先日受けた東進のセンター試験同日体験受験の結果が英語筆記200点満点中84 リスニング50点満点中14国語200点満点中67政経100点満点中55でした。 今まで使っていた参考書はターゲット1900、ビジュアル英文解釈1、、超基礎がためわかる英文法、入試超頻出ズバリ英文法語法、セレクト70英語構文 現在は速読英熟語、必修英文問題精構、政経ハンドブック、ことばはちからダ、田村のやさしく語る現代文 しかし、実際に毎日手をつけているのは必修英文だけです。 他に家にネクステージがあります。 あと東進に通っています。 そこで、 1、ネクステで文法のアウトプットを入れるべきか 2、一日の英語は必修だけにして他の科目、政経やことばはちからダをやるべきか 3、速読英熟語で読み慣れをつけながらうろ覚えの熟語を覚えるか つまり一日の勉強の中に必修英文のほかに英語をもう一ついれるかそれとも他の教科に時間を費やしたほうがいいのか?ということです。 是非ご回答をお聞きしたいです。 ちなみにビジュアル英文解釈は解説が理解できないところがいくつかありました。 それぞれの参考書は1回は復習しました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
どなたかに志望大について、相談をされたことはありますか? 早稲田・政経 は、私立大の中での最難関です。入試教科数の差を無視して単純に模試などでの偏差値上の合否ラインを較べると、国立大の最難関 東京大文1よりも上です。(それだけ入試科目数が多いということの負担が大きいということですが) センター試験は、ほぼ高2までで習った範囲からの出題で、最難関大を狙う場合、受験勉強の開始前に、目標ラインの7割程度には最低でも届いていないと、ちょっと大変です。 気になるのは、本当にそれだけの英語の参考書、問題集をきちんとこなし、8割程度理解できていたなら、英語の得点が平均点以下というのはあり得ないので、勉強の仕方そのものが身についていないのでは、と思えることです。 早稲田の場合、2次試験や個別試験の実戦型の演習だけでも1年じゃ足りないくらいになるので、ご質問者が今、勉強をしてきているつもりなら、志望大の変更を検討されることをオススメします。このままのペースでの勉強だとMARCHどころかもう1ランク下でも危ないです。 志望大を貫かれるのであれば、今後の勉強を考えるよりも、なぜ、それだけの参考書・問題集をこなして、成果が上がっていないかを今一度、点検し、勉強の仕方そのものを習うことです。
- hsm2
- ベストアンサー率47% (41/87)
早稲田政経をセンター利用で受けたいということでしょうか? 確か90%行かないとほぼ受からないと思いますが… センター英語は基礎がほとんどで、高2でも満点を狙える教科です。 それで今の点数はかなりまずいです。基礎固めがもっと必要です。 早慶を受けてくるような人は、みんな英語はほぼ満点です。 とにかく英語をたくさんやった方がいいと思いますよ。 というか、本気で早稲田を目指すなら勉強時間の枠自体を増やして、 英語の時間も他教科の時間も増やすべきです。