- ベストアンサー
ボットに感染したパソコンは
ボットに感染したパソコンは電源切れば悪さしませんか。 コンセント抜けば大丈夫ですか。 あるいはネットに繋がずにネットやメールとは無縁にパソコンを使っていたら問題有りませんか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに、電源切ったりコンセント抜けば感染が進行することも、感染による悪影響も出ませんが…永久にそのままにしておいたのではパソコンの意味はありません。 >あるいはネットに繋がずにネットやメールとは無縁にパソコンを使っていたら問題有りませんか。 感染を拡大させたり、あるいは他人を攻撃する踏み台にならないことを考えれば人様の迷惑にはならずに済みますが…この種の感染は悪質なものが起動しているというだけでシステムに余計な負担が掛かったりする場合もあるのです。また、ボットは本来ネット越しに様々なことをやろうとするものですから、それが遮断された状態だとシステムに無理が掛かる可能性はより高くなります。 それを放置したままでパソコンの利用を続けることが、将来的にパソコンの寿命を縮めるという可能性も全くないとは言えないと思います。 対処が面倒だからといって放置しても決して良くはなりません。回復させないでパソコンを放置し続け、そのまままともに使うことも出来ずに捨ててしまうのでは悲し過ぎます。いつかは感染を克服することを考えないといけません。 駆除ツールでの処理が困難なようであれば、リカバリするべきでしょう。 安全にリカバリを進めるためには、次のURLを参考にしてください。 http://iwata.way-nifty.com/home/2004/10/1017.html 昨今の感染は手強くなっており、ウイルス対策ソフトで防ぐことが困難になっているものも増えています。ウイルス対策ソフトを入れて、怪しいサイトを見ないようにするだけでは防げない感染も少なからずあります。同様な感染を防ぐために次のような点に注意してください。 1)各種アプリケーションソフトのセキュリティ更新を怠らない。 Windows Updateの必要性はこれまでも叫ばれて来ましたが、悪用されるセキュリティ上の問題点=脆弱性は、WindowsOS上のものから各アプリケーションソフトのものへと主流が移り変わりつつあります。つまり、これからのネットセキュリティにおいては、OSだけでなく、その上で実行される各種アプリケーションソフトを必要に応じて最新のものに更新することも怠ってはいけません。例えば、 ・Firefox、Operaなどのブラウザ。 ・Sun Java 仮想マシン(JRE)。 ・Flash PlayerやShockwave Playerなどのプラグイン。 ・Real Player、QuickTimeなどのメディアプレイヤー。 ・Adobe Readerや圧縮解凍ソフトなど、それ以外のアプリケーションソフト。 最新の感染では、そうしたアプリケーションソフトの脆弱性が利用されることが殆どです。一般サイトが何らかの理由で改変された結果、そうした脆弱性を利用した仕掛けの施された悪意のあるサイトにこっそり転送されて感染が試みられます。 http://internet.watch.impress.co.jp/ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/security/ こうしたサイトを出来れば毎日チェックし、速やかな対処を行えば防ぐことの出来る感染も多いのです。 2)標準設定のInternet Explorerはセキュリティ上危険な面が多いことを認識すること。 IEで扱うことの出来るJavaScriptはJScriptといい、Windowsを直接操作出来るように拡張されており、各種感染に悪用されることがあります。勝手の知らないサイトではIEのセキュリティレベルをあらかじめ上げておく必要があると考えられます。 でも、セキュリティレベルをTPOに合わせて切り替えて使うことはユーザーにとってかなり負担になります。IEに依存しないFirefoxやOperaのようなブラウザを普段遣いにすることで、各種感染のリスクを大幅に下げることが可能です。 http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/ http://jp.opera.com/ もちろん、各ブラウザにおいても随時セキュリティ上の問題点が見つかることがあり、その場合には危険が生じます。でも必要な情報を入手した上で随時最新のものを使うように心掛ければ、IEほどには感染のリスクは高くありません。 もしどうしてもIEをあらゆる局面で常用したいというのであれば、次のURLで紹介されているReducedPermissionsのようなソフトの利用を検討してください。 http://www.oshiete-kun.net/archives/2006/05/iereducedpermissions.html 制限つきユーザー上でIEを利用することが出来れば、JavaScriptやActiveXの実行に関してサイト閲覧上の効果を損なわずに利用が可能になる一方、システムに重大な変更をもたらすような危険な動作は抑制されます。ただし、ActiveXのインストールが必要な場合など、必要に応じて管理者権限での起動を使い分ける必要はあります。また、権限の昇格を伴う脆弱性がIEやプラグインソフトなどに存在している場合には、ReducedPermissionsを使っていても安全とは言えないケースも出て来ます。くれぐれも過信しないようにしてください。 なお、Windows Vista上のIE7では、感染を防ぐための配慮が行われていますので、標準設定のままでもXP以前のものよりかなり安全です。無理に他のブラウザを常用する必要はないかも知れません。ただし、Flash Playerなど他のアプリケーションソフトや、WindowsOSのセキュリティ上の問題点=脆弱性の影響には十分注意しなくてはいけません。その辺は1)で説明した通りです。 3)ファイアウォールを有効にする。 出来ることなら、ファイアウォール機能の付いたブロードバンドルーターを介してネットに接続することが望ましいです。それが出来ない場合には、パーソナルファイアウォール機能を含むウイルス対策ソフトを利用しましょう。 最低でもWindowsファイアウォールを有効にしておけばそれなりの効果は期待出来ますが、例えば各種共有機能が有効になっているとそれ関係のポートが開かれたままの状態になり、ネットワークウイルス感染や不正侵入を防げない可能性もあります。より確実に不正な通信をブロックするためには、やはりブロードバンドルーターかパーソナルファイアウォールを別途導入するのが望ましいです。 4)怪しいリンクをクリックしたり、怪しいファイルをダウンロードしたりしない。 興味深いネタへのリンクと称して怪しいリンクを踏ませたり、動画再生に必要なコーデックなどと偽って怪しいファイルをダウンロード、実行させようとする手口は後を絶ちません。十分な注意が必要です。 このような騙しに遭わないためにも、先述したようなニュースサイトで最新の情報を常時チェックされるのが望ましいです。 もしご質問の内容が、そうなったと仮定してのものなのでしたら、本当にそうならないように、今のうちからきちんと手を打って感染予防を行っておくべきかと思います。
その他の回答 (5)
基本的には其の考えで問題は在りませんが、外部メディア経由でも感染しますから注意。 積極的に対策アプリケーションで駆除しましょう。 電話が回線に繋がって無い状態で在るのと同じ事で、「宝の持ち腐れ」ですよ・・・
お礼
ありがとうございます。
- wamos101
- ベストアンサー率25% (221/852)
こんにちは。 私はクラッカーサイト巡りや対策ソフトの性能テストなどをしております。 電源切っときゃ問題無し。コンセントも同じ。 3行目の質問は#3さんが答えてるので省略。 ちなみに、クローズアップ現代の放送中に出てきた「サイバーアタック」というのはこれ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061010/250265/ ハーフオープンなんかはよく使われると思います。コネクションシーケンスをわざと中断させるんですけど。 参考までにとあるボットのビルダーを紹介します。 http://okwave.jp/qa4732213.html 回答番号:No.3(私が投稿したもの) 最近のMalwareは非常に高度になってきてます。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0902/16/news079.html OSやアプリケーションの脆弱性を潰しておくのはもちろん欠かせない事項なんですが、できるだけ高性能な対策ソフトを使うことと、システムやデータの定期的なバックアップも非常に重要。加えてデータ類の暗号化等もやっておくこといいです。 対策ソフトに関してはKaspersky Internet Security 2009が非常にお薦めです。ちなみに、MS09-002のExploitをヒューリスティックで検知、防御できました。
お礼
ありがとうございます。
- 45mux
- ベストアンサー率18% (10/54)
ネットに繋がなけれ大丈夫というのは必ずしも正しくありません。 最近のボットは感染パソコンから他のパソコンに感染させる手段が単一ではなく従来通りネット感染攻撃からUSB記憶媒体(USBメモリ、デジカメ、PSP、ミュージックプレーヤーなど)を介して感染もするようになっているものが出てきています。 USBやCDにデータを入れるなどをするのであれば絶対に止めたほうがいいでしょう。 それでなくても止めるべきだと思います
お礼
ありがとうございます。
- パブクシャンnoチビ枯淡(@tibikotan)
- ベストアンサー率62% (268/426)
こんばんは. 質問の答は「OK」です. 当然電源を切っておけば,PCは絶対動作しませんし, インナーネットにつながっていなければ, 第三者に迷惑がかかることはありません. ただし, その対応ではPCを便利に使いこなす楽しみがなくなりませんか? 二度と使わないのと同じに近くなりませんか? むしろ積極的に, ウイルスを削除する考えが正解ではありませんでしょうか? 昨日NHKで放送された Syber Clean Center:サイバークリーンセンターのHPで, ウイルスの有無を検索し,存在が確認された時点で, 削除して安心して使うほうが好いのではありませんか? 私には「感染しているかしていないか」の判断が, まず先のように思いますけれど? 昨夜は放送を見た人が一度に,CCCに集中したために, つながり辛くありましたが,今日は朝からそこに行って わたしもチェックをしてみました. 感染していもませんでしたし,そこでは色々勉強になりました. 操作も非常に簡単なものでした. ぜひ質問者様も下記アドレスでクリックして行ってこられたらいかがでしょう. https://www.ccc.go.jp/
- 参考URL:
- https://www.ccc.go.jp/
お礼
ありがとうございます。 早速やってみました。 助かりました。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
悪さはしませんがパソコンも使えません。コンセントを抜いても同じです。ネットにつながなくても同じです。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。