- 締切済み
仔猫(推定5ヶ月オス)の噛み癖について
捨て猫だった猫を譲ってもらい完全室内飼いで育て始めて4ヶ月になります。 日に日に体格も大きくなり食事の量も多く活発に走り回っています^^ 成長するにすれて噛み癖が酷くて困っています。 獣医の先生は室内飼いの場合は動くものが人間しかないから 仕方がないと言われましたが、あまりにも酷くて・・・。 噛み始めるとなかなか辞めてくれづ、激しい時には鬼の形相で 飛び掛って来ます。 身体を撫でてあげようとすると噛み付いたりしますが 機嫌がイイ時?には、すんなりと受け入れてくれて 撫でることもできます。 ストッキングやタイツを履くと足の指や甲を攻撃してきます。 傷は深くないのですが傷跡が残って目立ってしまいます。 叩くのは良くないと効いているので 大声を出したりオモチャで気を引いたりしますが あまり効き目がないようです>< もうちょっと大人になれば治まるかと思っているのですが 対処方法があるならば是非教えていただきたいです!!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rinmane
- ベストアンサー率56% (64/113)
5ヶ月なら、まだまだ可愛い盛りですね♪ 元気なのも何よりです♪ 他の方が噛む理由と有効な対処法をすでに書かれているので、 重複するかも知れませんがご容赦下さい。 猫は遊びのつもりなので、中途半端にやり返すと余計に喜びます(笑) なのでNo.1の方が書かれていますように 「無視する」 これが一番だと思います。 私は徹底的に遊んでやろうとプロレスごっこに付き合い、 傷だらけになりますが(笑) 女性にはこれはお勧めできないですね(汗 1.鼻を指で弾く 2.口を"E"を発音する時の形にして、 息を吐き出すように「シーッ」と発声(猫の威嚇のような声になります) 3.大声で叱る といった対処法を私は試しましたが、 1はダメですね。 逆に「お?やるか!?」といった感じで余計に攻撃してきます(笑) 2と3は、ある程度有効なんですが、 遊びたい相手にこれをするのがちょっと気が引けるんですよね…。 私が寝てる時なんかは反射的に叱ってたんで、 睡眠中の攻撃はなくなりましたが^^; なので、やはり無視するのが一番だと思います。 「痛いっ」と大げさなぐらいに大声を出して、 ゆっくりと手を引っ込めて、その後は無視ですね。 慌てて手を引っ込めないようにするのがポイントです。 素早く逃げていくものを見ると 猫はますます狩猟本能を刺激されますので^^; 私は傷だらけになってもそんなに気にしないで遊んでやりますが、 やめさせるなら、なるべく幼いうちにさせた方が良さそうです。 http://questionbox.jp.msn.com/qa4611240.html こちらのNo.6と8 http://questionbox.jp.msn.com/qa4617413.html こちらのNo.2 に、うちの場合の遊ばせ方を書かせて頂いています。 狩猟本能を刺激するように軽く興味を示したら隠したりすると、 気にして近寄ってくるんで、 そこから上のURLのような遊ばせ方をすると満足してくれますよ♪ 以上、もしもお役に立ちましたなら幸いです。
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
個体差がありますね、家は何やっても駄目でした。 七歳になりますが、いまだに甘えながら瞬時に気が変わり噛みつきひっかきです。(事情があり去勢はしていません) それでも子猫の時よりはましです。普段は小さい子なので子猫のようで(2.5kg)可愛いのですがね。
お礼
回答ありがとうございます^^ 大きくなってもダメでしたかぁ(^^;; シツケなどの問題では無さそうですね! 7歳で2.5キロは小さいですねー! 小さい猫ちゃんは可愛いですよね^^
- kotarowrox
- ベストアンサー率58% (24/41)
去勢手術はもうお済みですか?(まだ少し早いかもしれないですが) うちの場合は、去勢すると噛み癖がほぼ無くなりました。 現在9ヵ月半の雄猫を飼っています。6ヵ月のころに去勢しました。 生後1ヵ月で保護した時から人間の手足に一番反応し、結構本気で噛まれ、ひっかかれました。 その頃はちょうど半袖に切り替わる時期だったので、手の甲も腕も傷だらけで、何人の人に「それどうしたの?!」と言われたことか(^^; 銀行の窓口の人やお店の店員さんにも心配されてしまいました。 私自身は皮膚も強いし(化膿もしなかったので)それほど気にしてなかったのですが(笑) 遊ばせる時は軍手をしたり長袖を羽織ったりしていましたが、遊ばせているつもりでない時でも飛び掛かってきますものね…。 去勢手術の麻酔等の時、獣医さんの手もかなりひっかいたらしく(ミミズ腫れになっていました汗)、引き取り時に「この子は気性が荒いね~」と言われました。 でもすごく甘えん坊でお利口(←親バカです)なので、やっぱり小さい時に親兄弟から離れたため加減が分からないだけで、まぁそのうち治るだろう、くらいに思っていました。 去勢してからだんだん甘噛みになっていきました。 でも今でも抱っこは嫌がってパクっと噛んですぐ逃げるし、撫でる時間が長すぎても軽く噛まれます。 理由もなく噛むことは無くなりました。 うちの場合は特に何もしなかったのですが自然に治りました。 叱ったり噛み返したりもしませんでした。と言いますか、その頃は不勉強で対策が分からなかったのですが…。 強いて言えば噛まれても抵抗せず、手を動かさないでジッとしていたくらいでしょうか? すると「あれっ?」て感じであちらが離すようになりました。 今のお気に入りの遊びの一つがプロレスごっこなので、その時は手を袖で隠すようにしています。 すると、猫も覚えて衣服のないところは噛まなくなりました(^^)歯の感触が違うみたいです。 これはプラス思考なのですが、よく何かを噛む子は歯石がつきにくいそうですよ! 猫ちゃん可愛い盛りですね(^^)
お礼
回答ありがとうございます^^ 来月に去勢予定です! 獣医の先生には「男の子はヤンチャなので 仕方ないですよぉ(^^;」なんて言われてたので 覚悟はしてたのですが、生傷がここまで酷いと。。。 www 去勢後に甘噛みになってくれることを 期待します^^
- ku_kurumi
- ベストアンサー率9% (2/22)
うちの子も現在6ヶ月 そんなに酷くはないですが噛みます。 うちの場合はねずみのおもちゃを活用しています。 投げると追っかけてくわえて戻ってきます。 それを、数回・・・疲れてきて寝転んでも更に数回。 気分転換と運動不足解消に 噛んできた時は、こちらから攻撃します。 後は、後追いをする子なんで、階段を使って追いかけっことかも してます。
お礼
回答ありがとうございます^^ おもちゃでも遊ぶのですが興奮度MAX になると標的が私に変わってしまうのです(^^; 追いかけっこもイイかもしれないですね^^
- usamr
- ベストアンサー率21% (110/521)
ごくごく小さい時に親猫や兄弟猫から引き離された仔は、噛み癖がひどくなる傾向がありますね。 うちも、私が育てた子はそうでした。 猫同士ですと、噛めば噛み返されますからね。 自分も当然痛い目に遭うわけですから、それで噛み具合など覚えていくようです。 でも、人間が相手では猫が断然優勢なので、噛み加減を学習できないのでしょうね。 うちも散々襲われて、手なんかボロボロになりましたが やられた時は、ちょっと噛んでやったり軽く叩いたりして応戦してましたよ(笑 実際、あまりひどくて投げ飛ばしたこともあります(お布団の上にですが^^;) 自分も痛いということが認識できれば少しはおさまるのでしょうけどね。 うちの子はいい大人?になっても時々目つきが変わって襲い掛かってきますが そんな時は、コブシを振り上げてチッチと言いながら殴る振りをすると ヤバイみたいな顔して私にゴマすってきますよ(笑 あまりひどくなるようでしたら、軽くペンペンしたり、大きな声で威嚇することも必要ですね。 (怯えない程度に^^;)
お礼
回答ありがとうございます^^ 私も手がぼろぼろで。。。(^^; 首元を甘噛み仕返したりするのですが逆に顔を 噛まれてしまったりwww 大きくなったら治ってくれることを 祈りながら実践してみたいと思います!
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
噛んだら払いのけて無視するのです 噛みそうなそぶりを見せた時も払いのけて無視します もうひとつ室内飼いで大切なことは遊び盛りの精力を発散させてやることです 思いっきり暴れさせてやると疲れて寝ます 猫に限らず子供は暴れまわるものです これは大人になったときに必要な能力を養うために大切な行動なのです
お礼
回答ありがとうございます! さっそく実践してみました^^ 効果が出るまで我慢ですね(^。^;)
お礼
回答ありがとうございます^^ 皆さんの意見を参考に無視をしているのですが 反応しないことをイイ事に噛み加減が大変なことに!! 猫相手に本気でイライラしてしまってます(^-^; 同居している彼がシーっと威嚇音を立てると ビビって逃げたりしてます!私がやっても効果無し (;´д`)トホホ URLありがとうございます!参考にさせて もらいますね^^